地元の味を楽しむ、茅ヶ崎の八百屋!
三浦青果店円蔵店の特徴
惣菜が本当に美味しくて、毎日通いたくなる味わいです。
何でも揃っているお店で、品揃えが豊富なのが魅力です。
やさしい店員さんが、丁寧に対応してくれるのが嬉しいです。
地元茅ヶ崎でいわゆる街の八百屋さんなくなって来ましたので貴重な地域の八百屋さんになってます。お店の外観は老朽化してますが品物は結構新鮮な様子です。(男性)店主さんいわく以前はミニスーパーだった様子で、(お母さん?)お惣菜も少しずつ時間をあけて陳列している様子もありました。(当日はかぼちゃを煮てました)二階建ての上部に空手道の記載あり…そこが目印です(空手道の経営などの実態は不明、ただお店と同じ三浦さん記載あるので…同じ経営者かも)自販機あります。コカコーラ系にしては安い値段です。(100円コーヒーなど、自販機は別経営者が設置して場所貸し出しだそうです)例として(激安価格思う品物)外税見切り品・30円キャベツ一玉・お惣菜 ほうれん草(1パック)100円・お惣菜 茹で卵3つ(確か160円ぐらいだった)通常品キャベツ一玉140円ぐらい(うろ覚え)最近のトレンドなのか…小ぶりの野菜が多かった様子です(核家族化ゆえ仕方ないですよね)生肉系はないですが…鎌倉ハムなど少々あります。遠出できない方など重宝している様子です。日持ちしそうなお漬物やお菓子、カップ麺、そうめんなど少々ありました。夕方(6時)閉店の様子です。仕入れは早朝から店主さん自ら買い付けの様子。(たまたま早朝にお会いしました)見切り品系でも…おそらく変なスーパーより早めに見切り品で出す様子です(変なスーパーよりはおそらく1日ぐらい早めっぽく見切り品にする様子)別の方記載でしたが…知られたくない記載は「確かに」当たってます。そう思う…あるかもしれない。ただ「やたら混んで」いるまで行かない様子ですので…私はオススメのお店記載します。少なくとも見切り品コーナーは随時見て損はないです。(例えば30円キャベツ一玉…これは安い!)
焼き芋をはじめて買いました。こんなに大きいの?!と思うくらい。スーパーのは、小さめの焼き芋が1つで198円ちょっとですが、ここのは特大のお芋で300円ちょっとでした!お惣菜も売っていたり、お野菜も安くて助かります。
地元の野菜屋さんって感じがレトロ感あって気に入りました。
自家製ぬか漬けがとにかく美味しいです!
このようなお店が一軒あるとスーパーとは違い入りやすいです貴重なお店だと思います。
何でもある!近所の人は八百屋さんで通じますお惣菜も作っているので、表を通るといつもいい匂いがして幸せです野菜は安くて買いやすく、いつも買いすぎてしまいます焼き芋もあり、人気なのですぐ売り切れますがこれもまた安い!ある時には必ず買いますぬか漬けが好きでよく買いますきゅうりなど高い時期には助かりますその隣に油揚げと豆腐が陳列されていますが激安ですどれでも4つ?3つ?で100円ってさらに賞味期限当日だと20円になっているので本当〜に助かります元気な店員さんとのお話も楽しいですよ。
惣菜が、美味しい。
みんな 店員さんがやさしいです。
良いもの多くて安い。
| 名前 |
三浦青果店円蔵店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0467-52-2811 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
安いものがあり毎週土曜日に利用しています。