京野菜を楽しむ居酒屋。
焼野菜 五十家の特徴
京野菜を何通りにもアレンジして楽しめる居酒屋です。
接客が元気で、来店時に心地よい雰囲気を感じられます。
事前予約をおすすめするほど、人気の繁盛店になっています。
京都の一番大好きな居酒屋さんです。日曜日の夜19時に予約して伺いました。店内は満席で、どのテーブルも楽しそうに賑わっていました。野菜を美味しく食べられるお店なので、野菜好きにはもちろん、野菜が苦手な人でも美味しく色々な料理で楽しむことができます。美味しい野菜はなんと、五十家グループの運営する農園や地元の農家さんで毎朝収穫されているそうです。カウンターにはたくさんの新鮮な野菜が盛られていて、どれも本当に美味しかったです。店員さんたちも、注文の際など細やかな所まで気遣ってくれて、とても気持ちよく過ごせました。
野菜を色んな形でおいしく食べれます。アルコールもバリエーション豊富で選ぶ楽しさがあります。どれを食べても飲んでもおいしく満足でした。スタッフの皆さんも、元気かつ親切な対応で素晴らしいです。ただ、気になる事が1点。伺った日はとても寒く、出入り口付近の席は覚悟が必要かもです。しかしそんなことも気にならないくらい是非また訪れたいと思えるお店でした。
週末土曜日の17:30に事前予約をして伺いました。京野菜を美味しく食べれるお店ということで、五十家グループのお店にいくのはこれで二回目です。席はカウンターがメインでこじんまりしたお店でした。焼き野菜がメインでさつまいも九条ネギかぶらを注文しました。野菜を焼いているだけではなくて、調理方法も様々で他の食材とも合っておりとても美味しかったです。それ以外だと、季節の土鍋ご飯とケサディーヤは必食です。3人で食べて飲んで1.1万円でした。コスパも◎デートにも女子会にもおすすめです。店員さんの愛想もよく、良いディナータイムを過ごすことができました。帰り際にカイロをくれたのも嬉しかったです、、、!また伺いたいと思います!
ラムやハーブなど使っていてとっても好みでした。焼いたお野菜も美味しかったです。店員さんがみんな活気があって明るく最後のお見送りまで笑顔で丁寧でした。また行こうと思います。
子連れで伺いましたが、とても丁寧で親切に対応して頂きました。お陰様で食事と自家製レモネードを注文しましたが久しぶりに京都で美味しいお店に巡り会えました✨ありがとうございました🙇♂️
1人でぷらぷらしてて、面構えからして良さそうだなと思って訪問。野菜の鉄板焼のお店です。とにかく店員さんの対応が良かった。初来店で1人客の僕に「これ量多いのでハーフできます」とか「椎茸は4つあるんでら2個でも1個でも大丈夫ですよ」とか教えてくれるし、目が合うだけで何かございますか?と応対しようとしてくれる。京都の方に聞くとみんな「五十家グループはどこも気持ちいい接客してくれるよ」とのこと。素晴らしい。他のお店にも行ってみたいと思えるお店でした。
新鮮なお野菜を、斬新なアレンジで楽しめるお店。外国人のお客様も多数いらしていました。またぜひ伺わせてください〜♡ご馳走様でした^ ^
野菜がメインの鉄板焼き屋さん。新しいジャンルですが美味しい野菜をさらに美味しくいただけるので、京都のディナーにおすすめ!
京野菜が主役のおしゃれな酒場は連日お客さんで満員。まさか野菜で飲めるなんて、と最初は思うかもですが食べたら不思議、肉類に負けない力強い料理やアテの数々にハマってしまいます。近頃?改装されたらしきかっこいいカーブ型のカウンターも素敵でいままでのおばんざい的なイメージの京野菜がここではすっかりごちそうに格上げされています!
名前 |
焼野菜 五十家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-212-5039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2025/05/15◯店員さんの感じがいい。京都でコレは珍しい▲焼き野菜の味が濃い(しょっぱすぎる)メニューにライスでもあればいいのだけど◯1人で来ても、ハーフサイズがあるのでいろいろ食べれる。ハーフサイズは値段が半額になるわけではなく、だいたい200円引きになる程度。◯水菜とスルメイカのキムチは、ここにスルメイカ!と目新しい。しょっぱすぎるけど、おいしかった。▲紫蘇ジュース(600円) 甘くない。そんなに紫蘇の味もしない。色だけの炭酸水女性、腹5分目くらい、ソフトドリンク1杯で、2800円でした。