富士山を眺める絶景PA
初狩PA (下り)の特徴
中央道下り線で富士吉田うどんが楽しめる場所です。
駐車場が小規模ながらも、富士山の絶景が望めます。
こじんまりとしたPAでゆったり過ごせる環境です。
中央道の小さいPAです。フードコートで吉田名物吉田うどんが食べれます。これが美味しいですね。
初狩と言えば富士吉田うどんです。すりだねも無料で入れる事ができます。コシは流石に専門店に及びませんが、十分な雰囲気を味わえます。
中央道下り線のPA。こぢんまりとしたPAですが晴れの日には富士山もよく見えてちょっとした休憩に最適です。こちらには笹子トンネル崩落事故の慰霊碑があります。
中央高速道路下りで 談合坂SAの次にあるPAです。駐車スペースが少なく小規模の施設に食事が出来るスナックコーナーと売店があります。パーキングエリアの敷地内には 2012年12月2日に起きた笹子トンネル天井板落下事故の慰霊碑と記帳所がありました。
東京からツーリングする方には特におススメしたいです。東京からだと談合坂SAは中央道乗ってすぐ休憩?って感じなんだか興ざめって感じだし、なんせデカいSAは導線が長くてトイレへ行くにも面倒くさい。しかも中央道は富士山方面へ行く方も多いので大月JCTあたりまでは渋滞にハマりたくないのでとっとと過ぎてしまいたい。んで大月を通り過ぎて一安心したところでこの初狩PAがある。しかもこちらには朝からやってる食堂があって、お値段もお手頃で朝ラーメンで身体も温まれます。建物外からは富士山も見れるし、あんまり混んでないし、おススメ!焼魚定食うまい。
小さなパーキングエリアです。普通23台、大型9台の駐車場枠のため、時間帯によっては入場待ちも発生します。食堂のメニューがかなりガッツリ系で、各種ラーメンセットは学生さんに喜ばれそうです。
R5/4/27 ほったらかし温泉の行きに寄りました!昔からラーメンが美味しいと評判です。
2023年3月久々に初狩PA(下り)を利用。今回、券売機で目を引いた田舎焼そばを食す。野菜、肉などの具材もしっかり有り更に麺の量も大盛り、そして紅生姜もよく見かけるものより粗めな感じだが味のあるバランスが良い薬味になっていた。この田舎焼そばを食べた後は大の大人の胃袋も満足する量、そして味だった。の。
小さなパーキングエリアです富士山が見えます信玄餅、信玄アイスあり定食も美味しそう意外なところでワッフルが種類豊富です。
名前 |
初狩PA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-25-6153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

サービスエリアでは安いです。昔のサービスエリアを思い出させてくれます。写真は富士吉田のうどん、安いです。あとは、おにぎりが有名みたいです。