懐かしのクレープ、鬼怒川近く!
お菓子の店石塚の特徴
たくさんの種類が揃った、懐かしいクレープが魅力です。
バナナ、チョコ、カスタードなど、柔らかい生地のクレープが楽しめます。
鬼怒川沿いに位置し、常総市の人気の老舗お菓子屋さんです。
シベリアが食べたくて買いに行きました!(^^)大きさも程よく、柔らかくて美味しかったです😊店員さんも丁寧で笑顔が素敵でした。
昔からある和菓子とクレープのお店です。駐車場がわからなくて苦戦しました。(お店の近くに3台くらい停めれる場所があるそうです。)店内にはいろんな種類のクレープが並んでいました。小ぶりサイズですが、お値段もリーズナブルだと思います。皮もきちんと薄くてモチモチさもありました。
カスタードのクレープ180円草餅130円和洋菓子店でかなりな狭小店。交差点のコーナーにあるが、駐車場などなさそう。年配のご夫婦でやられているようで奥ではご婦人が黙々と菓子を作っていた旗艦商品らしいクレープはオーソドックスだがカスタードと生クリームの甘い味わいはよい。小さいがかわいらしく何よりも種類が多い草餅は蓬感弱いがベーシックで美味かった。価格も妥当だろうビジュアル美しいシベリヤもあって非常に気になった。
昔からあるクレープ屋さんです。学生の頃からあり、うちの子供も小さいころから食べていてお土産に持帰りすると喜びます。ショーケースのなかには、クレープがあって種類の多さにびっくりです。みかんとバナナが一番好きです。中には、クリームがたっぷり入っていて、値段もお手頃な価格だとおもってます。
知人に美味しいクレープ屋さんがあると聞き行きました!店は、レトロや雰囲気でした。こんな所にクレープが?と思うばかり。実際にお店に行くとショーケースにクレープがずらり☆約10種類くらいのクレープがありました。色々な種類を買ってきました。味もクリームがそんなにあまったるくなく、いくらでも食べれました。ただ、駐車場がわかりにくい!道を挟んだ反対側にあり駐車場は土でした。雨の日とかに行くとぐちゃぐちゃかも💦駐車場の所に「石塚」と明記されてました。なので☆−1で!先日、行った時に草餅と柏餅食べました!あんこが甘くなくさっぱりとしており、食べやすい☆さらにおすすめが増えました!
昔ながらのお菓子屋さん。クレープの幟が気になって入店。種類豊富な包み込みでセロファン包装してあるクレープが沢山ありました(コンビニにある感じ)
良く板東市方面向かう時に鬼怒川の橋手前にある菓子店。駐車場は道路の反対側に砂利で4台ほど、全て手作りで行った時にはシベリアを手作業で切り分けしてましたここで有名なのはクレープ!価格を上げたらしいが…それでも1つ200円以下(゚Д゚)!!フルーツのメニューはフルーツ入り手軽に食べれるのも◎
北関東方面の旅行時は寄ります。いろいろなクレープがあります、親父さんがフライパンで明け方から一枚一枚焼いています。いろんな種類の和菓子もあり、シベリアもいつも食べます。
水海道の昔からの人気店。他とは違ったクレープで、その素朴な味を忘れられない数十年来のリピーターがたくさんいる。水海道に来たなら1度食べておきたい品。都会の派手な味やインスタ映えを求めるタイプの品ではないので、そこをふまえて田舎の素朴なクレープを楽しんでください。
名前 |
お菓子の店石塚 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-22-1453 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

種類豊富の包んだ形のクレープが並べてありました。小腹がすいたとき、片手で持って食べやすく、¥200前後で販売しています。駐車場は道を隔てた、お店の斜め向かいにあるお寺の看板がある所です。年配のご夫婦らしき方が製造、販売をされていて、とても気持ちの良い接客をされていました。近くに行ったときはまた行こうと思います。