桜満開、中門を潜り大師堂へ。
谷汲山山門(中門)の特徴
中門を潜ると、右手に大師堂があり、荘厳な雰囲気が漂っています。
左手には斎藤茂吉の句碑があり、文学的な魅力に触れられます。
桜の満開時期の美しさが、一層心に残る訪問体験となります。
桜の満開の時期に来ました。桜のトンネルみたいになっている商店街を歩き本堂まで結構な距離がありましたので、足元はしっかりしたものでお出かけください。
1985年に撮影した写真です。大きな細い仏像2体が印象的。
中門を潜ると、右手に大師堂、左手には斎藤茂吉の句碑があります。そのまま進んで行くと庫裏があり、そこには見事な菊花石が飾られいます。
| 名前 |
谷汲山山門(中門) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0585-55-2033 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
台風の被害で 修理中。