80年前の列車事故を忘れずに。
安治川口駅前ガソリンカー転覆事故慰霊碑の特徴
昭和15年1月15日に発生した列車事故供養の慰霊碑です。
約千人を乗せたガソリンカーの犠牲者に捧げられています。
大阪市此花区に位置し、歴史的な事故の現場を感じられます。
鉄道事故が1件でも減るよう願う。
慰霊碑です。前を通る度に心の中で手を合わせてご冥福祈ってます。
昭和15年1月15日に安治川口駅付近で発生した列車事故で亡くった人命の人達の供養の慰霊碑です❗️投稿者はまだ生まれておりませんが、列車事故と言うのは人間が運転する限り、車も含め付き物ですが、亡くなった人の魂はその場所で供養を求め、又後跡の人が続いてするものでは‼️旧国鉄はいろいろ事故が有り各地で亡くなったますねぇ。列車は何もなかったように走りますが--------。慰霊碑には南無阿彌陀仏とあります❗️合掌☺️☺️☺️
80年前の大惨事の事故現場にある慰霊碑です。
西成線列車脱線火災事故慰霊碑🚃屋島町踏切あたりで脱線火災した事故です。
昭和15年1月産業戦士といわれた働く人たち約千人を乗せた3両のガソリンカ-の最後尾の車両が脱線転覆・炎上した時の犠牲者を慰霊した碑である。西成線列車脱線火災事故は、1940年(昭和15年)1月29日に大阪府大阪市此花区の鉄道省西成線構内において発生した列車脱線転覆火災事故である。駅員の分岐器切り替えの不正操作により、列車通過中に分岐器を転換したため、気動車列車のキハ42000形3両編成のうちの最後尾の1両が2対のレールにまたがったまま進行し、同駅構内の島屋町踏切付近の構築物に衝突して脱線・転覆。燃料のガソリンへの引火により火災が発生し、脱出困難などの悪条件が重なったことから、死者189名、重軽傷者69名を出す大惨事になった。
名前 |
安治川口駅前ガソリンカー転覆事故慰霊碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6466-9683 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

JRゆめ咲線安治川口駅南側にある、鉄道事故の碑、第二次大戦前の事故。