靭公園の都会のオアシス、絶品ハンバーグ!
ATRIO CAFE 靭公園の特徴
靭公園側から入れる好立地で、都会のオアシス感を楽しめます。
980円のハンバーグランチが超美味しくて、コスパも素晴らしいです。
カフェの席配置がゆったりしていて、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
シフォンケーキとコーヒーを頂きました。平日の18時過ぎ、店内も静かで落ち着けました。ケーキもふわふわで美味しかったです。ランチも良さげなのでまた伺いたいと思います。
昨日とは打って変わって再び温暖な天候になった木曜日少しだけ歩いてみよう、と大阪有数の大きな公園方面へ。靭(うつぼ)公園では太陽光線を愛しむ方々で賑わっていた。そんな中私は公園に隣接するカフェへ歩を向けた。この店は北側のビルから、そして南側の公園側から、2way動線の便利なカフェだった。公園側から見ると深紅の外観が遠目でも目立つ。しかし中は木調のレトロな雰囲気なのだ。メニューはハンバーグ、メンチカツ、コロッケやエビフライ、洋食メニューが並んでいる。そんな中私が選んだのがこれ、[u:鉄板ナポリタン:920円]鉄板というのが、いかにも昔ながらという感じがする。と思っていたら現代風に進化していた。具材はゴロゴロ入っているダイス状のベーコン、ピーマンに玉ねぎ、そしてマッシュルーム。特徴的なのは最下部に卵黄の薄焼き卵を敷いていること、そして若干のチーズも入っていた。粉チーズも少量最初からトッピング、なるほど!これは丁寧に作られたナポリタンだ。添えられたタバスコソースを適量振りかけて食べた。美味いじゃないか!慣れ親しんだトマトソース味にピリッとタバスコ効果、チーズの風味と何といっても大量のベーコンが嬉しい(*'▽')薄焼き卵があることにより下部のスパゲティも焦げていない。なるほど!そんな効果もあったのか、と感心した。温め直したパン2つ、サラダ、スープ付きなのも嬉しい。この日150円追加でグレープフルーツジュースも飲んだ。千円オーバーとなったが満足度も高いランチになった。支払いはサクッとPayPayで。帰りは公園側の出入り口から出た。テニスコートを眺めながらの帰り道、気分上々だった。ごちそうさま。
ハンバーグ美味しかったです。お店も広々としていて快適でした。提供まで少し時間がかかったかな?という点だけ気になりましたが、4名で伺ったので多少仕方ないのかな。大阪出張の際にはまた行ってみたいお店です。
ロケーション良き‼️靭公園側からも入れます✨この日は日差しが差し込みとても都会のオアシス感が出てました。前菜の盛り合わせとスープの味がしっかりしてたので食欲そそられました~⤴️チーズハンバーグを頂きましたが、街の洋食屋さんとしてあの場所で長くやられてるだけあり肉肉しくて美味しかったです。ビーフシチューも食べたかったけどカフェタイムは近くの別のとこで堪能したかったのでコースオンリーと言われたので断念(\u003e_\u003c)次回はトライしまぁす‼️ご馳走様でしたm(_ _)m
チーズハンバーグをいただきました。ライスが少なめで、ハンバーグも大きくないため、男性には物足りない気がしました。(おかわりできるのかは不明です。)クリームコロッケは野菜が入っていて美味しいです。接客やお店の雰囲気は良いです。また、ランチタイムが15時までなのも助かります。(この周辺は14時までの店が多いので。)
初めて訪れたのは、秋雨の2022年11月13日、日曜日でした。バラや桜🌸の素敵な靭公園の、伝統アンツーカー(赤土)テニスコートサイドの林の中(正面入口は道路側です)赤い建物のカフェはひときわ目立つレッドのお店です。お店に入ると天井高くモダンながらもスタイリッシュな大人の落ち着くCafe ATRIO ☕靭公園のアンツーカー4番コートでテニスしていて気になっていましたが、まさか!そのお店で映画監督「喜多一郎」先生主催♪(ご参照:映画ライフ オンザ ロングボード 2nd ウェーブ、竹中直人さん、香里奈さん、松原奈佑さん、馬場ふみかちゃん、モデルmisaさん、泉谷しげる氏出演)ウクレレ&オールHawaiianミュージシャン「スレイタ」さん、Hawaii画家ヒロクメさん🌈結成のWipe out Boys 大阪初トーク&LIVEの会場となるなんて、そんなメモリアルでスピリチュアルなスポットでございます。休日にこそ心癒やされるカフェタイム、夜はイタリアントラットリア🇮🇹でございます。窓から眺めるオールドジェントルマン紳士淑女さん達のメローなテニスプレーも見れます🎾そのテニスファッションにも往年のご活躍、礼儀の姿勢に敬服OSAKAで唯一無二の伝統のアンツーカーテニスコート!過去、毎日オープン、現在はウインブルドン全英オープン解説者の「福井烈」氏、リニューアルされ隣の区域に移転したハードコートのセンターコートでは熱血「松岡修造」もプレーしておりました。因みにTAROが所属していた大阪経済大学テニスサークル「パネルトラック」の日曜日の練習コートでもあり少なからずご縁ございました。しかしながら、西日本において誠の聖地は日本が誇れるアンツーカーコート「靭公園」です!テニスプレーヤーならば是非とも足を運んで頂きたいです🎾カフェしてTENNIS観て、夜の食事も出来れば、テニス経験無くとも立派なテニスプレーヤーとなれますよ~🌊TARO🌴静岡県静波で波乗りしているOSAKA人。
コスパよしでとっても美味しかったです今回は冷製パスタでしたが次は自慢のハンバーグ食べたいです。ひっそりとついてくるクリームコロッケも最高!
コスパのいいランチの洋食屋さん!たまたま入ったのですが、公園からも入れておススメです✨ランチが大体950円くらいで、前菜3種をつけると+350円でしたが、絶対食べた方がいいくらい美味しいのでぜひ頼んでみてください✨今回はチリソースハンバーグのクリームコロッケにしてみました。ここのクリームコロッケは中もかなり凝ってて美味しくて、もう一個食べたくなるくらいでした!また近くに来た時は是非利用したいお店です。
靭公園が眺めれて満開の桜も見えました✨ハンバーグランチ美味しいです。
名前 |
ATRIO CAFE 靭公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5485-8120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

職場の近くにあって、ようやく行けました。自分はクリームコロッケに最近ハマってて、クリームコロッケのみの定食にしようかと思ったのですが、せっかくなのでハンバーグとセットの定食にしました。先にスープとサラダが運ばれてきました。10分もしないうちにメインがきました。熱々のフライパン?に入れられてきて、すごく見た目も良かったです。ハンバーグももちろん、美味しかったですが、クリームコロッケが今までで1番美味しかったです!笑 なので今度はクリームコロッケのみの定食食べにいきます!笑。