知恩院近くの湯豆腐隠れ家。
豆富料理 蓮月茶やの特徴
京都・東山の知恩院近くにあり、古き良き雰囲気が魅力的なお店です。
湯豆腐や京湯葉をリーズナブルに楽しめる豆腐料理専門店です。
個室で落ち着いて、豆腐料理のコースを堪能できる隠れ家的存在です。
2024年11月24日11時過ぎに、予約無しで入りました。メニューは、食事は湯豆腐コースの一択しかありませんが、充分に満足出来ました。
京都 東山 蓮月茶やさん湯豆腐の研究です。食べたらログ3.43知恩院の目の前。湯豆腐のコースをリーズナブルに楽しめます。□お昼の湯豆腐コース 3,520円#梅酒#生麩のしぐれ煮#滝川豆腐#蟹味噌豆腐#生麩田楽#豆腐グラタン#湯葉煮と高野とうふ#湯豆腐#御飯#デザートこのお値段でこのクオリティ。そしてロケーションもすんばらしいです。こちそうさまでした!!ありがとうございました!!
京都に来たら湯豆腐や湯葉を食べたいと思いつつ、中々素敵なお店に出会えていませんでしたがやっと見つけました^^古き良き雰囲気が残る知恩院の奥に素敵な佇まいでありました。正直、連日京都の美味しいものでお腹がいっぱい。だけど少しなら頑張って食べれるかなとなり当日に予約して伺いました。ディナーのメニューは1つのみ。シンプルでわかりやすくこだわりを感じます。お部屋は全て個室で座敷に上がります。大人数にも対応できそうです。お部屋に入ると湯豆腐などセッティングされており説明を受けます。その後暖かいお料理が運ばれてきました。どれも美味しくて特に田楽や湯葉、湯豆腐が美味しかったです^^お腹いっぱいでしたがするすると箸が進み食べたあとは苦しくなりましたが翌朝お腹がさっぱりして心地よかったです!接客はアルバイトさんを中心になりますが最後は女将さんらしき方がご挨拶にいらしてくださいました。あのボリュームをあの立地で、、、。大変コストパフォーマンスが良いと思いました。また伺いたいです。
2泊3日の京都旅行、〆の晩御飯は寄らせていただきました。とても美味しく、夫婦でホッとできる時間を過ごせてもらいました。ありがとうこまざいました。
行ってみたかったお店❣️京都と言ったらお豆富でしょう。汲み上げゆばはもちろん、生麩、お豆腐グラタン全てとても美味しく頂きました😊
It was insanely good! The best yudofu I've ever had.めちゃめちゃ良かったです! 今までで最高の湯豆腐。
桜🌸のシーズンのお昼時に飛び込みで運良く入ることが出来ました。個室の和室で箱庭を眺めながら食事ができました。料理は全10品でどれも美味しかったです雰囲気も良くて、また使用したいと思いました。
個室でゆっくり過ごせて、京都らしい雰囲気も味わえました。知恩院さんから歩いて3〜4分なので観光してから寄れるのも嬉しい立地。お料理は星3つくらい。雰囲気とスタッフさんの対応でプラス1つで星4つにしました。
予約は必須ですが、湯豆腐の懐石としてはかなりリーズナブルだと思います。お料理や雰囲気は申し分ないし接遇も良かったです。夜もお手頃なのでまた行きたいな☺️
| 名前 |
豆富料理 蓮月茶や |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-561-4589 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 11:00~14:30,17:00~21:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お店の外観、料理、雰囲気、価格、全部良かったです。