駅近で味わう絶品豚骨ラーメン。
博多ラーメン 二代目一幸舎 エキマルシェ大阪店の特徴
大阪エキマルシェ内で食べられる本格的な豚骨ラーメン店です。
交通系電子マネーでの支払いも可能な便利な店舗です。
関西限定の白ネギラーメンが楽しめる唯一無二の存在です。
大阪エキマルシェ内、周囲にケモノ臭をしっかり漂わせている豚骨ラーメン店。これだけ臭いと想像通り味もきっちりと濃厚で、インチキ臭くないちゃんとした豚骨ラーメンだった。券売機がいまいち不親切で、替え玉が(たぶん)現金払いだけなのがちょっと面倒くさい。それ以外はとてもよいお店と思う。
🗓️2024/11/08🍜味玉チャーシューメン ¥1,280ネギ抜き🛜SNS情報Instagram:@ikkousha_hakataX(旧Twitter):@hakata_ikkousha🈺営業時間11:00 - 23:00 (L.O.22:00)💤定休日無休-------------------------この日は健康診断終わりに梅田にあるこちらのお店へ。以前から知っていてようやく行けた、博多が本店の豚骨ラーメンになります。16:05に到着、待ちは無しで先客は5人ほどでした。店内はカウンターとテーブルがあって、けっこう広めです✨麺は細麺のストレート🍜固めにしたのもあり、豚骨のスープに合った麺で美味しかったです。やっぱり豚骨には固めの細麺だなあとなりました🤣スープもいかにも博多系の豚骨といった感じでけっこう飲んでしまいました。玉子はちょっと微妙でしたが、キクラゲも入っており、チャーシューも分厚くて食べ応えは抜群でした✨アプリのクーポンでチャーシューが1枚無料で付いてきました😂
個人的には美味しいラーメン屋さんでした。博多豚骨ラーメンでスープのコクと旨味がしっかりあり美味しいです。麺も細麺で食べやすく好みの味。餃子はしっかり焼き目が付いて、小ぶりながら餡が詰まって美味しかった。平日の16時頃の入店で店内は空いておりすぐに食事が出来ました。ご馳走様😋
大阪出張時、ランチ利用しました。場所は大阪駅桜橋口出口近くにお店があり、立地も良いところにあり便利でした。券売機から味玉ラーメンと替玉を購入。店内に入りカウンター席に座り、待っていると味玉ラーメン着丼。まずはスープを一口。脂泡の柔らか口当たりと豚骨臭の美味しさが広がります。麺は細ストレートで、程良いコシとパツっとした口当たりが美味しいです。味玉もバランス良くよかったです。麺を食べ終えたので、替玉を注文。替玉をインして、味変の辛子高菜と生姜を入れると、また違った味わいで美味しかったです。
大阪に出店している福岡ラーメンチェーンの中では一番好きなブランド。自称「泡系ラーメンの先駆け」。その名の通りシルキーな泡系スープはくどくなく食べやすい。桜橋のバス停付近を通ると、とんこつスープの匂いが漂っておりつい寄ってしまう。アプリも充実しておりお得感あり。紅生姜?が赤くない。入店前に自販機で食券を買うスタイルだが、PayPayは店内で決済可。替え玉も店内で現金注文可能。なお、当店のサイドメニューに焼きめしはない。
皆さん本場の味がすると書いてる方が多いですが、自分から言わせると万人受けするように相当マイルドにしてるイメージです。臭いは中々きついのでスープはお店仕込みだと思うのですが、煮込みというか髄の抽出が足りないような気がします。あと麺の固さもカタメ→バリカタの順にオーダーしましたが、元々の麺自体が柔らかめなのでしょうか。この基準だと粉落とし(メニューには無かったですが)ぐらいでないと本場の方は満足出来ないかと。美味しいのは美味しかったですよ♪ただ期待してた豚骨スープでは無かったです。あ、関西限定って書いてたの頼んだので、それように調整してるスープだったらごめんなさい!!!
グランフロントで仕事を終えて事務所へ戻る途中に以前から気になっていたこちらへ来店事前にこちらで口コミを確認してきたので大きな期待はなく、見た目よりあっさりな豚骨という感覚で入った。大阪では様々なコッテリラーメンがあるので、こちらを食べた時には、この味でよく大阪に出店したなと怒りも覚えたが、食べ進めていくとまろやかなで臭みのある豚骨スープも非常に飲みやすくあっさり好きにはいいのではと思った。決して大阪で有名な博多ラーメンにはなれないレベルだが、悪くもないであろう。高菜はやたらと辛いので、こんなに辛くするのは店がセコくて、たくさん食べられないようにしていると疑いたくなる。ラーメンに高菜ライスを食べるなどで店の価値も上がるのでは?合掌。
大阪駅 エキマルシェに在る 元祖泡系 博多一幸舎さんに寄り 関西限定 白ネギラーメンを頂きました。確りとコクは有るけどスッキリ感も有る旨いスープ、麺は当然 細麺でのど越しも佳しでした。白ネギも確りと細麺に絡んでくれますが、何より紅生姜ではなく、泡系スープを際立たせるノーマルな白いライン状の生姜がアクセントとなり旨さを上塗りしてくれます。
カウンター+テーブルの店内はtheラーメン屋さんという雰囲気。店内に漂う豚骨スープの香りが食欲をそそる。メニューはベースの豚骨ラーメンの他、「黒」と「赤」の計3種類が。サイドメニューは多めで、ご飯類と餃子の他、唐揚げも。この日はあくまで小腹を埋める事が目的だった為、「味玉チャーシューメン」のみを。〇スープ良い意味で豚骨の「臭み」がする正統派の豚骨スープ。泡系を名乗るだけあって、スープにはしっかりと乳化された証の「泡」が。長時間炊かれた際の柔らかなトロミがありながらも、コッテリしすぎておらず、見た目以上にあっさり飲める。個人的には好きな味。〇麺小麦が香るthe細麺。小気味よい歯切れがあり、スープとの相性も良い。〇具材可もなく不可もなし。チャーシューに若干臭いを感じるが、許容の範囲内。うーん。以外に好きな味。チェーン展開している事を考えると、かなりレベルは高く感じる。わざわざ行こう!という感じではないが、近所でラーメン気分なら再訪しても良いかなと思えるレベル。大阪駅直結という利便性の良い立地なのは嬉しい。
| 名前 |
博多ラーメン 二代目一幸舎 エキマルシェ大阪店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-5494-0896 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1 1F エキマルシェ大阪内 |
周辺のオススメ
ラーメンライス(1050円)を頂きました。平日夜七時半の訪問、新装オープン直後だからなのかほぼ満席。しかし内装などは旧店とあまり変わってないみたいに見えます。メニューが一新?知らずに来たら気づかない可能性も。入ったタイミングが悪かったのか、少し待ち着丼。さてラーメンですが、博多ラーメンとしては無難な豚骨ながら、臭みを上手に取り除いています。味の濃淡は卓上の高菜や生姜で調整。獣臭が好きな人はヒトクセ足りないかもですが、ほとんどの人に受け入れられる味、立地を考えると絶対このほうがよい気がします。キクラゲやネギの薬味も問題なく美味しいです。ごはんもちょうどよい量と固さで仕上げていて、満足ですね。