毎年楽しむ鮎の塩焼き!
板取川 洞戸観光ヤナの特徴
毎年お盆に訪れるお客様も多く、鮎料理の人気が際立ちます。
鮎の塩焼きは臭みがなく、鮎が苦手な方でも楽しめる味わいです。
自分で焼きながら味わうスタイルで、刺身も絶品な体験ができます。
去年訪れた時に雰囲気がよく鮎も美味しかったので今年も来ました。やはりここの鮎はでかく美味しい。去年と同じくFコースにしましたがなかなかの量で食べられないので食べきれないぶんは店員さんにタッパーもらって持って帰ってます( ˶ー̀֊ー́ )و✧ほかのひとのクチコミを見ていると真ん中のコースを頼むことが多いみたいですがたしかに真ん中のコースでいいと思います。刺身とフライが特に美味しいのでおすすめです。
お盆中13時半に行ったため、激混みでした。1時間待ち。誘導のお店の方、案内しながらキレてました。暑いし、小さい子ども多めなのでお客さんの名前を呼んでもスムーズに来ないし、って感じです。 受付場所が2ヵ所あって、システムがわかりにくかったので誘導のおじさんに質問してる方がみえましたがキレられてました。激混みなので大変そうでした。事前予約はやってなかったです。子どもは浅瀬で川遊びや魚のつかみ取りができます。店内は扇風機のみ。自分で鮎を焼きます。これがまた余計暑い💦汗だくでしたが、いいサイズの鮎をおいしく食べられました。鮎の刺身は鮎の口がパクパクと動いていてビックリします。忙しい時間帯だからなのか、注文をしても全然届かないビール。3回目聞いてやっと届きます。食べ終えた後でしたが、片付けをしている店員さんが、他の客の残した魚を自分がいるテーブルの残飯入れに「ちょっとすみませ~ん」と入れて行かれたのには笑いました。他の店員さんがすぐ気がついて謝ってくださり、残飯入れはすぐ交換されました。暑い中の営業、大変だと思います。こちらのお店は20年程前から時々利用させていただいてました。久しぶりに伺い今度からお盆は避けてまた利用しようと思いました。
毎年お盆になると訪れます。8月からヤナ場が開設されます。予約は団体客しかできません。シーズン中のお昼時はかなり混雑するので時間に余裕を持ってきた方がいいです。10時から受付しています。鮎を堪能するならCコースがおすすめです。刺身がついてきます。勿論単品でも注文できます。店内は扇風機と川からくる風しかないので暑いです。卓上グリルの前は特に暑いです。実際従業員が倒れたとアナウンスがありました。Bコースを頂きました。量も十分で美味しく満足です。
とっても美味しく鮎を堪能出来ます。いつも秋に伺ってましたが、春の鮎も肝の苦さが丁度良くて、今度から春も秋も来たいなぁと思いました。
5月に来たのは初めてでしたが涼しくて最高でした。大好きな鮎のお刺身美味しく頂きました。
お刺身が絶品でした。川のせせらぎを聴きながらご飯をいただけるのは最高ですね。Cコース1つにご飯を1つ追加して2人でいただきました。程よくお腹いっぱいです。よほどお腹が減っているか、大食いの方は1人1コースでも良さそうです。
自分で焼きながら食べるスタイル!最高!!酢醤油で鮎を食べました🥰ぎふっこカードで10パーセントoff小学生以下はレシートを見せて鮎のつかみ取りができます🤓でも、つかみ取りの魚をよく見たら鮎ではなくニジマスでした!!つかみ取りした魚は持ち帰りできます😍ニジマス美味しくいただきました🥰
お盆に行ってきました。予約はなく、10時からということでした。10時半に着きましたが、駐車場は満車。やっと止めれて、受付行くと1時間半待ち。ちょうど12時くらいに呼ばれてAコース3100円と鮎のお刺身を注文。店内はとても暑く、こんなところで食べるの!?という感じでした。自分で焼く鮎三匹と甘露煮と開きが一匹ずつ。自分で焼くのが暑いし面倒な事。汗だくで焼き、食べたいよりも暑いし食欲も出ず。次行くなら自分で焼くのはやめにする。涼しいならよかったかもしれないが、もう二度目はない。
美濃観光ヤナよりも良い。ヤナと言っても掴み取りはアユではない。掴み取りではマスが放流されて子供用のオマケのようなものであるので期待はNG。可能ならばヤナ内での掴み取り体験があると良い。鮎の単価としては1匹追加で350円と高額。但し、味は良く、調理も丁寧である。コスパがもう少し良ければ年2くらいで行きたいところだが。もう少し奥にある郡上ヤナなどたくさんあるのでそちらに向かった方が良い。鮎は天然が少なく高価ではあるが、養殖でも調理次第では十分に美味しい為、観光ヤナでも十分である。
名前 |
板取川 洞戸観光ヤナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0581-58-2217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

食事に利用しようと立ち寄りました。11時半頃に到着したためか、かなり混んでいて子どもたちが待てずに結局食事はスルー。外にあったメニューにはコースしか書かれていませんでしたが、単品料理などもあるようです。店舗の裏には板取川が流れていて、食事された方は魚のつかみ取りができたようです。他にも、釣り堀があったり、川遊びもできるようなので子連れにとっては食事もできるし、遊べるし良いですね。個人的には、鮎ごはんが食べたかったなぁ。