本格ネパール料理、ダルバートの魅力。
ダルバート食堂 ムスタンタカリチューロの特徴
谷町六丁目駅から徒歩数分、立地が抜群のお店です。
スパイスの香りが広がる、本格的なネパール料理を楽しめます。
彩り豊かなダルバートやモモが特に人気で、多彩なメニューが魅力です。
スパイスカレーが大好きです。ダルバートはカレー以外にも副菜がたくさんあり色んな香りを楽しみながら味の変化を楽しみました。豆のスープは少し塩味がありカレーや米が合わさると中和してくれてさらっと食べられます。私は海外に行ったことがないですが、本場もこのようなお味なら、日本人に好まれる味なんだろうなと思いました。
谷町六丁目の駅からすぐ。ダルバートを食べられるお店。週替わりなど種類もあり、通えるお店だと思いました。チョエラやモモなど、ネパールの軽食もあり、ビールと共に楽しむのもよし。チョエラも、マトンの他にチキンやポークなどもあり、スパイスが効いていて美味しかったです。かわいらしい山小屋のような雰囲気のお店で、店員さんも愛想よくて親切。金曜日の夜で人はほぼいませんでしたが、ランチの方が人気なのでしょうか。2人で色々食べて、ビールも一本飲んで3700円でした。また行きたいです。
めちゃくちゃ美味しいです。辛みではなく、旨味で楽しむカレーというよりも、ダル(豆)スープで楽しむスタイルは食べないとわからない新ジャンル。スタッフさん皆さん雰囲気もよくとても良い雰囲気でいいお店でした。
ダルバート食堂 ムスタンタカリチューロ大阪市中央区谷町6-13-6谷町六丁目駅から徒歩3〜4分ほど♦予約可 定休日⇒火曜日月 11:30 - 15:00水・木・金・土・日11:30 - 15:00 17:30 - 21:00ダルバートで有名なお店です![注文内容]※税込み価格★チキンカレーのダルバート1000円★ライス大盛り 150円★週替りカレーのダルバート 1200円【ダル】豆のスープ(かけ汁)。少しずつごはんにかけて頂きます。【バード】ごはん。バスマティライス使用。【タルカリ/サーグ】野菜をスパイと一緒に炒めたり煮たりした物。【アチャール】野菜の漬物、マリネ。味の変化が欲しい時におすすめ。【カレー】ネパールスタイルのカレー。すっきりしたカレーでごはんに良く合います。チキンカレーはモモ肉の骨付きであっさりしたスープカレーの様でした。週替りカレーは切り干し大根とスライス豚バラ。豚肉を使うのは珍しいですね。切り干し大根と豚バラ肉があっさりしていて相性抜群でした。美味しいかったのですが、全体的にあっさりしていてスパイス感が、少なかった様に思いました。ごちそうさまでした\(^o^)/
スパ活第二回目は谷町六丁目にあるダルバード食堂さん✨こちらはネパール料理のお店日本でいう定食って意味のダルバードがそのまま店名になってるさてさてネパール料理どんなだろ️注文したもの◇ チキンカレーのダルバート 1100円◇チキンチリ 800円◇チキンモモ(小籠包みたいなやつ)700円◇ポークモモ (同上) 700円◇ポークチョエラ 600円◇ジンブーアル スクティ(ジャガイモのやつ)800円◇エッグフィニ(春雨みたいなん) 550円◇ツッコーニ 550円◇マサラパパド(野菜がのったせんべい)500円⚫︎ネパールアイス 700円ネパールアイスはネパールのビール!とりあえず乾杯✨めっちゃ飲みやすくて、オリオンビールみたいメニューに写真もあるからわかりやすいメニュー名だけやと、さっぱり分からん!しかもこちらにはスパイス王子がいてるから心強い私がいちばん美味しかったのはツッコーニヨーグルトベースのソースみたいなの、一生舐め続けたかったチキンチリもダルバードも美味しかったし辛くしてもらったのも正解やった。
谷町六丁目駅から徒歩3、4分の所にあるカレー屋さん。平日月曜の14時頃に初訪。先客は無し、後客1名でした。チキンと山羊のダルバート1800円を注文。ダルバートというのは定食という意味で、ダル(豆のスープ)とチキンと山羊のカレー2種、アチャール(漬物)、タルカリ(おかず)、サーグ(ほうれん草の副菜)などが大皿に綺麗に盛り付けてあります。最初にダルをご飯にかけ、カレー2種を混ぜ合わせ、それぞれのカレーを楽しみます。途中味変で、アチャールやタルカリ、サーグなどを混ぜ入れ、食感や風味の違いを感じながら食べ進めていきます。ネパールカレーは、鶏肉や豆、野菜をふんだんに使用した栄養豊富なヘルシーカレーで、スパイスは使うがトウガラシはほとんど使わないため、塩のみ使用のマイルドな味付けです。スリランカカレーは、モルディブフィッシュという鰹節のような乾物から出汁を取ってカレーで、ライス、複数のカレー、野菜などを1つのプレートに盛り付けるので見た目も鮮やかです。谷六のカレー御三家はどのお店も美味しく、間違いないです。
移転後のお店に初訪。週替わりのアンダコフタと山羊のダルバート、ご飯少なめを注文。安定の美味しさです。アチャールの砂肝のチョエラも絶品でおすすめです。
ゆったりした雰囲気とやさしい店員さん、おいしいお料理で大満足。カレー2種盛りは見た目よりボリュームありました。空堀散歩の寄り道にぴったりです。
本格的なネパール料理を楽しめるお店香りに惹かれて店内に入り、メニューを見た時には正直少しお高いイメージだったので1番手頃な価格帯の一種類のカレーを注文来た料理はとても綺麗に並べられ、彩りあざやか、皿も大きくまずは見た目で満足できましたダルをご飯にまぜて、アチャールやカレーとミックスしながら食べるようで、何度も味変しながら美味しくいただきました次はダブルで注文したいと思います店内はスパイスの販売もあり、オーナーさんのこだわりが伝わる素敵なお店だと思います。
名前 |
ダルバート食堂 ムスタンタカリチューロ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-7708-1611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

三連休中日、日曜日のランチタイムに訪問。大阪メトロ谷町六丁目駅からすぐ。オープンの少し前に着いて一番乗り。席について、カレー2種盛(チキンと山羊)のダルバート、ネパールビールのGORKHAを注文。先に出していただいたビールを呑みながら、店内やメニューの写真を撮らせていただく。待ってる間に次々とお客さんが。人気店のようだ。待つことしばし、ダルバートが到着。ダルバートって見た目が美しいよね。まずはダルをひと口。これこれ。ダル独特の甘味を感じるやさしい味。そしてチキンカレーのチキンをひとつ。ほろほろで美味し。次に山羊カレーの山羊をひとつ。実は山羊をいただくのは生まれてはじめて。最近になってビリヤニとかバインミーとか、素材でいうとパクチーとかマトンとか鹿肉とか、若い頃には食べなかったものを食べるようになった。食べるようになって思うのは、若い頃からいろいろ食べておけばよかったということ。世の中には知らない美味しいものが溢れている。そしていただいた山羊肉は、くさみも感じずすごく美味しかった。マトンは苦手な人多いと思うけど、マトンより食べやすいんじゃないかな。骨付きの肉も入っていたけど、骨まわりの肉がまた美味しいので、山羊肉が気になっている方はぜひ試してみてください。ダルを、チキンカレーを、山羊カレーをご飯にかけて、副菜混ぜたりしながらダルバートを楽しんだ。やっぱりダルバート好き。全体的にやさしい味で、辛味もそんなに強くないけど、スパイス効果で食べ終わる頃には汗かいてました。美味しいダルバートをいただけて、とてもしあわせなランチになりました。また伺います。ごちそうさまでした🙏