香ばしい!
地域文化交流施設 ちぐらの特徴
鮎の塩焼きは350円で絶品、毎年訪れるリピーター続出です。
関川村の名産品猫ちぐらの実演が楽しめる、ユニークなお店です。
無料の足湯でリラックス、隣接する温泉施設も魅力的です。
あゆの塩焼き食べたくて来ました~!美味かった(*´﹃`*)是非また行きます!
たまたま通りかかったら、入り口の正面にあった猫ちぐらの置物の前に本物の猫がいました。首輪をしていたので施設の近くの飼い猫の様です。
鮎の塩焼き(子持ち)500円と少し高めですが、めちゃくちゃ美味しかったです子持ちでない鮎の塩焼きは400円です是非、食べてみて下さい。
鮎の塩焼きや笹だんごがいい感じかなあとはおけさ柿関連。
毎年寄らせてもらってますが規模が縮小しててコロナ対策なのか山菜も今年は少なかったですね😅
鮎の塩焼きを350円でいただきました。他の方の写真のように、各ヒレに塩はガッツリ着いていませんでしたが、味はしっかり着いていて美味しかったです!子持ちではないものを2ついただきましたが、どちらも子持ちでした…
寄ったらほぼほぼ鮎食べます。
子持ち鮎の塩焼き(450円)美味しかったです。
足湯があります。行ったときいつもトイレ付近に燕が巣を作っている印象があります。また、ここで売っているおにぎりが美味しいです。2020.07.19 追記これまでは売店がある所か観光情報センター「にゃ~む」にしか行ってませんでしたが、今回初めて東桂苑にお邪魔しました。綺麗なお庭を見ながら、歴史のある建物内でお蕎麦やコーヒーをいただくことができます。入館無料です。私たちが行った時は他にお客さんはおらず、貸し切りでした。子連れの外食だと気をつかい、なかなか外食できませんが、空いていたし、職員の方も親切で、落ち着いて食事をすることができました。広い畳があり、10ヶ月の次男もハイハイしながら楽しんでいるようでした。また、歴史と道の館のお庭は子供が遊べるスペースがあり、子連れにおすすめです。道の駅の売店や日帰り温泉が目立っていますが、東桂苑や歴史と道の館もオススメです。東桂苑や歴史と道の館は、あまり知られていない様なので、関川村の観光関係の方にはもっとアピールをして欲しいです。あまり知られていない様なのがもったいないくらい良いところでした。ぜひ立ち寄ることをオススメします。ただし、東桂苑のお庭は蚊が多かったので、蚊のいる季節に行かれる際は虫除け対策をした方が良いと思います。
名前 |
地域文化交流施設 ちぐら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-64-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

道の駅の軽食コーナー結構大きな道の駅で敷地内には温泉もある足湯もあって人気な場所軽食や物産など地元の物もあって見ていても楽しい所とりあえずアユの塩焼きが売っていたので子持とそうで無い塩焼きがあるので子持を注文して食べたが香ばしくて旨かった。