育てる楽しみ、みのりの実る家。
みのりグループホーム平野の特徴
お昼前の忙しい時間にも、丁寧な対応をしていただけました。
大阪市内にある施設内には、家庭菜園が設けられています。
イベントを通じて、利用者がイキイキ過ごせる工夫がされています。
とても雰囲気が良く、安心してお願いできます。
日頃より、様々な工夫を凝らし、まさしく実りある日々を支えていただいております。スタッフの皆様方の心温まるご対応に、感謝の気持ちでいっぱいです。
グループホームの中でも革新的なホーム。代表の方のお人柄、職員さんの体制どれをとっても目を見張るものがあるグループホーム。大阪市内にてグループホームを探している方は一度見に行って損が無いホーム。職員さんは介護だけではなく、絵画や書道、農業など介護以外に特化したスキルを持っておられる職員さんが多いのも特徴の一つ。家庭菜園も楽しめるし、蝶々が飛んでくる植物をあえて植えていたり、植物からでる枯葉から肥料を作ったりと様々な仕掛けをしながらより良いホームを作っておられるようなホーム。軽度の認知症の方が多く、重度の方にはあまり向かない。大阪を代表するグループホームのモデルの一つとしてもおススメしたい物件です。介護体制:◎医療体制:×建 物:○コスト :○リハビリ:×
アットホーム、第2の実家という雰囲気がとても魅力的でした。職員さんも安心して任せれる人達でした。
グループホームみのり様、こちらは、大阪市内にあるのですが、敷地で家庭菜園など、本当に、育てる楽しみ、を与えていただき、又、今は、コロナ禍ですが色んなイベントに取り組んでいただき、イキイキ過ごさせていただいてます。安心して24時間お世話していただいてます。
名前 |
みのりグループホーム平野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-339-7550 |
住所 |
〒547-0014 大阪府大阪市平野区長吉川辺4丁目1−56 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

施設のパンフレットを頂戴する為に、お昼前の忙しい時間に突然、お伺いしたのですが、親切・丁寧に対応していただきました。施設内の案内もしていただき、実際にご入居者様の様子も拝見させていただたいたのですが、皆様楽しそうに創作活動をしておられました。1階2階ともに昼食の前でも創作活動をしているように、施設としての取り組みをしっかりされておりましたので、良い印象しかございません。