浪速の隠れ家で味わう絶品おでん。
浪速割烹 昇の特徴
北の隠れ家的な雰囲気が楽しめる浪速割烹です。
絶妙な豚の火入れと工夫された八寸が特徴的です。
一軒家を改装した落ち着いた外観が魅力的です。
家族で来店。以前からいらっしゃった料理人の方が1人辞めてしまったらしく、人手不足の中受け入れて下さいました。夏の食材を思いっきり楽しめました。お料理はもちろんの事、細やかな演出の仕方がさすがだなあ、と感動しました。色々と楽しませていただけるお店です。
1階はカウンターのみ、2階もありました。予約が、お勧め。お刺身は高級魚ではないが、活けてます。焼き魚は目前で調理してくれるとのこと。但し、夜だけかもです。ご確認よろしく。
北の隠れ家的な割烹料理。目上の方に招待して頂き訪問しました。大都会の中に静かに佇む様子は期待を膨らませてくれます。料理も季節を意識した内容で、素材に拘りも感じます。料理を綺麗に彩る器など、店主の隠れた技に気づくとより料理が美味しく感じます。一見で伺うには少し勇気が必要にも思いますが、一歩踏み出すことで新しい価値観を得ることは間違いないと思います。
八寸の工夫、豚の火入れ加減の絶妙さ、オーソドックスより少し捻った発想が素晴らしい。またご利用したいです。
最高のお出汁で作られたおでんを堪能しました。懐石料理桝田さん、浪速割烹喜川さんで修行されたとのことで、本格派の料理が楽しめました。
意外な場所にある本物の浪速割烹が味わえるお店です。料理もお酒も雰囲気も最高!少々お値段がはってもまた行きたいお店。
割烹料理美味しく頂きました。
出汁味のとても美味しいお店です。各碗の汁と素材のマッチングが良く、次は何??どんな味??という感じで楽しませていただきました。私が行った日はお客さんが少なかったからでしょうか、いつもそうなのかはわかりませんがとても素敵な盛り付けでした。食事の最後に和菓子が出て美味しかったのですが、女性客への気遣いでしょうか、飲んだ後はいらないかな・・・でも和菓子好きな人は、是非!
浪速の伝統と精神を受け継ぐ主人の技と目利きを心ゆくまで。心地よく風が抜ける大淀南の静かな立地、一見すると京都の高名なお茶の先生のお宅⁉と思うような数奇屋風情の一戸建て。ひとり2万円は必要かな( ; ゜Д゜)という堂々たる門構えに加え、広島・徳島・大阪近郊の上質素材を惜しげもなく使い、まさかの夜懐石7000円からと敷居の低さのびっくり👀分厚く美しい桧のカウンターや御影石を贅沢に使ったフロアは、和の美の結晶❤心斎橋「桝田」で8年、「浪速割烹 㐂川」で料理長を務めたキャリアの主人・落合昇氏の美意識とプライドが生む仕事は、価格の数倍以上の価値&インパクトがありますね。○(完全予約制)ランチ4000円各地から取り寄せる旬の魚、浪速の伝統野菜、真昆布を贅沢に使用する出汁など、素材を生かしきった料理を堪能出来る贅沢なランチコースです❤・先付け・お碗・お造り八寸・野菜の炊き合わせ・ご飯・デザート明石蛸の酢味噌から始まり、ヨモギ豆腐のお碗、自家製ごま醤油で頂く本マグロ造りに、白身魚と煮山椒の玉子寄せなど八寸、イサキとタケノコ炊き合わせ、釜炊きご飯、イチゴアイスクリームまで。※ランチは金・土・日のみ。事前に連絡すればランチ対応出来る日もあるそうです。
名前 |
浪速割烹 昇 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-4256-8473 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

結婚記念日に妻が和食を食べたいと言ったので、探して初めて訪問させていただきました。すべての料理が手の込んだもので、味付けも出汁が効いていてとても美味しくいただきました。大将をはじめ従業員の方皆さん気さくで愛想も良く気持ち良かったです。土鍋のご飯も最高でした。また是非伺いたいと思います。