本格ダルバート、安くて美味しい。
ネパール&インド料理 マナカマナの特徴
安心のダルバートを提供している、信頼のおけるお店です。
毎月第2・4土曜日は、特別なビリヤニが楽しめる日です。
サイドメニューも充実しており、夜は居酒屋としても利用可能です。
ダルバートを頂きました。とにかくダルが絶品。ものすごく深みのある味わいです。色々な店でダルを食べましたが、1番記憶に残ってるかも位美味しかったです。副菜は他店に比べると種類少なめですがそれでも行く価値はあると思います。
たぶん50回以上通ってます。ディナーの食べ飲み放題が最高過ぎます。カレーはもちろん、料理がおいしい。あとメニューが豊富です。隠れ家的な雰囲気も良いです!
北浜にある、ネパール料理店『マナカマナ』さんへランチ訪問です!✦カレーWEST百名店2019、2020年選出✦アジア•エスニックWEST百名店2022、2023年選出入口から、多国籍の雰囲気が漂っていて、お店はネパールの方が運営されています。11時15分待ち人は無し店内もお客さんは居ませんでした。[注文内容]※税込み価格★Bランチ 950円★ナンおかわり 100円●カレー 2種類(チキン、野菜、キーマ、日替りの中から)●チキンティッカ(一口サイズの炭焼チキン)●ナン (おかわり100円)●ライス(ミニライス)●サラダ●ドリンク(ラッシー、バナナラッシー、チャイ、コーヒー、ウーロン茶)カレーは辛口でチキンとキーマをドリンクはバナナラッシーを注文。辛口を注文したのですが辛さはかなり控えめ量も少なめで物足りない感じでした。ナンはふわふわで美味しかったです。今まで食べたナンよりひと回り小さめだったのでおかわりしました。バナナラッシーは甘すぎました。次はダルバートセットかネパールランチ食べてみます!ごちそうさまでした\(^o^)/
初めてネパール料理というものを食べたお店です。いつもランチをいただきますが、ご飯の量は減らさないと結構お腹いっぱいになってしまいます。普通のお米もありますが、バスマティライス(細長い水分の少ないお米)の方が、カレーとの相性が良いと思います。カレーの辛さも選べますし、テーブルでも辛さをある程度調節できます。とても美味しいです。
安心のダルバートを提供してくれるお店。無料のアチャールとして人参の辛いアチャールがあります。ダルはシャバシャバ系でも濃厚でもないスープ系です。ご飯はバスマティ。品数多いです。座敷もカウンターもテーブルもあります。インドネパール料理店ではなくネパールインド料理店なところが魅力。大阪の新しいお店は某店のレシピ本の影響かアチャール中心にバランスを取る店舗が増えてきていますが、マナカマナはマナカマナのスタイルで昔からされてます。特にサーグが大好きです。ご飯の小盛りにも対応してくれます。
本格的なネパールu0026インド料理が味わえます🇳🇵🇮🇳チーズナン、バターチキンカレー、モモなどなど全て美味しかったです😋
ネパール料理のお店。lunch使いがメインです。主にいただくのがネパリ定食(写真①)。最終的には全て混ぜていただきます。日本米とバスマティか選べますが、バスマティ一択。この日はちょっと奮発してダルパートに(写真②)。定食と何がちゃうねん⁉︎カレーが違うのと(マトン)と付け合せが増えます。白いのはプレーンヨーグルト、口直しに良いです。左下の緑のチャトネはミントの軽い香りで旨さ増量、但し辛さも大増量💦。カレーの辛さは選べます。ふつう🌶ならさほど辛くありません、中辛がデフォかも。私はチャトネで調節します。最近はまって週イチは通ってます。
「今日コレアルヨ。」とおすすめされて、よくわからないまま「それください!」と言ってみた。パラパラごはんのラム肉ビリヤニと、豆カレー、半熟ゆで卵、ヨーグルトサラダ、パリパリせんべいのセット。すごい美味しくて満足感ある!
インドから帰国して食べた中で一番美味しかったビリヤニ。もうちょっと量が多ければ、より嬉しい。ライタやダルのカレーも美味しく、他の曜日にやられているチキンビリヤニを食べてみたい!
名前 |
ネパール&インド料理 マナカマナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6231-5087 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチがとにかく安くて、とても良心的!辛さが選べますが、1辛でも私は結構後味に残る辛さだなと思ったので、少しでも辛いのが苦手な方は何もなしをおすすめします。日替わりがキーマと豆腐でした。別で頼んだアイスは350円チーズナンは550円でした。チーズナンはチーズの量がほどよく食べやすかったです。