梅田で味わう、吉野家のスタミナ丼。
吉野家 芝田町店の特徴
梅田の真ん中に位置し、便利な立地で夜遅くまで営業しています。
近くには新阪急ホテルやヨドバシカメラがあり、アクセスしやすい場所にあります。
スタミナ丼が楽しめ、朝食にはご飯の量がたっぷりで満足度が高いです。
平日で仕事の後、20時頃に訪れてお客さんはそこそこいたけど席は座れました😊注文は着席して目の前にあるタッチパネルで☝️私が訪れた時間に関して言うと、店員不足なのか食べた後の食器の片付けが行き届いていないし、配置してある近くにある2つの水の容器はどちらもほぼ空の状態。店員不足でもこれだけはやっちゃいけないだろは「早い」が出来ていない所🙎5分ぐらい待ったかな🤔
久しぶりに吉野家さんに行きました。しじみ汁って、あったんですね。身体に良いからオーダーしました。牛丼はつゆダクで。紅生姜を乗せて食べると更に美味しく頂けます。久しぶりの吉野家さんですが、やはり牛丼は美味しいですね。
夜遅くまで空いてるのは助かる。かつて携帯から馬券購入できない頃、競馬の場外へよく行っていた。その時に良く食べてましたね。今でもあの辺行くとたまに食べてます。場外の客がかなり行くので、土日はめちゃ混んでおります。
大阪梅田、新阪急ホテルやヨドバシカメラ、JRAの近くにある吉野家です。駐車場はありません。カウンター席のみの店舗ですが、よく流行っています。夜中も営業しているのが有難い。味は安定の美味しさ。
時間帯によって店員さんが変わるため評価を3にしました。昼の時間帯は日本人が多く、一方で夜間は外国人の店員さんが増えます。別に夜間の時間帯に外国人の店員さんが対応するのは構わないのですが、人数が多いと捌ききれないようで少しもたついていました。また多少、話が通じにくいところもあったので3にしました。対して昼間は普通に日本の方です。研修中とあったため、今後成長していくことを期待してます(゚ω゚)味は美味しく、熱々クオリティを早く食べることができます。水は席によってはセルフで注げますが、席によっては店員さんに頼まないと、おかわりできないので少し申し訳なく感じます。立地もあり比較的どの時間も人が多くて回転率は早いです。店内は全て口頭注文なのである程度何を注文するか考えてから、水を出してもらったタイミングでの注文が一番スマートだと思います。美味しいのでオススメです。
【電子決済あり】梅田の一等地で長く続く吉野家です。カウンターのみ、約25席程です。平日のお昼時は近くのサラリーマンが通い常に満席です。12時半くらいからは空いてくるのでたまたま通り掛かった人はピーク時を避けるとすんなり入れると思います。休日もWINSが横にあるので結構入っています。
梅田の真ん中の吉牛。さすがに、夜でも週末となれば忙しいそう。24時間営業で定食を注文すればおかわり自由。久しぶりの吉野家だったので、メニューがかなり変わっていてビックリ❗ネギ塩豚と牛皿定食を注文。ネギ塩豚はちょっと塩辛い。
ここ数年?ベースの牛丼の肉が硬めだったり少し落ちてるので、この店では「ネギ玉牛丼」を注文することにしてます。まあ、それだけこの店にはお世話になってるということか。最近は日本人の店員さんがほぼゼロなせいか、キャンペーン対応してなかったりします。でも、吉野家で食べようとしてる自分としてはサッと済ませたい時にしか行かないし、何十円かの割引券もすぐ捨ててしまうか誰かにあげるくらいなので、そこはなんの問題も無いのですが、気にする人はいるだろうなと。
店員が外国人の女性ばかりで、盛り付けの量も具のバランスも分かっていない。もっと研修してから店に出すべき‼️
名前 |
吉野家 芝田町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6377-3461 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_042311 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

夜勤明けなどで早朝に呑みたい方は吉野家はいかがでしょうか?5:50頃に芝田町店に訪れて、朝でもアルコール注文可とのことで朝定食の単品で吞みました。平日早朝なのでサラリーマンの方々が出勤前に朝定をかきこむ中、隣で飲むビールの背徳感がたまりませんw