歴史の舞台、白河小峰城の魅力。
白河小峰城跡の特徴
松平定信公ゆかりの白河小峰城で、石垣と三重櫓が魅力的です。
日本100名城のひとつで、東北三名城にも数えられる歴史があります。
無料で見学でき、駅からのアクセスも良好な観光スポットです。
公園内はとてもよく整備されています。駐車場も無料でした。どのお城もそうですが、石垣の積み上げ方はとても綺麗ですね。清水門は復元工場中のため、見学者用階段を上り、三重櫓まで行ってみたところ、見学も無料でした。
東北旅行で訪問。高速降りて少し走ったらつきました。石垣が立派でさすが100名城、櫓からの景色も素晴らしかったです。たまたまお散歩されていた方が説明してくださって楽しかったです。
白河市は『桜の王国』🌸である。数多溢れる、名物桜🌸の中で、ずっと見たいと思ってるのは、小峰城の『おとめ桜』である。それはさておき、『白河の清き流れに魚棲まぬ』『濁れる田沼、今こそ恋しき』寛政の改革、白河侯・松平定信は、今年の大河ドラマ『べらぼう』で、物語のキーマンの1人となっている。大河人気で、小峰城の観光客も、かなり、増えているみたいかなぁ?カンカン照りの炎天下☀の今日も、かなりの人が、歓声を上げていた。立派な石垣、大きな門、三重櫓。やはり、この規模と素晴らしさは、『勇壮・壮観・圧倒・圧巻』また、青く晴れた空によく映える。お城に見えなくもないのは三重櫓。本丸の北東に建てられ、重要な役目を担った櫓を再建したものである。独立峰のてっぺんにある、三重櫓を目指して、ひいひい言いながら、やっとの思いで登った。登れた。独立峰の頂上に吹く風は涼しかった。櫓内は、外から見るよりは狭くて、階段は梯子みたいに急勾配だった。再び、ひいひい言いながら登った。櫓の中から、外はよく見えない。見えたら、さぞ、良い景色だろう。なを、観覧料は無料でした。補足歴史資料館では、大河ドラマの特別展示をしていた。寺田 心君がドラマで着用した、衣装(着物)も展示されていた。400mに満たない小山なれど、独立峰であり、その敷地は広大。往時は、白河駅南口辺りまでが、城内であったと言う。蛇足もう、大量の汗で、びっしょり。パンツも靴下もシャツも汗だく。私は、『きつねうち温泉』に行き、汗を流して、ひと風呂浴びた♨着替えて、涼しい大広間で休憩。生き返った心持ちがした。靴下もパンツもシャツも着替えた。ズボンは是非もあるまい。余談平成23年3月11日 午後2時に発生した地震で、石垣が多く崩落。その修復工事は、いまだ、道半ば。私も幾許ばかりの善意の寄付を……閑話『因果は巡る』田沼意次の政治を非難した事で、松平定信は失脚する。のちに定信は老中として返り咲き、寛政の改革を断行する。行き過ぎた統制は、多くの不興を買う結果となり、改革は頓挫する。定信は老中を罷免され、隠居した。
城跡とありますが、復元されたお城が建っています。雨の日に訪問空いていましたが、社会科見学らしき学生さんもおり地域で大切にされているのが分かります。無料駐車場から入ると歴史資料館が入口付近にありますね。資料館は見学料300円かかりますが三重櫓の見学は無料です。修復工事が続いていたので、三重櫓の見学と歴史館との見学セットで300円にした方が修復費用が集まりそうだなというのが個人的感想ですね。外周の深いお堀には水も入っており、かなり再現度高いと思います。
東京から福島観光でこちらへ寄りました。甲子園の東北勢初優勝ということで、白河の関で名前を目にすることが多くなりましたねー!おめでとうございます。さて、白河小峰城跡。立派ですね!大変綺麗に維持されてます。三重櫓からの景色も美しく、楽しめました。駐車場も三重櫓も全て無料です。ボランティア案内の方々は、優しい声掛けで、迎え入れる気持ちが伝わってきて、とても癒されました。敷地内には土産屋と軽食、資料館があります。
見学無料。募金箱があります。駐車場無料。階段が急です。白河駅観光協会で自転車を無料で貸していただき、公園内自転車乗り入れOKでした。小峰城歴史館は、有料。大人300円小学生〜高校生まで100円。
松平定信公ゆかりのお城で本丸はありませんが、石垣と三重櫓が素晴らしかったです。園内には歴史館も併設されていてとても興味深かったです。駐車場も広くて停めやすいです。
日本100名城で訪れました。木造再建すごいですね!設計図まで残っていたのが素晴らしい!白石城、大洲城などの木造再建天守はこの城を参考にして再建されたと天守の受付の方が仰っていました。しかも入館料もないとか心配になるレベルです。お土産たくさん買って貢献させていただきます。
石垣が素晴らしいお城です。戊辰戦争で破壊され数々の地震で石垣が崩れ、その度にしっかり補修され今もなお石垣補修が続いております。コロナ前に行きましたがボランティアの方が案内して下さり、石垣の特徴や石垣を積んだ職人さんのこだわりも説明して下さいました。また行きたいお城です。
| 名前 |
白河小峰城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0248-27-2310 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
白河市のお城です、小峰城の本丸御三階櫓を20年以上前に復元されていて、お城の周囲も城山公園として整備されています。東日本大震災により石垣等が崩壊しましたが、関係者の努力により此方も10年前に復元されました。現在は本丸正面側の清水門の復元作業中で来年(年度的には今年度末)の完成を目指しているとの事です。白河駅からも気軽に徒歩で行けて、且つ駐車場も整備されているので此方へのアクセスは便利になっています。本丸御三階櫓は見応えがあり、トイレやベンチなどの施設も含めて綺麗に整備されています。