歴史を感じる!
白藤大神の特徴
全国的に広がる和の花フジの起源の地で、感慨深いです。
よく整備された小さなお社と鳥居が魅力を引き立てます。
野田藤の案内板があり、旅行者にも嬉しい配慮があります。
今や全国的に広がってる和の花である「フジ」(正式名称「ノダフジ」)の起源とされている神社。言うまでもなく、「ノダフジ」の「ノダ」は、ここの地名・野田のこと。
野田藤の案内板がある。
小さなお社と鳥居ですが、よく整備されていました。
名前 |
白藤大神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

藤の咲く頃にまだ訪れたことがないのでわかりませんが、こちらは白藤が咲き誇っていた場所だろうと推測します。ここから徒歩1分の春日神社、影藤大神は、かつて同じ境内にあった社なのだろうか。