福島の隠れ家的焼鳥、絶品のお造り!
かしわや泰 美酒佳鶏の特徴
鶏のお造りは鮮度抜群、火入れも完璧で絶品です。
全国から取り寄せた美味しい野菜は絶妙な調理が施されています。
落ち着いた雰囲気の中で、こだわりの焼き鳥を堪能できる場所です。
この日はカウンターで貸切営業にお呼ばれ。強面だが笑顔の優しい店主さん。お任せでどんどん焼いて頂きました!この日の私的一番はレバー焼(^^)平たく串打ちし、しっかり火入れした周りの部分と、ミディアムレアな焼き加減の中心部を一口で。山椒を軽くつけても美味かったです!!お酒の種類も豊富で話も楽しい(^^)次開催も楽しみにしております!
何年も前から家族で通っています。ここの焼き鳥は飲んでいるお酒に合わせて調味料を一人一人変えてくれるなど、大将が真剣に考え抜いて作って下さいます。肉汁の溢れる焼き方、一品ごとに変わる味付けや香り。どれも美味しすぎて芸術とまで思えるほどです。雰囲気づくりもしっかりされているので、周りがうるさくて食事に集中できないと言ったことも起こりません。また小さい子供を普段連れて行くことはできないですが、子供を産んだ後でもどうしても食べたかったので、大人6人+赤ちゃんで貸切対応もお願いしたところ快く受けて下さいました。お水やおしぼりも出してもらったり、テーブル席の方の長椅子やクッションなども使わせてもらったり、とても親切で助かりました。味もサービスも何度でも行きたくなるお店です。
鮮度だけではなく下処理と保存に手間と時間をかけたとびきり美味しい鶏のお造り(刺身)、しっかりと味わうことのできるポーションで供される非の打ち所がない火入れの焼鳥、そして、日本全国から集めたとても美味しい野菜をこれまた抜群の調理と火入れで、リーズナブルで美味しいお酒とともに供する店。他の高級焼鳥屋との大きな違いは、お仕着せの何が出てくるのかも分からないコース制ではなく、お好みでいただけること、そして、一斉スタートでもないという点。旧店名では、食べログブロンズ、百名店、関西No. 1のスコアを誇った。3年近い閉店の間、京阪神及び東京の有名な焼鳥店をほとんど回ったが、焼鳥だけでなく造りと焼野菜に目がない私にとってはここ以上の店はなかった。
待望のお店復活、以前と変わらぬ味とホスピタリティ。帰ってきたぁの感動でお料理もお酒も進みます。コレからもどうぞ宜しくお願いします。
オープン時から伺っています。本当に美味しい料理とお酒いつもありがとうございます。ご主人様の体調が気掛かりです。しっかり静養なさって、また美味しい焼き鳥お願いします。待っています。
拘りの焼鳥屋さん 予約する時点で先に決まりごとが多く店でも最初に復唱もされるので緊張してしまいますが。それは全て美味しく食べてもらいたい一心によるもので実は良識ある社会人ならば言うまでもない当然と思えることばかりだと理解できます。料理が提供され一口食べ始めてみれば結果として全ての料理が正に一串入魂そのもので実に実に美味しかったです。ご馳走様でした。また、価値観を共有できる人、心から本当に仲良くなりたい人を連れてまた訪れたいです。
美味しかったし、一品一品にオーナーのこだわりを感じます。ただ料理が出てくるのは遅い。7時入店して、出てきたのは10時40分ぐらいでした。
落ち着いた雰囲気で心のこもったとても美味しい焼き鳥が食べられます。一緒に頼んだワインとのマリアージュも最高。もう他のお店の焼き鳥は食べられない!次回お伺いするのが楽しみです。
詳細評価4.2大阪の福島にある焼き鳥屋さん、かしわや軍鶏にやって来ました。大阪オフ会を開こうと思い立ち、大阪のマイレビュさんに声をかけて予約を取ってもらいました。予約の際にはいくつかルールがあるよう。地鶏 つくり盛り合わせ1800円~こちらは四人だと二人前くらいがよいということで、お願いしました。地鶏串焼きコース7本1580円秋鹿 山廃純米和風のマッシュサラダゴールドラッシュとキタムカイ四種むねにく、二三日寝かしてるそりきも心臓藻塩合わせだし醤油でスダチ白ワインピノグリージョささみをうめ紫蘇とジェノベーゼ日本酒とワインで交互に合わせるような感じで飲みました。レバー串かなりのサイズがあるレバー。サクッとした歯応えで、トロとろっとした食感。これは凄すぎ。せせりかみごたえがあるけど、やわらかみもあり、脂と旨味がにじみ出てくる。麦の天盃前割で大阪に来てほかのお店でも前割を頼みましたが、どこのお店でもぜんわりと言ってました。単純に言いやすいからと。心のタレ焼き皮つき長芋の炭焼き磯辺焼き風と、塩をあおさで限定の塩つくねミックスペッパーつくねベースのなんじゃこりゃ料理。これは唯一無二今まで食べたことのない鳥でした。スナギモ弾力が凄い。サイズも凄い。泉州の水ナス焼き水ナスを焼くとこんなになるんだ。ふき味噌もヤバい!旭菊を燗で綾花瓶囲い2分以上置いておくと、いい具合のぬる燗になります。かしわは東京の鶏とは一味違うものばかり。大阪で鶏にしては高めのお会計になりましたが、お酒をかなり飲みましたし、満足度は高かったです。
名前 |
かしわや泰 美酒佳鶏 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6452-4705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

めっちゃ焼き鳥が美味しいが、時間がかかるお店!!今日は、飲み友さんをお誘いして、福島の焼き鳥屋「かしわや秦 美酒佳鶏」さんへやってきました。まずは、レモンチューハイで乾杯!!お通しは、キノコと根菜類のマリネです。お次のお酒は、日本酒!!鍋島を常温でいただきます。【つくり・たたきの盛り合わせ】つくり・たたきの盛り合わせは、・胸肉つくり・胸肉コブ〆・ソリレスたたき・上肝つくり の4種類。上肝つくりが、トロトロで、めちゃウマです!!焼鳥は、特選焼鶏コース7本と炭焼き野菜コース五品をお願いしました。【ささみ串焼き梅紫蘇のせ】ささみがレアでふわふわ食感。梅紫蘇がよく合います。【スティックブロッコリー】【上肝串焼き】めっちゃでかいですね。食べると、レアでトロトロで、ウマウマです。仁淀川の山椒がめっちゃ合います。【原木椎茸、ブラウンマッシュ】【せせり】せせりも、めっちゃでかく、食べ応えがあります。【皮付き大和芋】皮付き大和芋は、納豆味噌で美味しくいただきます。【丸ハツ串焼き】ハツは丸ハツ!!丸ハツ好きにはたまりません。【塩つくね串焼き】ふわふわ食感の塩つくね。軟骨のアクセントがいいですね。【黒枝豆塩焼き】【砂肝串焼き】砂肝のコリコリ食感がいいですねぇ。【じゃがいもアンチョビバター】【手羽中串焼き】美味しい焼鳥にお酒が進んで、・鍋島・楯野川・綾花・川亀・ひこ孫・一念不動そして、村尾ロックもいただいて、楽しく酔いました。焼き鳥も焼き野菜も、めっちゃ美味しかったです。ただここまで出るのに3時間、このあと〆を注文したら4時間かかりそうだったので、こちらで終了といたしました。