本町のトリプルスープ、旨味が絶品!
麺や 佑の特徴
鶏・豚・魚介のトリプルスープが特徴的なラーメン屋です。
店主が麺屋拓で修行した実力派が営むお店です。
人気の鶏白湯味玉つけ麺は絶品でリピーター続出中です。
めっちゃ美味しかったです!友人の口コミから行きたかったラーメン屋!! 化学調味料不使用で、自然のものを使った食材、水もこだわっているという所が好き!! 2人で行って、、、3つ頼んでしまった(笑) ラーメン、つけ麺、、、、、、僕はまぜそば!! でした(笑)
*『麺や佑』さん🥰大阪の本町にあるお上品なんだけど鶏の旨味がすごいつけ麺がおすすめのラーメン屋さん🥳鶏白湯味玉つけ麺 ¥1050をいただきました〜😇着丼!濃厚そうなつけ汁に美味しそうなぷりぷり麺!つけ汁は鶏の旨みが凝縮された濃厚なスープで雑味やくどさがなくうんまーい!ただ濃厚なんじゃなくて酸味を少し感じ、それがあっさり感になりお上品な口当たり💋♡つけ汁にはネギがたくさん入っていて良きかな😌👍温め直しもしてくださります!がお忙しい時は声かけずらいよねでも私が行った時はまだそこまでだったから隙を見てお願いしました😏温め直しの際少しタレも追加してくださったのがめちゃ嬉しかった!麺は東京の有名製麺所の三河屋製麺さんから毎日陸送らしく、平打ち太麺でぷりぷりもっちりチュルっといただけます!うまいっトッピングは旨味たっぷりのうまうまチャーシュー🐷トロトロ味玉🥚次来たら絶対増すメンマ!!!ここのメンマ美味し過ぎるんやが?!お持ち帰りしたいぐらい美味しすぎた!!最後はスープ割りをしてもらってしっかり完飲して帰りました🥹久しぶりにハマりそうなお店見つけてテンション上がった🥰ご飯ものも美味しいらしいので次はご飯ものも行きたいなぁあと他の種類もいきたい🙌麺や拓さん出身のラーメン屋さんらしくまだ拓さんの方は行ったことないからめっちゃ行きたくなりました🥺ご馳走様でした!_____________________________麺や佑📍住所大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-5-15 ニューライフ御堂筋本町 101☎️電話番号06-7182-7849🚃交通手段地下鉄御堂筋線本町駅から徒歩約5分、地下鈇御堂筋線心斎橋駅から徒歩8分アメ村から徒歩6分心斎橋筋商店街から徒歩3分本町駅から487m⏰営業時間【月・火・水・木・金・土】10:00 - 15:0017:00 - 21:30【日】10:00 - 15:0017:00 - 21:00😪定休日■ 営業時間10:00~15:00までに入店すればOK17:00~21:30までに入店すればOK【日】は21:00まで■ 定休日毎日営業(お盆・年末年始はお休み)◆お盆休みは8/13・8/14・8/15【毎年お休み】◆年末年始は12/31・1/1・1/2・1/3【毎年お休み】(年末年始は固定日の前後も休む場合があります)__________________________
鷄白湯つけ麺がもっちもちの太麺で自分好み!濃厚な鷄白湯スープとの相性も良く美味かった!また食べに来たいと思える美味さ!まぜそばは麺が固まってしまって食べにくく、リピートはないかな。次回は鷄ラーメンを食べにまた訪れたい!
息子とラーメン🍜巡りで近所にあるコチラへはじめ伺いました。いつも、昼間は行列があるので入るのを諦めてましたが!今回は、夜来たので空いてましたが…食べ終わる頃にはまたお店には沢山のお客様が来ていて人気店なのが伺えました^ ^店内には、アートが飾られていて雰囲気もよく店員さんも笑顔の素晴らしい方でした。お味は、しっかりと濃厚な魚介×鳥豚のスープで細麺に良く絡んで美味しかったです。白飯が欲しくなる味でした!また、つけ麺は、もっちりとした太麺でつけ汁も美味しくチャーシューも柔らかいので大満足でした。
鶏×魚×豚トリプルスープ大阪本町にある®️★2の人気店 麺や佑。豊田市からノンストップで、大阪迄戻り、翌日はお偉い様を迎えに行くので洗車。洗車してもらっている間にランチ。平日の遅い時間だったので、待たずに入店。店内の券売機で食券を購入。◎鶏×魚×魚味玉ラーメン 990円◎高菜ご飯 100円店内はとても清潔で、接客も笑顔で素敵です。トリプルスープは濃厚ですが、後味はすっきり。鰹節もいい仕事をしています。麺は中細ストレートでパッツンパッツンです。豚バラチャーシューは2枚入っおり、味玉は半分にカットされてます。黄身とろりとゆるさ加減もバッチリですね。23年97杯目。
少し大通りの外れにあるお店、、、。鶏✖️魚✖️豚を、ブレンドしたスープなんですかね??バランスよく配合されたスープは、美味しいの1言!!でも、悪く言えば、癖みたいなのは消えてるかな、、、。それでも、美味しければよし!!サイドメニューの、ねぎ豚生姜丼は少し物足りなさを感じたかな、、、。
堀江の有名店「麺屋拓」出身のご主人が営む人気店で、博労町のマンション1階にお店が入っております。奥まった所にあるので、少々見つけにくいです。平日の20時半くらいに初訪。先客は家族連れ含め2組くらいで比較的空いておりました。店イチオシの鶏×魚×豚味玉ラーメン890円を注文。昼でほとんど無くなるのか、売り切れが多くてご飯ものは諦めました。鶏、魚、豚のトリプルスープは、豚×鶏を合わせて8強火で7時間煮込み、旨味を抽出したスープにいりこ・鰹・うるめ・あじなどの節をふんだんに使用した和風出汁と合わせて、発酵調味料「鶏醤」を世界初使用したカエシだそうです。麺は特注中細ストレート麺で、モンゴル産カンスイ「蒙古王」を使用しており、歯切れがいい麺で固めの茹で上がりです。トロっとしたスープをよく持ち上げてくれて啜り心地もかなりいい感じです。パンチの効いた旨味と魚介の上品な風味が融合して、まとまった味の仕上がりになっております。
「鶏」、「豚」、「魚介」の3つの要素を兼ね備えたスープが有名で、お昼時には行列ができる有名店。たまたま近くで仕事があった為、時間を作ってお伺い。厨房を囲むようにカウンターが配置された店内は、大音量でラジオが響く。入口の券売機で食券を買うシステム。基本メニューの「ラーメン」、「つけ麺」、「まぜそば」の他、お客さんを飽きさせない期間限定メニューの品揃えも。比較的新しい券売機を導入されており、現金の他ペイペイなどの電子マネーも利用できる。この日は初めての訪問だった為、「鶏×魚×豚らーめん」の味玉ちゃーしゅーを。追加で食べたかった「炙りチャーシュー丼」を合わせて。本当はキムチが乗った方の丼を食べたかったが、仕事中の為断念。食券を渡してから5分ほどでラーメンが到着。比較的早い提供なので、行列ができていても回転率は良さそう。一見すると鶏白湯のようなスープの色にネギの緑が映える。ネギの上に魚の削り節がのっている為、食べ方によってスープの味わいが変わりそう。〇スープ「鶏」、「豚」、「魚介」の3つを掛け合わせた無化調スープ。鶏の旨味に、魚介の風味が混ざり合い美味。「鶏醤」をカエシに使っている為か、尖った塩味ではなくまろやかな塩味が印象的。様々な旨味が口の中で混ざり合い、複雑な余韻が口の中に残る。形容するのが難しい旨味だが、かなり好みの味。〇麺中太のほんのりウェーブがかかったストレート麵。歯切れの良い「プツプツ」とした食感で好み。後から小麦の旨味が追いかけてくる。スープとの相性もよく美味。〇具材・チャーシュー→脂の甘みが印象的。臭みは全くない。ちょっと塩味がきつめ。・味玉→めちゃくちゃ美味い。玉子の良さがありながら余韻に調味料の旨味が。・ネギ→スープと合わせると抜群。〇炙りチャーシュー丼濃いめのタレと炙ったチャーシューの切れ端が。豚肉の脂が美味いので全体的に良い感じにまとまっている。中々にレベルが高く美味。うーん。かなり好きなお店。スープが美味いのはもちろんだが、麺も具材もドストライクで好み。うるさいBGMを除けば、かなり満足度は高かった笑また近くに寄った際はお伺いしたい。
鶏魚豚らーめんと炙りチャーシュー丼を食べました。ここ最近食べたラーメン屋さんで1番美味しかったです。旨味がしっかりあって、無化調でこんな味が出るなんて凄いと思います。普通は食べ終わった後、胃が重たい感じがありますが、今日はそういった感じもなかったのでびっくりしました。お客さんがどんどん入ってきてましたが、その理由も分かる味でした。また機会があれば来たいと思います。
| 名前 |
麺や 佑 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-7182-7849 |
| 営業時間 |
[火水木金日] 11:00~15:00,18:15~21:30 [土] 11:00~15:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4丁目5−15 |
周辺のオススメ
ランチに行きました。鶏魚豚ラーメンをいただきました。こってりだけどあっさりとうたっていましたが、少しこってりという感じです。豚と魚は十分に感じられるが、鶏は分かりづらかったです。とはいえバランスのとれた美味しいラーメンでした。お店ルールやこだわりの多いお店です。であればこそのもっとお客さんを見てほしいと思いました。美味しいとはいえ、再訪は無しです。