名古屋ひつまぶし、フワフワ極上!
うな春の特徴
名古屋の人気店で、フワフワのうなぎや特上うな丼が楽しめる。
ドライヤーを使った炭火焼きが特徴で、香ばしい鰻が堪能できる。
生花が飾られたおしゃれな店内で、ジャズの音楽を聴きながら食事が楽しめる。
2024年8月下旬、昼に訪問。人気店のため、予約済み。特まぶし(税込5,900円)を注文。注文から10分程で着丼。鰻は外側は香ばしく焼き上げられているが、内側はフワッとしており、安定の美味しさ。お吸い物、お漬物も良し。これまでにも何度も訪問しているが、この近辺で一番大好きな鰻屋さん。接客も店主の方も、女性の方も、親切で良い。ごちそうさまでした。
名古屋うなぎの人気店の一つ。予約なしでも入れることもありますが、基本予約をしてから伺うのが確実です。名古屋でうなぎを食べる時の悩みとして、「まぶし」と「うな丼/うな重」どちらにするか迷ってしまうというのがあるのですが、こちらを推している方のアドバイスで「うな春はまぶしがうまいよ」と聞いていたので、この日は「まぶし」をチョイス。まぶしもうなぎの量と質に応じてグレードが分かれているのですが、奮発して一番上の「うな特まぶし」を選択。待つこと約15分ほどで出てきました。まぶしの他に吸い物(追加料金で肝吸いに変更可)、お新香そしてお茶漬け用の出汁、薬味(海苔、わさび、ねぎ)がついてきます。うなぎは名古屋らしくサクサクの食感が楽しめる焼き方、タレが僕が知っている名古屋のうなぎ屋の中ではさほど甘みは強くなく、お茶漬けにせずともさっぱりと食べることができます。うなぎのサイズはかなり大きめで、この辺は好みが分かれるところかもしれません(個人的にはサイズ小さめでぎゅっと身が締まったタイプのうなぎが好きです)。ご飯の量はやや少なめでたくさん食べたい方は大盛りの方がいいと思います。途中からは薬味を乗せてうな茶に。さらさらと食べられて食後感も良いです。
名古屋 うなぎランチ名古屋に来たのでせっかくならひつまぶしを食べたい出来れば有名店じゃないところが良いなと思いSNSを見て保存しておいたこちらのお店へまぶし ¥3,60015分で到着うなぎはかなり細かくカットされている身はフワフワ、タレは割とさっぱりしているのでしつこくなく食べられる途中で器にうつして出汁をかけてお茶漬けにやはりお茶漬けにするとさらにサッパリ頂ける丁度良いボリュームで良い満腹感席はカウンターとテーブルが4席程奥に個室もあるっぽい?店内は和モダンで落ち着いた雰囲気外観はシンプルで高級感がある13時で6割ぐらいの客だった。
美味しいですよ♪ですけど…うな春さんは、美味しいですよ。でもね…、値上げしてました。記載の価格から10%が更にかかります💦えっ⁈と、思ってしまいました…味は、パリっとふっくらといった感じ。食べ続けると味に飽きがくるかも…(他の餃子も一緒かな…)特上と並の違いは量だけでなく、鰻の質も異なります。予約無しの場合は、20時過ぎがオススメです。割りと空いています。19時前後は、予約必須です。支払いでカードが使える点は、グッド👍
とっても美味しいです。人気店なので、予約を入れて行くことをオススメ致します😃名古屋でうなぎと言えば、ひつまぶし。ひつまぶしとは何ぞやとの問いに答えるならば、飽きが来ないよう最後まで美味しくいただくための味変(〆)が用意されたメニューとお考えいただければと思います🙄また、〆の汁物(お茶漬け)は日本人にとってたまらないものです。焼いた香りがよいことは勿論ですが、カウンター席で鰻をモクモク焼く工程を見ることで更に美味しさが増すでしょう😃
名古屋で初めてのひつまぶし。まずはほんのり山椒の効いた骨のおつまみ。その後お新香、出汁などの後うなぎが登場。4分の1はそのまま、上品な甘さと香ばしいカリッとした皮目を味わう。そこから粉山椒で味変、次にわさびと出汁で、食べ進めるにはもったいない贅沢なお昼です。
鰻を食べに行くなら絶対にここ!大好きなお店です。お店の外装、内装 ともに綺麗で雰囲気もいいです。いつも頼むのは「特まぶし」と「単品の白焼き」です。鰻の鮮度がとても良く、焼き加減も素晴らしいと思います。初めて白焼きがこんなにも美味しいのかと思えたお店です。特まぶしは、香ばしい鰻に深みのあるタレがすごくマッチしていて食べていて幸福を感じます。まぶしは色々と味変して食べられるのが魅力的ですね。本当にオススメしたい鰻屋さんです。
12月の日曜日におばあちゃん達と行き、まぶし3600円税抜きをいただきました。フワッと軽い感じで胃に優しく、美味しかったです。男性だと少し物足りなさを感じるので、鰻丼の方がお腹は満たされるそうです。向かい側にコインパーキングがあり、駐車券一枚サービスがありました。
ドライヤーで炭火をおこして鰻焼いています❗良く焼けて、香ばしくて美味しいです🍚ご飯大盛、お代わりも無料ですね‼️お昼12時には、満席になります!予約したほうか良いです👍️カウンター5席、テーブル席2人席×1組、4人席×2組、座敷8人1部屋あります。
名前 |
うな春 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-962-8055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いつも伺っているうなぎ屋さん今日は。白焼定食頂きました。山椒塩、わさび、柚子胡椒、醤油でいただくんですが、どの薬味も美味い😋うな春のいいところは、こちらの肝吸いが美味い、奈良漬も美味い、この2つは、うなぎ屋さんにとってかなり重要です、お吸い物が白湯みたいな店や、奈良漬が出ない店もありますが、問題外です^_^うな春は、かなりハイレベルな、うなぎ屋さんだと思います。