京都市内を一望する絶景!
将軍塚青龍殿大舞台の特徴
将軍塚青龍殿は清水寺を上回る圧倒的な展望を楽しめる場所です。
美しい新緑の庭園と紅葉が魅力的で、趣のある景色が広がっています。
京都市内を一望する大舞台は、絶景と広さで訪れる価値があります。
京都市東山区の山頂に、国宝の青不動の青龍殿が、有ります。青龍殿には、京都市街を一望する事が出来る、清水寺の舞台の広さが、3倍位の舞台が有り、広くて走り回れる位です。気持ちも良く、将軍塚青龍殿の大舞台で、絶景ポイントの一つですよ。丁度清水寺の上の方向に有ります。駐車場🅿️も有り、トイレも有り、バスも通っています。山道アスファルトの道を、東山ドライブウエイをくねくねと登り、途中に将軍塚の看板の方向ヘ、左側に入口が有ります。見落とす場合が有り、気を付けましょう。一度足を運んで見ては、いかがですか。気持ちも良いです。
新緑がとてもきれいで、眺めも良くて最高でした✨新緑のもみじがたくさん植わっているお庭もとてもきれいで趣きがあります。長年関西にいましたが、初めて将軍塚に行き、こんなにもいいとこだった事を初めて知りました。紅葉の季節にも行ってみたいと思います。
中国🇨🇳春節の時期であっがバス🚌が運休の期間であった為か殆ど人は居なくゆっくり楽しめた京都の新名所として青不動も大舞台も将軍塚も景色も楽しめた、下の青蓮院門跡からはもらった徒歩東山トレイルルートは急坂で有るが普通の服装の高齢者でも40分位で登れる帰路は知恩院梵鐘ルートが下り坂で楽だった。
京都を一望できる穴場スポット混み合うことがなく景色も良いので穴場と言える。庭園も紅葉の時期は素敵だそう。
京都の地下鉄東西線、蹴上駅から徒歩30分。バスやタクシーで登るのが無難でしょう…歩いてみたものの、結構大変でした。大舞台は、京都中を一望できる素敵な景色が広がっていました。紅葉もすごく綺麗で歩いた甲斐がありました。
初めて行きました。以前、BS放送で何度か放映されたので是非見たいと思っていました。高台寺を見た後だったので、近くの山道を30分掛けて登りました。将軍塚や青龍殿の青不動の複製画それに展望台、また綺麗に手入れされた庭園等々、どれも見応えが有り、特に展望台から眺める景色は市内が一望出来て疲れも吹っ飛びました。清水寺の舞台の広さの何倍もある大舞台も見事でした。時期的に少し早かったのですが木々も色付き始めて、良い拝観となりました。
こんな見晴らしのいい場所があるなんて。京都を見下ろせます。(2カ所見晴台があります)人も少なくて、土曜日なのにのんびりできました。タクシーで行きましたが、八坂神社から1800円くらいです。
京都市内が一望できる素晴らしい場所です。日曜日の午後に訪ねましたが、ほとんど人がいませんでした。こんなすごい景色を贅沢に楽しむことができました。将軍塚も庭園も素晴らしいものでした。舞台からの展望も素晴らしいものですが、西展望台からの眺めは、大阪方面も見渡せ最高でした。
景色は京都を見渡せますがここの庭園の紅葉は美しいです。すいてるから穴場ですねー。
名前 |
将軍塚青龍殿大舞台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-771-0390 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

近くで 何処かと✨そうだ 将軍塚の清瀧殿ヘ🙆空はどんより雲って 風が少し有りましたが😅 南の 方角にくっきりと大阪のビル群と その左にハルカスも✨🤗有り難うございますタクシーの方から教えてもらいました🙆風が強いので かえってよく見えたのだと‼️