透明スープのあっさりラーメン、梅田で味わう!
揚子江ラーメン 林記の特徴
梅田の兎我野で楽しむ、あっさり系ラーメンが自慢のお店です。
あんかけ焼飯やワンタンスープも人気で、具がたっぷりです。
透明なスープのラーメンは、初めての新鮮な体験ができます。
2024年12月訪問揚子江はチェーン店なのかは不明だが、梅田エリアに数店あり。揚子江ラーメンのウリは、透明な塩味の揚子江ラーメン但し、ここの揚子江は他店と違い、ラーメン推しでなく、大衆町中華の要素が強く品揃えが豊富揚子江ラーメンの透明スープを使った八宝菜がかなり美味い!塩味強くて酒のアテに最適。その他料理も美味い。もちろん〆に揚子江ラーメンを食べる。
凝った味付けのラーメンではなく、ひたすらあっさり、すっきり、シンプルな塩味。テッペン回った仕事の夜食、呑みのシメに、雀荘の出前…沁みる味なんすよねー堂島界隈のビジネスマンのソウルフードです。
懐かしい揚子江ラーメンをいざ実食!マスターは無口、、、振り切った雰囲気からのスタートですが、カウンター内で着実に進められる調理で期待が高まります。ラーメンと半炒飯950¥まずラーメンから着丼。澄んだスープは塩味が味わい深い、水菜、もやし、ねぎ、焼き豚、細目の麺のハーモニーで一気に食べていきますうま過ぎです。チャーハンあつあつで、薄味、美味しい。ラーメン、スープ、チャーハンの繰り返しが止まらない。
仕事終わりにお腹がすいたので行ってみました。晩御飯を我慢していたのでお腹がペコペコです。らーめんスープは透明できれいです。スープはあっさりしていますが出汁がきいて、とても美味しいらーめんです。セットで注文したお肉も柔らかく白ご飯にとてもよくあいます。食べに行けてよかったです。
揚子江ラーメンと焼き飯をいただきました。まず揚子江ラーメンは本当にシンプルで大好きな塩ラーメンでした。スープ透き通っていて優しい味でめっちゃ良かったです。焼き飯も香ばしくて玉ねぎが大きめで甘味もあってこちらも美味しかったです。店内は年季の入った感じでしたが雰囲気は良かったです。価格は全品安いと思います。大将は無口そうな職人という感じでした。また行きたいです。
梅田随一の男の欲望エリア兎我野のど真ん中。20年以上続く揚子江ラーメンの総本山のような店。いつまで経っても味もメニューも変わらず好みのラーメンです。超薄スープと菊菜に細麺のスタイルは年齢重ねれば重ねる程優しくて有難い。
大きな器でシンプルにラーメン、トッピングでネギ。トッピングは、わかめ、たまご、ねぎ、野菜 それぞれ100円です。ネギが冷たかったので、温かいラーメンがぬるくなってしまうので注意。飲みの後にはあっさりかもしれませんが意外と出汁と塩分高いので好みが分かれるかもしれません。とりわけ接客も良いわけではないのでリピはなしです。※編集いつも本店が混んでるようなのでリピしてみましたお酒飲んでるひとはいないですし日本語はあまり通じませんが、並ぶくらいならこっちが良いと思います👍
飲んだ後に無性に食べたくなるラーメン。ココに食べに行く時はだいたい飲んでいい感じになっているので、正直味の正確な評価ができる自信はありません笑ただ、あっさりとした塩ベースのスープ、喉越しの良い麺は酔った身体に喜ばれる味になっており、そういう意味ではこれで正しく評価できているのかもしれません。個人的にはやはり排骨ラーメンがオススメです。あっさりとした味付けだけでは物足りないと言う時に、こってりしたお肉をいただく。満足感◎です。
やっぱり美味しかった!!!現在50歳オーバーですが、同期と宴会をして揚子江ラーメン話で盛り上がり、ではということで締めで訪問しました。社会人新人の頃はなんどかお世話になっていましたがあれからラーメンといえば多様な店があるので気づけば20年以上訪問していませんでした。久々に食べましたがあっさり塩ラーメンの原点を思い出しました。そうそうこれこれって感じで味と合わせて新人の頃の思い出が湧き出てきました。お世辞ににも店舗はきれいではないですが、これも揚子江ラーメンがレガシーたる所以だと思います。万人受けする味ですのでラーメン好きなら一度は食べてみてもいいと思います。私のような古い人間は過去を食べに行くつもりがいいと思います。もしなにか参考になることあったら「いいね」していただければ参考になります。よろしくお願いします。
| 名前 |
揚子江ラーメン 林記 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6365-1211 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~4:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
B定食(チャーハン・ワンタンスープ)チャーハンはパラパラ ワンタンは具がたっぷりでスープがあっさりで美味しい。