京都本店で味わう、絶品漬物懐石。
近為の特徴
看板商品の柚子こぼしは絶品で、心をつかむ味わいです。
創業150年の老舗で、京漬物の伝統を体感できます。
季節の特産物を使った漬物が多彩に揃い、美しい盛り付けで提供されます。
この夏にお漬物セットを注文しました。大変丁寧な対応をして下さり、特に漬物は最高です。本当の贅沢は、新米に美味しいお漬物を頂くこと。是非、一度日本人に生まれてきて本当にしあわせと感じて下さい。また、来月も注文します。
お茶漬けランチを頂きました。お茶は、最初に、冷たいお茶、次に温かいほうじ茶、最後にお茶漬け用の玄米茶と出され、お漬物もとても美味しかったです。和室のお庭の見えるお部屋で雰囲気も最高でした。
大変丁寧なおもてなしにゆっくりと穏やかな時間を過ごせました。お庭も御手洗いも大変よかったです。
近為に11:00前に到着、食事ができるか聞いたら予約でいっぱい、11:30なら大丈夫と言うことで、時間があるので北野天満宮に参拝し戻ってきたら丁度良い時間、さっそく座敷に案内され、予約しておいた、お漬物のランチ、サワラの西京焼きと西陣ビール。お庭を見ながらなんと言う贅沢であろうか。接客も申し分なし、帰りにお土産に近為名物の柚こぼしと詩仙きゅうりを購入。なお食事をすれば店内商品が10%offとのこと、大満足のランチでした。
美味しいお漬物を京都の町屋で頂くという日常からかけ離れた体験をすることができました。ゆっくりなサービスですが、みなさん親切で美味しくいただけます。西京焼きの付いているコースを頂きました。白味噌のお雑煮も付いていて美味しかったです。流石にお漬物ばかりだと口の中がしょっぱくなるので、最後に一口だけでも甘味の物が出されるとさらに良いのになぁ、と思いました。
京都本店でしか食べられない「漬物懐石」は、絶品。漬物のフルコースに鮭の西京焼や西京味噌のお椀も含まれ、漬物店ならではの京の味。漬物でランチが構成されるのは、素晴らしい。お土産では、筍の漬物は煮物と違った食感が関東人の私にも合う絶品。都内にもお土産専門店があるので、良く利用している!
いいお漬物は違いますねぇ。白ごはんが進んでとまりません❣️
京都漬物の老舗。店内で漬物の販売は勿論、魚の粕漬もおすすめ。店内の奥座敷では漬物メインの近為御膳がいただけます、10種類の漬物、そして白味噌のお雑煮は格別。切り干し大根、ご飯が進みます、思わずおかわり😊
市内から少し離れるので落ち着いた雰囲気、老舗独特の高圧感無くゆっくり過ごせます。お手洗いに続く庭沿いの渡り廊下も至高。
名前 |
近為 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-461-4072 |
住所 |
〒602-8475 京都府京都市上京区千本通五辻上る牡丹鉾町576 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

柚子こぼしと言うお漬物を買いに訪れました。普通は柚子大根って言うのが「こぼし」って何か凄く京都って感じでしょ😊暖簾が年代を感じて素敵でした。色んなお漬物が並んだのを見ていて漬け物大好きな娘に贈ろうと手に取り、どんなお漬物か聞きたくて後ろを振り向くと従業員の方(店長さん?)が側に来て説明をしてくれました。説明が終わると又後ろに戻りました。そして又聞こうとすると寄って来て説明してくれました。それってとっても素敵でしょ。普通横に張り付いてますもの。ちゃんと選べない時だってありましたから他店では。名店と言われる所以ってこうゆう所にもあるんだなあと感心しました🙌台風の後だったので着くかどうかきちんとした説明を受けました。自宅用にも柚子こぼしを買い、何と歯ごたえのいいシャキシャキ感とあんまり甘くなくて本当に美味しかったです。柚子大根って今まで食べたのは柔らかかったですから。こんなにシャキシャキしてるんや!と驚き一袋全部食べてしまいました。次はランチに伺おうと決めています💓