新梅田の小さなたこ焼き屋。
たこ焼き シオヤの特徴
アツアツのたこ焼きを小皿で楽しめる店です。
フニャッとした柔らか系のたこ焼きが絶品です。
ウズラ卵サイズのたこ焼きが8個230円で非常にお得です。
並ばずサクッと!地元民が愛する絶品たこ焼き大阪でたこ焼きといえば「はなだこ」が有名ですが、長蛇の列に並ぶのは大変。そんな時におすすめなのが、同じ新梅田食道街にある、1982年創業の老舗たこ焼き店「たこ焼き シオヤ」です。その小ささから「世界一小さな たこ焼き屋」とも称され、地元の人々に愛され続けています。たこ焼きは注文を受けてから焼き始めるスタイルなので、出来立ての熱々を味わうことができます。そのレベルは非常に高く、一口食べればその美味しさに驚かされるはずです。メニューには、定番のソース味のほか、ねぎとマヨネーズを合わせた「ねぎまよ」や、出汁につけて食べる「出汁たこやき」など、様々な味付けがあります。私の好みでは、塩、醤油、ソースの順に味がおすすめです。特に、シンプルな塩味は、たこ焼き本来の風味を存分に楽しむことができ、ぜひ試していただきたい一品です。
まずはお店の狭さにびっくりします。人1人しか入れない作業スペースで調理と接客をされている店主。手があけばお客さんとコミュニケーションを取ろうとしたり、人柄も感じられました。味付けは、塩、醤油、ソースから選べます。私は塩味でマヨネーズもつけました。たこ焼きはカリッではなく、ふわっとした食感で、ダシの旨みがきいています。特にしっかりとしたサイズのタコが一つ一つに入っていることが嬉しい驚きでした。また必ず訪れたいと思います。
新梅田食道街で、たこ焼き屋さんを見つけ、訪問しました。たこ焼き(6ケ)480円を注文します。ソース、醤油、塩、マヨネーズ有無を聞かれ、ソース、マヨネーズ有りでお願いしました。頂くと、外はふんわり焼かれた生地、中はとろっとろでした。タコは程よい大きさ、プリッとした食感で存在感があります。更に、ソースとマヨネーズも加わって濃厚な味わい、美味しいなぁと思える仕上がりでした。お店は、屋台よりも小さい、カウンターの立ち食いスタイルです。5〜6名の飲食スペースにはなりますが、行列にはなっていませんでした。空いてたら、また、立ち寄ってみたいと思います。
お店は地下街の角にあります。友達に紹介されて行きましたが、とろーりとした生地はダシが効いていて美味しかったです。周りに寿司やうどんのシオヤさんがあったのも気になります。
店主のオススメは塩!ふわとろ食感のたこ焼きを、塩とマヨネーズで食べたら絶品でした!!塩がイイ仕事してます✨マヨネーズは、普通か、からしマヨネーズが選べます。
美味しいし値段も良心的。飲み物とセットで頼むと少し安くなる。お酒は少し飲んでしまったので写してませんがプラコップで提供されます。時間があればもっと味わいながら食べたかった。
大ぶりのたこ焼きには魚粉がかかっていて、食欲をそそる。割って食べてみると、出汁がしっかり効いていて、何より一つの大きさに驚く。いつもたこ焼きは半分に割って食べるんだけど、その半分がすごく大きかったので間違いない。ドロっとした粘度の高い食感と、プリプリの蛸も素晴らしく、一つの完成系という感じがした。
とろっとしたたこ焼きで凄い美味しかったです!美味しすぎて2日連続で伺ったレベルです。店主の方も気さくな方で、覚えててくださって嬉しかったです!また大阪に行く際には必ず寄りたいお店です!
この辺でたこ焼き食べるなら是非ここにきて欲しい!!近くのはなだこも美味しいけど、ここは大阪に来たって感じを味合わせてくれる最高の場所です!おばちゃんまたくるね!
| 名前 |
たこ焼き シオヤ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6364-7101 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町9−28 新梅田食道街 |
周辺のオススメ
新梅田食道街にある多分世界で1番小さいたこ焼き屋さん。キッチンスペースは人1人が立って入れるだけしかありません。昔はビールとたこ焼きで500円くらいだった記憶ですが今は6個入りで480円になってました。それでも安いです。味は間違いないし、パッと食べて帰るには最高だと思います。