弁天町のカリトロたこ焼き。
大阪たこ焼き本舗 昌也の特徴
外は柔らかめ、中はドロッとしたたこ焼きで独自の食感が楽しめます。
カリッとジューシーな唐揚げはお酒のアテにも最適です。
このお店のたこ焼きは9個入り380円と非常にお得でボリューム満点です。
たこ焼きのサイズは大きめ。外は少し硬く中は軟らかい。タコ以外の具は紅生姜と天かす。トッピングは青海苔と鰹粉。ソースにクセはなく食べやすい味です。生地が外はモチモチ、中はトロリでボリュームがある。タコもそれほど小さくは感じなかった。全体的にまとまりがある万人受けしそうな美味しいたこ焼きです。価格は6個330円から。他の粉物メニューや唐揚げも販売。女性スタッフの接客も悪くない。駐車は路駐するしかなく車での来店はあまりオススメできない。基本的に徒歩や自転車、バイク向けの店舗です。
カリトロの大阪のたこ焼き。駅からちょっと歩くけど、本物のたこ焼きが食べたい人はわざわざ行ったほうがいい。ソースも醤油もどっちも美味しい。そのまま食べても美味しい。リーズナブルな値段もイイね。
たこ焼き6個¥250と唐揚げ4個¥320で¥570を購入。たこ焼きはポン酢マヨネーズで頂きました。まず、安い!食い倒れの街、大阪の面目躍如。タコは小さめやけど、味も悪くないし熱々だから、この値段なら買いでした!そして唐揚げは揚げたてで直径7cmはありボリューム感もある。外はカリカリ、中は味もしっかり旨味がしていて、最後に軽く粗塩がふりかけてあり、美味いです😋人気なのがよく分かります!近くにチェーン店のライバル店もありましたが、こちらの方が客足が途絶えず人気でした。オミクロンコロナ禍でイートインでビール🍺と一緒に味わえなかったので、味わえるようになったら定期的に通っても良いレベルでした!
弁天町で美味しいたこ焼きを食べたいならここです。焼きそば、唐揚げも美味しいです。どれも大きくてボリュームがあるのに、値段が安い。そして美味い。そりゃあ〜人も集まります。この前、おはようございます〜って、道で挨拶をしてもらいまして、振り返ると店長さんでした。常連さんの顔を覚えて挨拶までしてくれる気持ちが、ちゃんと味にも反映されているな〜と感じました。
接客対応も気持ちよく、味もまぁまぁ美味しいです。何より価格が安い。
唐揚げが大きくカリッと中はジューシーでお酒のアテとして最高です!たこ焼きの具は値段相応ですが大きいので満腹になりたい方にはお勧めです!出汁の味もするので私は塩マヨでよく食べます。
たこ焼きはしっかりと出汁の味を感じるが外カリ中トロと言うよりは外は柔らかめで中はドロッとした食べ応えのある感じなので好みが分かれると思う。たこ焼きは6個250円9個380円と近所の風風が8個380円なので価格だけを見るとコチラが少し安い。しかしたこ焼き自体もコチラの方が大きめなのだが具が紅ショウガとタコのみなので風風のネギ天かすコンニャク紅ショウガタコを考えると安いとも言えないかな。どちらも肝心のタコは値段相応で小指の爪以下の大きさなので期待しない方がいい。唐揚げはコンセプトの違いか風風は縁日の出店レベルなので比べるまでもなく味はコチラが勝ってると思う。
柔らかいたこ焼き、ジューシーな唐揚げ、焼きそば、どれも美味しいし、ボリューム満点。店員さんも感じいい。
とろとろたこ焼きが主流となっている中、個人的にはここのたこ焼きのようなしっかりとした生地が食べ応えがあり好きです。私は少し冷めて生地の柔らかさが少し取れたくらいが美味しいと思っています。タコは小さいのがさみしいですが、値段が安いので高望みはしません。ここの生地で大蛸であれば理想のたこ焼きかもしれません。
名前 |
大阪たこ焼き本舗 昌也 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7964-8387 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

テイクアウトのみですが凄く美味しかったです❗流石本場は違いますね😃