アットホームな女将とボリューム満点料理。
愛宕荘旅館の特徴
フィリピン人の女将が心温まるアットホームな雰囲気を演出しています。
料理のボリュームや味に定評があり、満足度が高いです。
冬場は寒さが厳しいですが、温かいお湯でほっこりできます。
会津を観光して帰りに利用しました。ご家族で運営されているようで、フィリピン出身という奥様と、小さい男の子と女の子も接客してくれました。宿の設備はお世辞にも良いとはいえません。スリッパはところどころ破れています。部屋の入口に鍵がなく、貴重品を入れるロッカーもありません。冷蔵庫を開けたら、前の方が忘れて行ったのか飲みかけのペットボトルが入っていました。トイレは1階に2箇所、2階に1箇所あり男女共用・和式です(1階に一つだけ、洋式洗浄付きのがありました)お風呂も2箇所ありますが一つはメンテナンス中となっていて残った方を交代で入る感じで、時間で区切られているわけでもなく空いている時を見計らって入りました(女性同士なら一緒でもよかったですがご家族で入っていた方がいらしたので)昭和の民宿、と思えばいいのでしょうか?不便さを逆に楽しめるような方なら、おすすめです。布団やシーツ・タオルはどれも清潔でゆっくり休めました。食事は手作り感のある家庭料理で、特に夕食は品数が多く食べきれないほど。熱々のお味噌汁もおいしかったです。奥様も気さくで親切で、外国の方ということで最初不安がありましたが日本語も丁寧で好感がもてました。
茨城ロイヤルでプレー後、白河GCでプレーのため前泊。閑静な場所で安心して休めるため、3回目ぐらいの利用。夕食がとにかく品数豊富、エスニックも含まれる。朝食は定番の内容で栄養十分。玄関周りには水槽が並んでおり、家庭的なミニ水族館。金魚、メダカ、ウーパールーパー、うさぎ。お子さんが魚種を熱心に解説してくれて、癒された。
施設の管理が行き届いているとは言えませんが、気さくなフィリピン人の奥さん、お子さん達の対応が良く、お料理のボリュームが満天で良かったです。客室、お風呂等の管理を気にしない方なら、リーズナブルに泊まれる良い宿と思います。
出張で宿泊先を取るのを忘れていて、慌ててじゃらんで探して予約した旅館。入り口には水槽がたくさんあって、でっかい金魚やらが出迎えてくれます🐠ここの女将さんが、なんと仕事で訪問先の方のお知り合いという偶然。直前だったのでアメニティが無しのプランでしか予約ができなかったのですが、タオルを貸してもらえたので助かりました。トイレ、お風呂は部屋にはないのでお風呂は共同の温泉が21時半まで。トイレは各階にありました。古い感じの宿泊先が好みの方には良いかもしれません。Wi-Fiあります。
冬場はかなり寒いですが、フィリピンの女将さんがとても気の利く方で、アットホーム感を堪能してきました。晩御飯は外食でしたが、ここではフィリピン食を味わえるとの事ですので次回は是非、食事をしようと思います。朝御飯は和食でしたが米が美味しく、久々に沢山頂きました!お世話になりました。また訪問致します😊
お湯が良いです。
家族的な接客で心地良い ただ京都人の私には食事の味が合いません。
料理が美味しかったです。お世話になりました🎵
迅速な乗り継ぎに最適な場所(原文)ice place for a quick layover
| 名前 |
愛宕荘旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0247-33-3060 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
女将さんの人柄は素晴らしいがあまりにも壁もドア(襖)も薄すぎる。