名古屋城近くの老舗、ひつまぶしの極み!
鰻木屋の特徴
名古屋城近くの江戸末期創業の老舗うなぎ屋で、ひつまぶしの名店です。
鰻木屋のひつまぶしは、濃いめのタレとふっくらした鰻が特徴で、あっという間に完食。
タレがいい感じの甘さです。名古屋の他のうなぎ屋さんには無い味でした。関西生活が長かった私の好みです。
息子のバースデー祝いに予約して来店。南側の近い方のPは出入りしにくい上、前後駐車になるから客泣かせ。北側Pに停めるのが賢明だ。・上おひつまぶし(肝吸付) 4,000円・鰻丼(中詰・竹・吸付) 3,300円鰻はカリっと焼かれていて美味しい。ご飯もうまいが、タレはちょい甘めかな。肝吸いとお出汁の塩分がわりと濃い。なお、妻の鰻丼は謎メニューで、鰻丼なのにお重に入ってくる。また、鰻3切れが上に、1切れは中詰めされてくる。4切れすべて乗せた方が見栄えがよいし、お重だから中詰めするほど深さもないと思うのだが。お会計は義母にお任せ。孫の誕生日とはいえゴチになり感謝してます。ご馳走さまでした。
🅿️は6台 満車時は近隣のコインパーキングの駐車券・駐車証明を持ちの上、現金払い4000円以上で200円まで。(画像参考)◎定休日は、日曜日・祝日・月曜日◎予約は2名からの電話予約のみ受付◎営業時間は11:00~13:30◎3日位前日に土曜日の12時40分に予約江戸末期創業の老舗うなぎ専門店✨鰻木屋さんに来店2階席に案内されました。予約時にメニューも注文済みだったので待ち時間も15分程でお料理も運ばれてきました。お櫃の、蓋からはみ出す鰻( ⁰̷̴͈ ꇴ ⁰̷̴͈ )タレは濃いめ、焼きはパリパリ肝吸いのお味も美味しくひつまぶしのタレも濃い目で美味しかったです♪
名古屋城観光前に昼にひつまぶしセットをオーダー。甘辛いタレがご飯とよく合い大変美味しい。注文してから準備するのか?待ち時間がかかるが、待っても食べたい深い味わい。器からはみ出すほどたっぷり鰻がのっていて、充分堪能出来る。またリピします。ごちそうさまでした。
接待で利用しようと1か月前から予約してたのですが生憎の台風で先方様からキャンセルの連絡。前日にキャンセル出来るか問い合わせしたところキャンセル料(オーダー分の30%)頂きますと言われ天候など一切関係無くキャンセル料は頂くお店みたいです。ちなみに初めてのお店なんですが予約時にオーダー必須。キャンセル料払うぐらいならって事で家族で訪問。予約時間ピッタリに到着、10分後にはひつまぶしがテーブルに運ばれてきました。味は濃いめでちょっと甘いタレ、焼き加減もバッチリ、美味しく頂きました。ひつまぶし自体熱々美味しかったですが駐車場が不便な点、お店の対応、雰囲気踏まえて星3にしました。
器からこぼれ落ちそうな鰻。とにかく美味しい。出汁をかけるより、そのまま食べるのが、周りがカリッとしていて好きでした。
鰻大好きな大阪人で名古屋の色んな鰻屋に行きました。名古屋の鰻のほとんどは関西風の地焼きで、内がフワッと、外がカリッとしたものが美味しさの基準になっている。関東風の蒸した柔らかい鰻なんて食えるか!と言った声もよく耳に入るが自分はどっちも好き。今日はおひつまぶし上をいただく。ここの鰻もまさに名古屋人好みの鰻で美味しかったけど、ちょっと自分にはタレが甘過ぎるのとご飯が多過ぎの印象。まあ、老舗価格上乗せで特に驚きはないが普通に満足しました。
12時に予約。15分程度前に着いたが、店内に案内してもらえました。予約時に料理をオーダーしていたので、席にはすでにお盆があり、ひつまぶしが到着するのを待つばかり。予約の12時にお櫃が届く。蓋をあけると鰻の匂いが香ばしい。4つの区画にわけて、そのまま、薬味、茶漬けと食す。他店では薬味を入れた2膳目が好みだったが、この店は茶漬けの出汁が美味しく、4膳目は茶漬けで食べた。予約できるのはすごくありがたいので次から名古屋ではこの店を選ぶかも。
ひつまぶしをいただきました。予約できて、事前に注文しておく事で提供時間も早かったです。名古屋らしい焼き強めのうなぎでした。感染対策もちゃんとされてる感じでした。
名前 |
鰻木屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-951-8781 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

何年振りかのひつまぶし上ひつまぶし4,000円を堪能『美味い❣️』以外の言葉が見つからない。仕事の都合で、予想もしなかった鰻を食べることになって、無言になりながら食べました。金額的には部下達の分も一部支払うことにぬりましたが、こんな贅沢な昼ごはんに感謝して、いただきました。