下呂の名店、リングトーストとコーヒー。
緑の館 自家焙煎珈琲の特徴
自家焙煎豆を使用したコーヒーが自信の一杯である、味わい深い店です。
特に人気のカツのリングトーストはボリューム満点で、お腹も大満足です。
店内は博物館のような独特な雰囲気で、時を刻む時計が飾られています。
コーヒー豆の種類が多いのが良い。サイフォンで淹れたコーヒーをサイフォンごと出してくれるのでコーヒーおかわり付きになる。
全国、色々な喫茶店を巡ってきたが自分の中でNo. 1です。店内の雰囲気も、もちろん良いのですが何よりもフード、ドリンクが感激するレベルで美味しい!美味しい水が採水出来る自然豊かな土地がもたらした結果なのかとにかく、ただただ美味しくて驚いた。1975年にオープンしたとの事ですがこれからもずっとずっと残って欲しい喫茶店。
フードはどれも美味しいですが特にスイーツが最高でした!ワッフルふわふわで驚きの軽さ♫メープルとアイスでしっとりさせれば美味しいが確定です!!店内もとってもオシャレで様々な時計達が時を刻んでいる音に癒やされました٩(♡ε♡ )۶
リングトースト カツ ¥1200エッグサンド ¥700ストロングコーヒー ¥650このお店はリングトーストというモノが有名らしはそのカツバージョンを注文しました。リング形のパンが器になっていて、その中(上?)にカツサンドが山盛り、カツに使われているのは「なっとく豚」、サンドイッチのパンはトーストされていて外カリ中フカフカ、器のリングパンが これまた見た目に反して柔らかくてしっとり、マーガリンとシナモンシュガーが乗ってるので最後の最後まで飽きずに食べられて、最初から最後まで美味しかったです。エッグサンドは玉子しっとり、パンもしっとり、シャキッときゅうりが良いアクセント、ボリュームもあってこれまた美味しかったです。コーヒーは、レギュラー以外はサイフォンで出してくれるので、2杯分くらいあってお得です。そして東海地方ならでは?のお茶請けは、ベルメーレン カラメルビスケット。苦手なシナモンが入っていたので私は食べなかったのですが、素朴な感じのビスケットで、ベルギー産なので(笑)美味しいと思います。店内撮影NGの注意書きがありましたが(写真載せている方いますが…)木を多用した薄暗い内装に、アンティークの時計やカメラが所狭しと飾られていて、すごく雰囲気も良かったです。落ち着いていて大人な空間でした。喫茶店を出てから、コーヒー豆を買いに隣の焙煎所へも行きました。種類が多くて迷いに迷いましたが、3種類購入。天皇皇后両陛下が召し上がった「ロイヤルブレンド4713」アイスコーヒー用に「イタリアンロースト」この旅行後にスタートするファスティングに向けて(笑)デカフェ ×2緑の館、本当に素敵なお店だったので、また下呂に行く機会があればここも必ずセットで行きます♡
祝日の朝に伺いました。ドリンクは私がブレンドコーヒー、奥さんはアイスミルクティーを注文したのに加え、名物のリングトースト(メープルバター)とカツサンドを頂きました。コーヒーは深み芽ありながらすっきりとしていて美味しかったです。リングトーストはメープルシロップとバターたっぷりでパンは外はサックリ、中はフワフワでシロップとバターをたっぷり含んでとても美味しかったです。カツサンドのカツはこれが豚肉かと思うほど、柔らかく旨味があり、塗ってあるソースと非常によく合っていて、リングトーストとともにすぐ食べてしまいました。休日の朝にボリュームたっぷりの贅沢な朝食を頂きまさした。
下呂市街地のはずれのほうにある喫茶店。カフェではなく喫茶店といったほうがしっくり来る感じ。シックな店内はカメラと時計がたくさんあり雰囲気はとてもよい。硬めの椅子、年季の入ったカウンター、ダークブラウンの木につつまれた昭和レトロな感じのお店です。ちなみに店内の撮影はご遠慮くださいとされています。コーヒーは深煎り系、自家焙煎でブルーマウンテンやグァテマラ、エチオピアなどなど。飲むことができます。またここのお店はお食事もなかなかパンチがあり名物は「リングトースト」というサンドイッチとパンが合体したようなナニカ。多分分類上はサンドイッチ。リングトーストのカツサンドいただきました。ホットサンドで揚げたてのトンカツとレタス、爽やかな辛子マヨネーズが味をまとめ上げてくれて超美味しい。5~6枚切りぐらいの食パンを3cm角程度に切って出されるのですが5、6切れ入っている(盛られている)ので食べごたえ十分にあります。更に器もパンになっていてパンの底にはシュガーバターたっぷり、サンドイッチ食べた後さらに甘じょっぱいシュガーバターで器のパンも食べて2度美味しいのがリングトーストです。言い換えるとカロリーの権化、カロリーの暴力。やばいです😁そんな感じなので結構人気店のようで週末のお昼にお伺いしましたがちょっと並びましたし、マスターはひっきりなしにサンドイッチ作られていて大変そうでした。一応お店の入口に待ちスペースはあります。駐車場が小回りの効かない車は出るのが大変的な意味で少し窮屈かもしれません。お会計はPayPay使用可です。
下呂市に住んでいた際、何度か伺いました。パンがとても美味しく、お店の雰囲気もレトロで落ち着きます。名物のリングトーストはボリューミーなので複数人でシェアすることをおすすめします。またいつか訪れたいです。
リングトーストの小倉バターを頂きました!思ったより、たくさんあり二人で食べてちょうど良いくらいでした。パンもフワフワでとっても美味しかったです意外とミミが美味しかったです。ただ、土日は普通のモーニングは付かないそうです。
☕香り高い珈琲にくつろぐ☕東海地方と北陸地方を結ぶ国道41号線の下呂市辺りは、丁度名古屋〜富山の中間点になる。だから一休みしたくなる。そこにあるのがこの珈琲店。見事な立地である。という訳で入ってみた。すると数多くのアンティークな掛時計が掛けられている。それらを眺めながらブレンドをいただく。訪問したのはまだ3回だが、自分の中のお気に入りにしておきたい。
名前 |
緑の館 自家焙煎珈琲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0576-52-3220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

コーヒーフロートとホットカフェオーレ、カツのリングトーストを注文しましたコーヒーフロートはアイスも濃厚でとても美味しく最後は混ぜてカフェオレのようになったのでアイスオーレと迷った私には丁度よかったですカツサンドは結構なボリューム!サンドも美味しかったですが下のリングトーストがシュガーバターがじゅわっとしていてすごく美味しかったです!!ベビーカーでの入店を聞いた際にも快く大丈夫ですよと言っていただき、気さくに話しかけてくれたりオーナーさんもとても素敵な方でした。