昭和の味、手作りケーキが絶品!
シェフ・トルティエの特徴
昭和の懐かしい味を感じる素朴なケーキを提供しています。
阪神電車のガード下にある小さな店舗が魅力的です。
手作りの美味しさが生きるクリスマスのショートケーキが人気です。
阪神電車のガード下にある、かなり小振りな店舗のケーキ屋さんです。ケーキ屋さんですが、老舗感というか下町感のある、誤解を恐れずに書くと泥臭い感じの店構えでした。たまたま、通りがかりで立ち寄りました。閉店間際でしたが、真摯に対応していただけました。ケーキは手作り感のあるケーキです。味も変に甘いとか、薄いとかでもなく適度な濃厚さで美味しかったです。
シェフ·トルティエ大阪市福島区アップルパイ高架下にある老舗のケーキ屋さんお土産にアップルパイを買いました❗ラッキー😃💕素朴で旨い😋アップルパイでした❇️#シェフトルティエ#大阪市福島区#アップルパイ#お土産。
ずっと気になっていたお店。近くの場所に用事があり自転車で行っていたので持ち帰りもカゴにいれたら楽だと思い初めて購入しました。スポンジケーキがフワフワで美味しかったです。
頂き物です。素朴な家庭的な?お味ちょっと甘めモンブランの栗の甘露煮の小ささ、、2023.5
アップルパイはホールで1500円。コスパよくとても美味しかったんですが、お店の中が汚すぎる…外観までは、外装にかける分ケーキを安くしてくれてるんだなって思っていましたが、中もなかなかカオスで雑然としていて、壁もオーブンも中々の色でした…味がよくてもあの中で作ってると思うとちょっと…リピはもうしないかな。
誕生日ケーキを購入させていただきました。甘さが控えめですが、イチゴも甘くてスポンジがふわふわでとてもおいしかったです。ホール一人で食べられそうなくらい…笑。
野田の友人からわたしが好きだから。と手土産でいただいていたケーキ店。初めてわたしが手土産に購入させていただいたが、店主の人柄と、想いが、来店してよく分かった。わたしも生まれ変わったら食に携わる職人になって人に幸せを届けたいものである。
ひとつひとつのケーキは派手ではないけどしっかり手作りの美味しさです。例えばオシャレなケーキ屋さんは盛り付け凝っていて金粉貼ったりラズベリーブルーベリーのってたりするけど、そんなんはないです。でもこのしっかりした、こりゃ牛乳の純生だなと思う生クリームのミルクっぽさと、スポンジの卵がしっかり入った手作り感…。そしていちごの新鮮さよ。ああこれ家でお母さんが作ってくれたときの味だわーって感じ。あまり母がケーキを作ってくれた記憶はさほどないのに、なぜケーキにお袋の味があるのかわからんけど、なぜかこれはお袋の味。地味だから興味なかったけど、実際食べたら見た目の地味感で判断したらあかんやつです。
クリスマスのショートケーキ(直径15cmのホール)を買いました🎄価格はたしか3,000円ほど。シンプルかつ王道なショートケーキです!クリームがアッサリとした舌触りで、サッパリとした甘さなのでいくらでも食べれちゃう不思議な美味しさです✨老舗で内装はかなり老朽化が進んでる感じなので、潔癖症の人はひょっとすると気になっちゃうかも...?ですが、味はほんとに美味しいので安心してください😂👍アップルパイや焼きチーズケーキも大人気みたいです👀追記:人気なようなのでアップルパイも買って食べました。正直に言うと、アップルパイは普通でした。本当に超シンプルな仕上がり。ただのリンゴのパイ。カスタードクリームなどが入ってるオシャレで甘めなタイプが好みな私としては、全く物足りなかったです🙇♂️
名前 |
シェフ・トルティエ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6454-8631 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

素朴なケーキで懐かしい昭和の味。こういうケーキ屋さんは無くなってしまったので、唯一無二という感じはある。ただ、店の衛生環境が気になる。