昭和レトロな香り漂う中津。
中津商店街の特徴
昭和レトロな街並みが魅力の中津商店街です。
阪急中津駅から徒歩50メートル、アクセス良好です。
時代が止まったようなノスタルジックな雰囲気を楽しめます。
ノスタルジックでまるで時代が止まっているようです。うめきたエリアも近くにあるのにこんな所があるなんて驚きです。SONYベータマックスも健在です?街おこししようと頑張っているお店もあるのでこの雰囲気をいつまでも残して欲しいです。
昭和の時代(?)を蘇らせる感じがしますが新しく店舗が開店しているようですよ‥阪急中津駅が近いので足は確保されています。
昭和の雰囲気が味わえる商店街です。
やがて新線・新駅ができて消えゆく運命にあるかも。昭和ノスタルジックがお好きな方は急がれたほうが良いかもしれない。
大阪昔の下町の香りが漂っています。野菜屋、駄菓子屋に現代のカフェ、老舗の散髪屋。
昔は随分と栄えていたんでしょう、どこの町にもあった小さな商店街ですが今は見る影もなくビジネスとして成立しているお店は数すくないでしょうね。 リーダーシップを取れる誰かが間に入って同じ職種のお店を端から端まで並べてみるとそれはそれであちらこちらからお客様が見えることは間違いないとはいうものの候補店を見つけるのが難しそうですね。パン屋さんとナンのおみせが盛況僧なので同種のお店が集まらないかな?。
なかなか雰囲気のある商店街です。だいぶん寂れた感がありますが、その独特な感じがいいかも!
阪急中津駅の近くにある、下町ムード満載の商店街。梅田の隣とは思えないほど、閑静な住宅街の中にあります。以前はアーケードの屋根があったんですが、久しぶりに行ったら屋根が無くなっててビックリ。見上げると骨組みと青空が見えて、何とも言えない寂れた雰囲気が出てきちゃってます。自分が行ったのは日曜の昼間だったので開いてるお店は少なかったのですが、歩きながら見てみるとそこそこ新しそうな店構えのお店もあったりするんですよね。南側の梅田方面を振り返ると、古びた商店街の景色の向こう側にタワマンが見えたりして、新旧入り交じった中津って感じがします。
中津駅知ってて何度か来ていました、中津商店街は最近知りました。ほんの少し新しい店舗もあるようです。
| 名前 |
中津商店街 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大阪は中津にある昭和レトロな街並みが素敵なアーケード商店街『中津商店街』へ行って参りました👾.今と昭和が混在するディープな雰囲気が魅力的な中津商店街♪梅田からも近いのでふらっと立ち寄りたいスポットの一つです👾.今は閉店してる中華料理店や酒屋さんの外観が好み過ぎる😍目を瞑ると営業していた頃を想像してはニヤニヤが止まりません👾笑。