花の都公園で富士山と四季の美。
花の都公園の特徴
林先生のニッポンドリルで紹介されたキバナコスモスが見られます。
富士山の絶景と四季折々の花々を楽しめる最高の撮影スポットです。
冬には美しいイルミネーションが輝き、訪れる人々を魅了します。
600円で有料エリアに入場できます。ガイドブックでは、4人乗り自転車30分1000円との記載がありましたが、実際には時間を測っているわけではなく園内一周ルートの所要時間が30分で、途中自転車から降りてお花の写真を撮ったり、休憩したりすることが可能です。何分までに返却しなければいけないというのがないので、のんびり楽しめました。「花の都公園」という名前なので、花がたくさんあって所要時間はそんなにかからないであろうと思っていましたが、かなり見るところがあり想像以上に楽しめました。子供向けの遊具もあるので、お子様連れにオススメです。
11月上旬だったので所々紅葉していてきれいでした。富士山はよく見えて絶景スポットです。花の時期はきれいなんだろうなと思いました。子ども向けのすべり台やブランコもあり、広々としていて子連れには良いかもしれません。
今日は家族で公園に遊びに行きました。入場料は大人一人600円ですが、子供は無料で入ることができます。ちょうど今の季節はコスモスの花が満開で、色とりどりの美しい景色が広がっています。公園内では、2人乗りや4人乗りの自転車をレンタルして、一周を楽しむことができるのも魅力です。子供向けの遊び場は広くはありませんが、滑り台やブランコなど、子供たちが楽しめる施設が充実しています。また、公園の中心には美しい滝があり、透き通った水が流れていて、その涼しげな光景と心地よい水音が、夏の暑さを忘れさせてくれました。自然と触れ合いながら、リラックスした一日を過ごすことができました。
入場料が高い。駐車場300円は無料にしてほしい。見るところが無い。富士山が綺麗でした。地図が分かりづらい。明神の滝どこだよ!
林先生のニッポンドリルで日本の夏絶景として紹介された、花の都公園を彩るキバナコスモスの季節が間もなくやってきます。番組でも紹介されていましたが、この時期はジニアやヒマワリなども競い合うように咲き、まさに百花繚乱!園内では各所でソフトクリーム(桔梗屋の信玄餅が入ったソフトもあるぅ~♪)を販売しており、暑さを和らげてくれるほか、軽食が食べられる飲食店もあります。一番奥(北?)にある「花庵」というお店のほうがメニューが比較的多彩なようです。行ったことない人は是非、行ったことある人も山中湖の盛夏を楽しみに行きましょう!
キャンプ場に優待券があるのに気が付かず600円で入場。優待券だと450円らしい。有料の施設は然程広くなく、花畑と富士山といったバエルスポットは外側の無料で入れるところにある。早目に行ったので開いてなかったが食事処があるようだ。溶岩樹型の見学施設は必見。少佐がビデオで説明してくれる。
2023年9月2日訪問時の状況です。園外→黄花コスモス、園内→ひまわり、コスモス、百日草など入園料を払い、園内へ。入ってすぐの所で、2人乗り自転車を借りました。500円でした。4人乗りもありました。自転車は走るコースが決まっていました。自転車に屋根があるので、日陰になって良いです。広い園内を歩いて回るよりとっても楽に見て回れました。自転車は借りてよかったと思いました。想像していたよりは、楽しめました。
駐車場から遠いですが、ウォーキングのつもりで沢山歩けました。とにかく、一株一株が大きいのと、株数がとても多いので、凄く楽しめます。夏でも気候がいいのと、しっかり土の管理をされてるんでしょうね。ひまわり畑に向かうと、最初全部のひまわりが反対に向いてるので笑えました。溶岩樹型体験ゾーンは、涼めるので良かったです。
山中湖から少し離れたところにある公園。この辺りはダイヤモンド富士が見られるエリアでもある。これまでここを訪れたのは、そのダイヤモンド富士の撮影のため。年末から新年のころは花の都公園の向かいにあるハリモミ純林といわれるところからダイヤモンド富士が見られる。花の都公園第一駐車場に車を停め、ハリモミ純林の原っぱから撮影する。今年初めて公園の方に訪れた。夏であった。ひまわりと富士山を撮影するためである。無料エリアにあるひまわり畑。そのひまわり畑の向こうに富士山がそびえる。ちなみに、ひまわりの花は東を向くといわれる。ここから富士山は西の方にあるので、ひまわりの花のバックに富士山が写るのである。夏の富士山は早朝はくっきり見えていても、午前中には雲がわいて雲の中に隠れることが多い。訪れた日も早朝は雲がなく富士山が見えていた。しかし徐々に雲が現れ始めた。花の都公園のオープンは8時30分である。オープンを待ってひまわり畑に向かった。すでに雲が富士山を覆い始めていた。何とか雲の間から山頂が見えるときに撮影できた。やがて山頂も雲に覆われた。ひまわりと富士山を撮影するのであれば、やはり早朝がおすすめ。
名前 |
花の都公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-62-5587 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

富士山バックにお花を見たくて行ったのですが、あいにくお天気が悪く、富士山は見えませんでした。ですが、一面コスモスの景色はとても圧巻でした。館内も気になっていたので、入館しましたが、花の満足度では正直入らなくても良かったかなと思いました。常設展示なのかわかりませんが、粘土細工で作られた?生け花がとてもリアルで、そこは見られて良かったなと感じました。スタッフさんは皆さんとても感じよかったです。9月に行ったので、もっと植物が充実する時期に行ったらもっと楽しめるのかなとは気になります。無料ゾーンのお花は植え替えて様々なお花が見られるようなので、好きなお花の時期に行ってみる価値はあると思います!