立ち飲みで楽しむ、純米酒の魅力!
ウエダ商店の特徴
昭和の雰囲気漂う立ち飲み屋で、くつろげる時間を満喫できます。
大阪駅前第一ビル一階の立呑屋で、美味しい日本酒を楽しめます!
昔ながらの酒屋の角打ちとして、ディープな飲み体験が魅力です。
昭和も昭和!!大阪駅前第1ビルの1階の西面に、外側の入口がありますが、ビルの内側にも入口があります。位置的には、第1ビルの西面の北西角寄りになります。大阪駅前ですが、市バスのバス停「桜橋」からも行きやすいです。外側の入口から入ったところに冷蔵庫があり、皆さんそこから好きな飲み物を取り出して、自分の席まで持って行って、お店の人に申告してから飲んでます。ツマミはおでんや、ガラスケースに並んでいるお総菜などがあります。焼酎の水割りを注文したら、冷たい水がいいか、常温の水にするかを聞かれます。冷たい水と言えば、大阪府能勢町の瓶のミネラルウォーターを出してもらえます。土日祝が定休日で夜9時迄。禁煙店。
夏吟の季節になりました。ちょいちょい寄らせてもらってますが投稿は久々です。----------2022/4/8 今日の句読点----------2022/03/25 いつも閉店間際の一杯。ささやかな幸せです。----------3/6までお休みです。----------2022/01/12 最近のヘビロテ。ほとんどは閉店間際に一杯、一菜で500~600円。一息つくには十分です。----------2021/12/03 鞄を床に置こうとしたら、新聞ひきましょか?の声。今どき新聞?と思う方もいるかもですが、できる範囲でちゃんとサービスするという気持ちが素晴らしい。ええ社長です(^^)----------2021/10/29 大阪駅から近く、道を越えれば北新地というこの場所で、ちゃんとした日本酒をコップになみなみ、かつ安価(大体290~360円)で呑めるだけで有難い。ビールとかは銘柄が決まってれば店のお兄さんに発注、決まってなければ冷蔵庫から持ってきてお兄さんに申告すればOK。今日は日本酒二杯(二合ちょい?)と板わさ、湯豆腐で1160円。
池上彰の関西人の知らない関西の1件目に登場‼️酒屋がやっている立呑屋。仕事中、新地に行く前に、ザクッと安く、飲んで食べれる店‼️テレビでは酒店と紹介‼️
雰囲気はよかったけど、、、自分にはちょっと合わなかったかなー。
梅田の華やかな駅ビルでしぶ〜く飲めます!ネタケースから選んだアテで軽く一杯頂きました〜
うまい日本酒が安い!いつもお世話になってます。
1月に禁煙になったと聞き、初訪問スタッフ方々の対応が素敵で気持ち良く過ごせました!!再訪確定( *´ω`* )/
市内一等地の一階にある、歴史を感じさせる名店。ビールは自分で冷蔵庫からチョイスするスタイル。焼酎、日本酒はビールグラスに山盛り。肴は大したものはありませんが、食するなら、冷や奴か、湯豆腐。焼酎は、炭酸水や氷は100円取られるので、水道水で、と頼むのが粋。31 04 04ひさびさに行くと、なんと禁煙になっているではないか!こりゃ訪問価値半減だわ。参ったまいった。2020 3 2
大阪駅前第一ビルの角打ち。かわらしい社長がキビギビ働いてます。
名前 |
ウエダ商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6341-5391 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

これぞ立ち飲み‼️おでん美味しいおすすめかも⁉️