大阪で見つけた魚の極み!
う越貞の特徴
大阪市福島区で味わえる、鮮度抜群の魚料理店です。
熟成魚の先駆者とも言える、魚料理の最高峰を提供しています。
飛びクラスの魚を求めるなら、ぜひ訪れたいお店です。
大阪にこれほどまでのお店があったのかと思うほど、良いお店でした。友人の社長に連れてきてもらいました。味もお値段もサイコーでした。
魚好きの友人に連れてきてもらった。関西ならではの魚もあって美味しかった。
全てが最高峰!さらに熟成…参りました!
魚の質は、今まで大阪で食べた中でピカイチですが値段が私には高く感じました。
美味しいとは思いますが、お値段があまりに高いと思いました。自分的には高くて美味しい店よりは安くても美味しい店が好きなので、高くて美味しい店は当たり前だと思ってしまうので、ちょっとないなとおもいました。ただ、美味しいとは思いました。I think it's delicious, but I thought the price was too high. I personally prefer cheap but delicious restaurants to expensive and delicious ones, so I take it for granted that expensive and delicious restaurants aren't there. However, I thought it was delicious.
鮮度のいい最高級のお魚が適正価格でいただけます。
大阪市福島区福島5丁目エリアに位置します。旨い魚料理があると・・・大阪の地元民に連れてきてもらいました。外観はいたって普通の小料理屋さんといった雰囲気です。店内はカウンターと座敷掘りごたつ席が二つありますね〜あらかじめ予約の際に「ごっついの」頼んであるから〜と大阪人!まあいいわ〜お任せで・・・楽しみやわ。付き出しとしてきたのが・・・「ノレソレ、菜の花、湯葉」と珍品から〜そして刺身盛りとして「熟成鯛、大間マグロ、鰆炙り」が登場する。鰆は旬なので脂乗って美味しい!鯛は熟成して旨味が凝縮してるような・・・大間マグロはちょっと想像より落ちたけど美味しかったね〜次に「白甘鯛の焼き」・・・これは美味しすぎて笑いますね!肉厚な旨味たっぷりな甘鯛に上品な脂のノリがたまりません。メインでないけど・・・巨大な「越前かに」が来ましたよ〜蟹味噌たっぷりなところをガブリと!カニ肉の身の詰まりが素晴らしい。いよいよ「クエ鍋」の登場です・・・今日の「クエ」は対馬エリアで上がった巨大なクエだそうです。こちらの「クエ鍋」はレタスを入れて一緒に頂くスタイルで珍しいね〜でも「レタス」と「クエ」をポン酢たれで食すと・・・「クエ」のプリプリ感と「レタス」のシャキシャキ感がいい塩梅!美味しさがとても引き立ちますね。そしてそこに8キロの熟成された「フグ」を「クエ鍋」に投入!8キロのフグなど未だかって見たこともないし食したこともないぞ〜まあなんと美味しいことよ!熟成させていることもあるでしょうが食感も良いし旨味が凝縮している。こんな贅沢な冬の風物詩を一気に頂けるとは幸せです。〆は雑炊で・・・デザートはイチゴ。全てに渡って仕入れる食材は最高級品で・・・そして大将の熟成させるという手間暇が加わります。ちょっと贅沢な小料理屋さんですが機会あれば寄って見たいですね。ごちそうさまでした。(チェックポイント)値段はモノによりますが・・・一人3万〜5万円です。客層はやはりそれなりのお魚好きな雰囲気を持っている人たちです。大将と奥様はとても感じの良い方でした。Enjoy Gourmet Life☆
魚の極みを見てしまいました!
たっかいけど、熟成もんの先駆者。ナンでも熟成。ナンでも旨い。ただ高い。
名前 |
う越貞 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6458-1153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

数回利用。江戸人には馴染みのない、西日本の旨い魚(アマダイ、クエ、ハモなど)を供するので新鮮。主人の目利きは、まさにプロそのものなので、素人は黙って、主人に任せるのが流儀。料理人は気難しい人が少なく無いが、此処の主人は実は気さくで誠実な方。但し、供されるモノが違うので、それなりの対価(お酒加えて@50,000円)が必要。高過ぎると云う人が居るが、きっと銀座で鮨を食べた事が無いのでしょう。