鯉のぼり最中、あんこの絶品!
岡安堂の特徴
岡安堂の鯉のぼり最中は、甘さ控えめで絶妙な味わいです。
自家製あんこがぎっしり詰まった鯉のぼり最中が大人気です。
口当たりが軽やかで、最中の皮が絶品と評判です。
特にあんこのおいしい和菓子屋さんです。名物は鯉のぼり最中ですが、それ以外のものも本当においしいです。しかも、お値段もかなり良心的。お店の方の感じもとてもよく、定期的に通ってしまうお店です。
ここの最中のファンが多く、埼玉県に行ったら ほぼ必ず 立ち寄りお土産に買います。10年以上通ってますが、未だに駐車場の場所がわからないです。他の口コミをよんで、今度はどら焼きも購入したいです。
鯉のぼり最中を購入しましたが美味しかったです。加須市には他に騎西町「美よし屋の武家最中」、加須駅近くの「松屋の柚子最中」があります。どの最中も美味しいです。
どら焼き巡り第3弾。加須の老舗和菓子店で、加須ロケのテレビ番組ではたびたび取り上げています。で、どら焼きは昔ながらの素朴な味。個人的には甘さ強め。黒糖を使用した「吹き流し」というどら焼きもあります。どちらも2022.7時点で一個108円でした。
鯉のぼり最中は、昔ながらのしっかりと小豆の味がするあんこがぎっしり入っていて、とても美味しいです。
岡安堂のご家族みなさん優しいかたで、主人も義母も、鯉のぼり最中が大好きです。甘さに遠慮全くなく、疲れた体には最適。薄皮に、餡がギッシリ入ってます。実家の父母も大好きです。
ほとんど口の中に引っ付かない最中の皮と中の程よい甘さの粒あんが絶妙です。今まで食べた最中の中で私の中では1番です。
ネット通販不可の貴重な鯉のぼりモナカです。みっちり餡が入ってますが、甘くなく、後に残る品の良い甘さが人気です。感じの良いお婆ちゃんがいつも対応してくれます。
こいのぼり最中、美味しいです!実は私自身、最中ってあまり好きではなかったのですが、とある方から職場の差入れとして頂いて、そのボリュームと美味しさに感動して、たまに自分で買いに行くようになりました。2つある形(直方体)がほぼ同じ量(体積)なのは面白いですね。ただ、その後、足利の古印最中の存在に気付いてしまいました…。でも、こいのぼり最中好きです。人に差し上げても喜ばれます。
名前 |
岡安堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-61-3441 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

岡安堂の鯉のぼり最中は、自家製のあんこがたっぷり入っていてお勧め商品になります。駐車場が道路の対岸に有りますが、激狭ですので注意が必要です。