阿波座の隠れ名店、絶品カレーうどん。
定食 あぶくの特徴
麺のコシと歯ごたえが絶妙な、コシのあるうどんが人気です。
鰹だしが香る、まろやかで上品な出汁のうどんを楽しめます。
食べログ TOP5000にも名を連ねる、大人気のカレーうどんを要チェックです。
麺のコシもちょうど良くて天ぷらが美味しい!お昼のサービスセットは、鰹出汁のひやかけ +とり天 3個で食べ応え抜群です。鰹だしのスープがびっくりするほど濃厚でした!冷たいのがまた美味しいです。とり天はサクサクで中身ジューシー✨️冷めても美味しい天ぷらに大満足でした。そぼろご飯はボリュームがあってそぼろは見た目よりも味がしっかりと濃厚な味付けで、卵とご飯によく合いました。カレーうどんも人気メニューのようで次回はカレーうどんに挑戦したいです。
食べログ TOP5000の名店うどんは柔らかめだがコシがあり、つるつると一気に食べれてしまいます。カレーうどんには小さいごはんも付いてきますので、コスパかなり良いです。
まずはカレーうどんがおすすめの、大人気店あぶくさんです。数十回はかよっています。ピリッと辛めのカレーがアツアツで出てきます。初めての方はまず食べて欲しいです。うどんの麺は大盛り無料なので、是非大盛りを味わってください。ランチ時はライスも無料で付いてきます。麺大盛りならライス不要かも知れません。めちゃくちゃお腹いっぱいになります。カレーうどんを食べた方は、次は定食。ハムカツ、もしくは鶏天がおすすめです。どれも悩ましいですが、美味しいので悩んだら参考にしてください。
肉うどんぶっかけ冷ととり天を注文。オープン前に到着。土曜日で入れたが、平日は行列。うどんはコシがあり、味もかなり美味しかった。とり天もレモン付きで美味しかった。定期的に通いたいと思えるお店。
絶品。ちくわ天カレーうどん。大阪京町堀にある人気店 うどん家あぶく。今回はこちでランチ。12時ちょうどくらいに伺いましたが、店内は満席で外で5分ほど待ちます。ランチメニューも豊富で、ハムカツ定食はライス、うどん付きで890円とリーズナブル。ただうどん大盛り無料な事、カレーうどんには小ご飯付きという事で、ちくわ天カレーうどん(大盛) 890円を注文。人気店で満席なので、ある程度うどんも茹でてるんでしょうね。料理の提供も早く、料理待ちの客はほとんどいません。これはサラリーマンにとっては嬉しいです。うどんはコシがありとても美味しいです。カレーはとろみがあり、飛び跳ね注意なので、紙エプロンはマストですね。カレーうどんの具は青葱と関西では珍しく豚肉です。〆にはご飯にカレーをかけていただきました。ボリュームもしっかりあり、満足なランチとなりました。帰る頃には店の外に10名くらいの行列ができていました。
どのうどんも美味しいのですが、とりわけ見た目が楽しいのが、串天ぶっかけうどんです。天ぷらのボリュームが気になりますが、カラッと上がっているので見た目よりもずっと食べやすいです。ほか、コロッケカレーうどんを最近食べましたが、こちらも大満足の味でした。
冷やしを頼むと提供に15分くらいかかりますが、美味しいですよ。ただし、東大阪市にある讃岐うどんの名店・島八と比べると値段の面で負けていますね。島八さんはこちらの半額で同レベルの品を提供しているので。
野菜の天ぷらがとってもおいしいです!おいしいので一度 天串うどんと野菜天ぷら盛り合わせ(680円だったかな?)を頼んだらやりすぎました😂それ以降はぶっかけうどんと天ぷら盛り合わせを頼むことが多いです、カレーうどんは好みではありませんでした。
温玉とり天ぶっかけ(温)うどん大盛を頼みました!大盛り無料はありがたい!何回も行ってますが、色々なメニューがある中で、これしか頼んでないという。だいたい混んでいるので、空いている時間帯しか行きません。本日も美味しく頂けました!
名前 |
定食 あぶく |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

阿波座駅付近はまだ未開拓エリア。少しずつ気になるお店を回ってます。この日は昔うどん屋だったという定食屋へ。タブレットでロースカツ丼をオーダー。予想以上のボリューム。そして卵とカツが分断されてるタイプのカツ丼登場。個人的には卵でとじておいて欲しいw それはいいとしてかなりのご飯の量に最後残すかも、、と思うほどまでお腹いっぱいに。ご馳走様でした。