手打ち蕎麦と天丼、サクサクの幸せ。
馳走亭の特徴
天ぷらはサクサクで、天つゆでも塩でも美味しさ倍増です。
お蕎麦は北海道産の蕎麦粉を使った手打ちで、腰のある食感が魅力です。
和食一品一品にこだわりがあり、隠れた名店として親しまれています。
ご主人がお一人でやられています。自分は、持病があり普段かなり少食なのですが、こちらの日替わりおばんざいは本当にこの値段で良いのですか?と言う様な品揃え(一汁八菜とかザラです)で、普段の倍くらい食べてしまうくらい美味しく、みなさんにおすすめしたいお店です。季節によっては、紅葉や、椿の花などを飾ってくださり、おばんざいも技とセンスを効かせたものや手間のかかるものなどバラエティに富み、まるで旅館にでも泊まったかのような気持ちになります。これで本当にこのお値段(千円前半)で良いのでしょうか、、。東京でこの品数ですと3000円くらいするかも知れません。通常メニューを作る際も、ワンオペで本当に大変なのに、おばんざいセットは、なんとデザートまでつけて下さる時があります。それがまた凄いんです。時にはマッシュしたサツマイモに生クリームとシナモンをかけたものや、中華の香り(杏仁?)が感じられる水羊羹的なものや、無花果のコンポートなど、、いやこれデザートだけでカフェ成り立ちまっせ的なクオリティーなんです。ぜひ時間の余裕のある時に起こしください。これだけの内容ですから、お一人で作るのに30-40分かかります。でもその分、満足感が半端ではないです。あとは、どうしても1時間以内に帰りたい時は、事前にお願いしたいメニューをご連絡するなどするのはどうでしょうか。(桜の時期など、大変混雑する時があるので、事前のご連絡でいつも対応してくださるかは分かりません)もちろんお蕎麦や、コロッケやサラダなど夜のお酒のおつまみも、とても美味しいです。しかも値段が良心的でありがたいです。ご主人自ら採取された山菜が出てくるときもあり、身体の毒素をデトックスしてくれます。給料がでたら1ヶ月のご褒美に行きたい、まさに「ご馳走」が食べられるお店です。
4月末に訪問。天ぷらは季節のものを具材にしているとのことで、この日は、タラの芽、こごみ、筍、トマトなど大変美味しくいただきました。大きくなったふきのとうが美味!!でした😁
少し細めの手打ちで腰もありました。14時過ぎで貸切、周りに気を使う事もなく、最後にデザートの柿を味わいました。(今年は未だ食べていませんでした。)
初めて伺いました。お蕎麦美味しかったです。天丼は色んなものが乗っていました。納豆の天ぷらにはちょっとびっくりでした😅
天もりをご馳走になりました。天ぷらの種類も多く、サクサクでとても美味しかったです。天ぷらのつゆとそばのつゆが分けてあり、店主さんの心配りを感じました。果物もつけていただきました。
友達は茶そば、私は天丼を頼みました。来るまでに結構時間がかかると思ったら、注文してからそばを打っているときいて納得です。天丼もボリュームがあったし、凄く美味しかったです。今まで食べてきた天丼の中で1番美味しかったので是非注文してみてください😭この値段でこの美味しさと量はほんとに最高だと思います。また行こうと思えるお店です。
天ぷらがあると良いね!
友達のお店です。懐石料理もやってますので、ご利用下さい😊💖
生湯葉がたまらん😋
名前 |
馳走亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0247-33-5722 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

友人は茶そば、私は天丼を頼みました。来るまでに結構時間がかかるなと思っていたら、注文してからそばを打っているときいて納得です。天丼もボリュームがあって、とても美味しかったです。今まで食べてきた天丼の中で1番美味しかったので是非注文してみてください。この値段でこんなに質のいい料理が食べられるなんて最高です。⚠️店主の方が全て1人で接客から調理まで行っているので、待つ時間はかなり長いですが、行く価値のあるお店です。ご参考までに。