お初天神裏で絶品炭焼き!
炭焼笑店 陽 お初天神裏参道の特徴
お初天神裏参道に位置し、活気ある路地裏の魅力的な店です。
紀州備長炭を使った、料理は丁寧で何を頼んでも美味しいです。
梅田で遅くまで営業していて、大阪の飲みメインのお店に最適です。
ワインバーやイタリアンの他、肉料理とエビ、カキの専門店、大衆居酒屋や炭火焼屋、寿司屋が軒を連ねた梅田の裏参道で、大当たりのお店見つけちゃいました!太陽の看板がトレンドマークの『炭焼笑店 陽 お初天神 裏参道』さんです!木製の内装が特徴的な店内!落ち着くモダンな雰囲気が漂う空間デートにもピッタリなお店ですね!今回注文した商品はこちら!迷ったらコレさえ頼んでおけば間違いなしのラインナップです!▫︎お造り5種透明のお皿に盛り付けられた、お洒落なお造り!どの海鮮も鮮度抜群でみずみずしい!▫︎大和肉鶏ももわら炙りブランドの鶏もも肉を、わらの豪快な火柱で香ばしく焼き上げた一品!炭と藁の香ばしさが食欲を刺激する🤤▫︎穴子の白焼き炭焼きした穴子を、小ぶりにカットし、海苔に巻いて食べるスタイル!穴子はジューシーで海苔との相性も抜群!▫︎自家製海老カツエビの旨みが詰まったカツに、特製のタルタルソースをかけて食べたら超絶品です!▫︎ウニといくらの焼きおにぎり最後は、お洒落が凝縮した見た目が美しい〆料理!炭焼きでじっくり焼いた焼きおにぎりに、贅沢にいくらがこぼれ落ちる!言わずもがな美味しい、、、🤤もうどれ頼んでも美味しいし、カウンターに座ればわら焼きの豪快な火柱が目の前で見られるので圧巻!✨大変美味しかったです!文句なしでリピート確定!ご馳走様でした😆
お初天神裏参道にある…炭焼笑店・陽さん。古民家で落ち着いた雰囲気です。もっと、お腹空かせていけば良かった!!っと後悔です。魅力的なお料理が多く…活気のあるお店で是非、再来店目指しますよ〜♪
お初天神裏参道にあるお店。いつも人気で混んでいて入れない時が多いですが今回は少し待って入れました!店内で喫煙ができるので喫煙者の方には嬉しい。料理は美味しくお刺身も白子も新鮮でした!釜焼きは大きくとても美味しかったです🤤店員さんも元気で良い笑顔!
料理は丁寧で美味しい。男性スタッフは気がきく。
何を頼んでも美味しい。ドリンクの提供も早いし、ご飯もちょうどいいタイミングで出てくる。
友人とちょっと遅めの晩御飯で利用しました!お初天神裏参道、通称裏お初の路地どんつき一番奥にあるお店外観は木を基調にした古民家風、店内もカウンター席とテーブル席が程よいバランスであり、総じて雰囲気が良いお店です!この日は、コーラと突き出しのもずく酢(これめちゃ美味しい)でプレイボール!頼んだメニューは・かんぱちの糠漬け・ぼんじり炙り??・サーモン刺身・小腸タレ焼き・お茶漬け 鷄料理の値段設定はやや高めですが、味は値段相応でとても美味しかったです!お値段以上とはいかなかったですが、ぼんじりとサーモンが今年で一番美味しく完全に優勝していたので☆4この時期でも対策をしながら遅くまでやってくれているいいお店です!落ち着いて食べたい時におすすめ^ ^また食べに行きます!
お初天神、裏なんば、天満など大阪の飲み屋街には大体あるイメージの炭焼笑店 陽さん。なんと会社名も株式会社 炭焼笑店陽 みたいです😃ここは深夜まで開いてて美味しい!創作料理が本格的な居酒屋でメニューも季節毎に違うし使い勝手の良いお店って感じです。もう閉店しちゃったけどアムザ店はよく行ってました。個人的に関西地鶏で1番美味しいと思ってる大和肉鶏を使ってるところとか炭焼きなところとかポイント高めです。アムザ店と裏なんば店は品切れ多すぎて夜になると食べたいメニューほとんどなかったりしますがお初天神の陽さんは品切れ少なくて満足度激高です🤟鴨とカマンベールのやつも美味しかったけど、個人的には下仁田ネギの炭焼きとフルーツトマトの盛り合わせがナイスでした。
お初天神裏参道の人気店このお店はいつ行っても満席です!料理も何食べても美味しいし、スタッフの愛想も抜群に良い!!特に炭焼きもオススメなのですが、魚が抜群に美味しい!結構遅くまで空いているお店の中でここまで魚が美味しいとこはあまりないのでとても重宝します!美味しい魚を食べるとどうしても日本酒が飲みたくなりますね。お酒の種類もかなり豊富です、暖かい時期になると外のテラス席も開放感があって◎
このエリアで飲みメインにするのなら少し高めかなとただお通し~お刺身までのクオリティ文句なしに良き。本当に美味しかったので飲みメインではなく食事を楽しみたい人には良いのでは?というお店かなぁ次は焼き鳥も食べてみたい。
名前 |
炭焼笑店 陽 お初天神裏参道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6809-1177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

様々な魅力的なお店が軒を連ねるお初天神の裏通りに位置する「炭焼笑店陽」同店は大阪堀江、難波、天満、お初天神にお店を構える紀州備長炭炭焼の料理店で太陽をモチーフにした看板がアイキャッチです。木をふんだんに使用した趣あるモダンなインテリア設えられた店内はテーブル席とカウンター、掘り炬燵と意匠の違うお席で構成され、プライベート感あるゆったりした空気感と肩肘張らないカジュアルな空気感がしっくり融合。温かみあるラィティングが灯り、軽妙洒脱なjazz hiphopの音色に身を委ね自然と気持ちはリラックスモードにシフト。こちらの魅力は炉端も鮮魚も楽しめ、鶏は朝引きの新鮮な大和地鶏を使用。処理方法、串打ち、焼きの細部までこだわり、地鶏のもつ旨味を最大限に引き出しており、旬の魚は直接契約の魚屋から毎朝直送。プロの目利きで仕入れた魚は鮮度抜群。お造りはもちろん素材を生かした様々な調理法で展開。そして定番から通好みのものまで取り揃えたドリンクラインナップは定番のビールやチューハイはもちろん、女子にも人気なカクテルやマッコリなどもスタンバイ。日本酒や焼酎、ワインは種類豊富で特別な気分を味わえるシャンパンも取り揃えられています。今回はおすすめのお品を楽しむ事に。日によって変わるお造り盛り合わせ。この日はまぐろ、さわら、ぶり、たい(昆布締め)きんめだいでどの海鮮も艶やかで鮮度抜群でみずみずしく、すりたてのわさびがお魚の美味しさを引き立てます。大和肉鶏ももわら炙りはブランドの鶏もも肉を、わらの豪快な火柱で香ばしく焼き上げた逸品。白浜の炭職人の作る最高級紀州備長炭が遠赤外線効果で食材の旨味を閉じ込め、最大限に引き出しています。穴子の白焼きは炭焼きしたジューシーな穴子を、一口サイズににカットし、海苔に巻いていただく病み付きメニュー。自家製海老カツはさっくりクリスピーで、エビの旨みがぎゅっと凝縮。特製のタルタルソースの美味しさにも脱帽。キラキラのいくらが宝石のようなウニといくらの焼きおにぎりは炭焼きでじっくり焼いた焼きおにぎりの香ばしさといくらの塩味のハーモニーは至福そのもの。どれも染み渡る様な脳裏にいで素朴でありながらも、家庭では再現できェッショナル唯一無二の満足感。お料理を引き立てる作家さんによる一点ものの器や使用感のよいカトラリーなど愛でたくなるテーブルウェア、細やかな気遣いに来客を包み込む様なおもてなしの心宿るホスピタリティも味わいの一つです。しっとり落ち着いたアダルティな空気感はデートや大切な方をおもてなしする空間としてもおすすめ。さらにお酒が飲めずとも楽しめる唯一無二のメニューと穏やかで丁寧な接客はおひとり様の女性でもほっこり和める空気感で会社帰りの労いにもってこい!アットホームな安らぎの世界観を享受でき、ワンランク上の味わいと空間を提供してくれる、オアシス酒場でした。