京都で味わう夢の焼そば!
川端二条お好み焼き 夢屋の特徴
署名人が通う京都屈指のお好み焼き店です。
オリジナルソースで仕上げた絶品の焼きそばが自慢です。
昭和の雰囲気漂う店内で多様なお好み焼きを楽しめます。
署名人の方が通う京都のお好み焼き屋さん。店内には、芸能人の方などのサインがたくさん飾ってあるお好み焼きの名店です。年に4.5回食べに行きます。近隣にコインパーキングがあります。店前に自転車停めてあります。塩焼きそばが一番おすすめです。焼きラーメンを食べている様な足です。ふかふか焼きも美味しいです。ゆめやきは、広島焼きの様な麺が入ってるメニューです。今のところ、京都で美味しいお好み焼きと聞かれれば、夢屋と答えます。塩焼きそばとふかふかは、ぜひ食べてみてください。
中心地から外れてますが、オリジナルのソースが絶妙な味付けで何を注文しても美味しいです。でも、普通のお好み焼きがとてもふわふわで大満足でした。
普通に美味しかったです。京都市内では有名なお店芸能人のサインが壁一面に!引っ切り無しにお客さんが来店しますので予約は必ずしていきましょう。ふんわりしたお好み焼きは中毒になります。やはりこのお店も外国人観光客が多かった。コインパーキングは両隣にあります。駐車場無し。
初めて食べに行きました!!こんな人気店とは知らず京都に住んでるのに勿体ないことしてました店舗で食べるのが美味しいに決まってる!とにかくお好み焼きがすごくふわふわで美味しかったです!焼きそばも塩タンもどれ頼んでも美味しかったです( ᐪ^ᐪ )♡普通サイズがボリューミーなのでこれぐらいでお腹いっぱいになりました。次は違うのも食べてみたいです。また来ます♪♪
ふわふわと すじを食べました。すごく美味しかった♪
有名店だけあって予約した方が良いと思います。私達は開店前の2番目だったのでギリギリ入店出来ました。お父さんが焼物お母さんがお好み焼き担当のようです。ソバ入っていますが、広島焼きとは別物、シットリしています。私にはソースが多すぎたかな!
京都一とも言われる焼きそばのお店。歴史のある、鉄板焼きだが、夢が詰まっていてうまい!そしてボリューミー!
この度はお持ち帰りをさせていただきました。目の前のホテルに泊まったので、窓からお店を見ながら食事しました。ねぎ焼きも悩みましたが、キムチ焼きそば、ゆめやき、スジを注文。どれもバッチリ美味しかったです。東京のデパートに出店してくるたびに食べてましたが、本店で買うと格別ですね。今度はゆっくりお店で食べられればと思います。本当に美味しくてはまってます。オススメなので皆さん是非行ってみてください。
焼きそばは美味しくておすすめかな。お好み焼きは自分で焼いたほうが美味しい。お値段は庶民の食べ物B級グルメとしては高いね。店員さんは若い女性アルバイトさんがちょっと雑(笑)
名前 |
川端二条お好み焼き 夢屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-751-9645 |
住所 |
〒606-8385 京都府京都市左京区川端通二条上る孫橋町1 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

二条 / 夢屋【住所】京都府京都市左京区川端通二条上る孫橋町1 川端二条上孫橋1【営業時間】17:00〜21:00【定休日】水曜日【予算】2,000〜3,000-・-・-・-・-・-・-京都市役所前から徒歩3分ほど。著名人も通うほどのB級グルメの名店で知人におすすめされたので、宿からは少し距離がありましたが散歩がてら幸せになりに行きました。-・-・-・-・-・-・-注文一覧☑︎バイスサワー☑︎ミックス塩焼きそば☑︎ミックス玉☑︎山芋ポン酢-・-・-・-・-・-・-まず1人でお店に行って思うのが、食べたいメニューが多いのに胃のキャパが足りず食べたいものが食べきれないこと。少なめでの注文を受け付けてくれるんです…!おかげで焼きそばとお好み焼きを食べられるという幸せなことができました。残ってしまった分はテイクアウトにもさせてもらえてありがたすぎる。◯ミックス塩焼きそば人気商品の1つとのことで注文。細麺にタレがしっかりと絡んでいます。いやこれ美味しい。今まで食べていた塩焼きそばは塩焼きそばではなかったのかもしれない。クセになる塩ダレと細いのにしっかりとコシのある麺がたまりません。小さめで頼んだのを後悔するほど、もっと食べたい…。◯ミックス玉ふわっとした食感のお好み焼き。山芋と卵を使っているのもあって食感がよすぎる。ソースも美味しい。牛・豚・イカが入ってボリューム満点すぎる。お腹いっぱいなのにもっと食べたい。アツアツの鉄板の上で焼かれてるのがほんとに美味しい。◯山芋ポン酢店主が正面の大きな鉄板で作っている様子を観れるのが楽しかったです。あったかいのにしゃきっとした食感と火が通ってふわっとした食感も残っていてなんとも絶妙。お酒のアテにピッタリです。関東の人間なのでなかなか行けないですが、それでもまた行きたいと思ってしまうお店でした。常連さんとの絡みがなんとなく羨ましい感じがして笑 関西に住むようなことがあったら通いたいお店です。ごちそうさまでした。