名古屋の水の宇宙船で夜景を楽しむ。
オアシス21の特徴
愛知県唯一の産品を集めた、魅力的なアンテナショップがある場所です。
夜景が美しいフォトスポットで、栄のランドマークとして訪れる価値があります。
水の宇宙船という名のガラス屋根が印象的、イベントも頻繁に開催されています。
全国で唯一の愛知県産品アンテナショップ 「ピピッと! あいち」さん、と週末イベントに惹き寄せられて♪行きます。子どもからは呆れられますが、他では有料、時間制限のあるイベントもありますがこちらはそれらがなく、気負わずに1人でちょうど良い時間を充実して過ごせて、楽しいったらありません。今回の芋フェスも2日間の開催でしたが、イベント限定商品もあり、事前に周り方や買いたい物を計画していてもその場で嬉しい選択肢に惑わされる事も。あともう1日あったら…それか自分のお腹がもう一つあったなら…壺焼きのお芋ちゃんも食べたてみたかった〜。
名古屋駅から東山線「栄駅」を出てすぐのところにある、不思議な巨大楕円形オブジェの施設。楕円形オブジェは施設屋上階の「水の宇宙船」であり、入場料などは不要で無料。施設の周りには「緑の大地」、バスターミナルがあり、楕円形オブジェの下(地下)はイベントスペースにもなる「銀河の広場」とそれを囲むように各種商業店舗がある。屋上の「水の宇宙船」までは施設中央の階段かエレベータで登る。楕円形の中央には水が流れ、その外周を歩くことができる。広い空にすぐ近くの中部電力の「MIRAI TOWER」が映える。夜には施設全体はもちろん、水の宇宙船の足元がライトアップされて不思議な空間となる。施設の周りは「緑の大地」と名付けられた芝生広場で、栄の賑やかな街から少し離れ、静かで落ち着いた時間を過ごすことができる。2025.3 撮影。
景色よかったです!一度は行った方がいい観光地です!観覧車、テレビ塔も見れます📺エレベーターが一つしかないので、かなり待ちます。もう少し増やしてもいいのでは…と思ってしまいました!入場料かからないので,仕方ないのかなと思ってしまいました…
平日夜に友人と訪れました。エレベーターが混雑しており、階段を使うにも時間がかかって大変なので登るのは少し大変でした。ですが、登ると中部電力ミライタワーを中心に栄町全体を見渡すことが出来ます。ライトアップされたタワーは迫力があり綺麗でした。カップルが多いです。デートスポットなのでしょうか。駅からも近くバスが近くに走っていたり交通の便が良いです。入場料などは特にないので、栄に来たら気軽に立ち寄るべきところだと思います。雨の日は滑りやすいので注意が必要です。
良かった点普通にスケートリンクがあって興奮した。滑らなかったが、子供の楽しそうな声が響き、子供だけではなく親御さんやカップルでも楽しめて見ていて良かったしかもこれが遅くまでやっていてナイトスケートもできる。素晴らしいアイディアだと思う。他にも2025/01/12現在地にジブリやポケモン、ハリー・ポッター、アニメ映画とのコラボ店には日本人だけではなく多くの外国人旅行客も見られた。多種多様な言語が飛んでいた。お土産も買える場所が複数ありお土産はこの施設一つで楽しめるから、焦る心配もなく栄観光を満喫できた。ヲタクから子供大人、外国人をも網羅するイベントやお店が並んでいて見ていて飽きなかった。ガチャガチャにオールナイトニッポンのガチャガチャがあってつい買ってしまった。珍しいものから有名なものまでも各種揃っていた。悪かった点まず。高速とローカルバスの区別がつきにくい。大きなホールの三階にあると思わなかったから、危なかった。Googleマップで三のボタンを押すと出てくるが名鉄にしても下につく3階ではなかった。草履の部分が高速に乗らないバス三階が高速のバスになっています。間違えないようにして下さい、後はベンチの数が少なく遠くで待つとアナウンスが聞こえない。もっと待機所の椅子を増やして欲しい、広さはあるが椅子が少なく立ってると辛かった。トイレも小が4 程で大は一つしかない。ただでさえ夜になっても人が多いのでもっと大人数を考えてほしいあまり多くなく受け入れる量の割に色々と不便な点が多く見られた。一回の机も汚く水滴やこぼした後、ソースの後などが多く見られた。せっかく今ジブリやハリー・ポッター、スケートリンクといったイベントをやっているので掃除をすればもっとお客さんが飲み食いすると思う。一番困ったのは近鉄の乗り場を聞いたが対応していなかった点である。勿論近鉄とオアシスは同じ会社ではないがある程度の把握をして欲しかったし。普通にオアシス21の高速バス乗り場を教えてくれなかった非常に悲しかった。勿論全て頭に入れてとは言わないが。高速バスの乗り場ぐらいは教えて欲しかった。色々な所に道があるのでもっと看板を増やして大きくして欲しい。以下の事柄から、星3にした。が正直地面にゴミが少なく綺麗だったのが嬉しかった。治安もよく改善に期待している。
こちらの施設の評価ではありませんが、先日、商店街まつりというイベントがあり訪問。設備のキャパに詰め込み過ぎで混雑し過ぎで楽しめませんでした。商店街まつりのはずなのに、百貨店やスーパーなどが出店しているのも??です。各商店街スペースをもっと広く取って特色が分かるようにすべきです。オアシス21はデザイン重視なので仕方ありませんが、上の階への移動が分かりにくく不便です。この場所メインに訪れる事はまずなく、通り過ぎる事が多いです。
2023年11月7日、火曜日、午後1時頃、栄地下街のギャラリーで、友人の描いた絵を鑑賞したあと、地上に上がり、オアシス21を散歩すると、聞き覚えのある声がする!なんと、川村市長が、演説会みたいなことをしている場面に遭遇。演説会の終わり頃だったみたいで、最後に、川村市長が、「燃えよ!ドラゴンズ」を歌っていた。流線型の建造物が綺麗で、夜景を見てみたいと思いました。
栄のランドマーク、夜景が綺麗なフォトスポット。地元民も観光客も多くの人が行きかうエリア。栄駅から直結しているうえ、地下にはバスターミナルもありアクセスしやすい立地です。周辺には公共・商業施設の複合施設があり、子どもから大人まで楽しめます。記念写真をとる外国人観光客。ショート動画を撮影する高校生、ストリートパフォーマンスをする人。短時間の滞在でしたが多くの方が楽しんでる様子でした。2027年にリニューアルするとの事で楽しみです。その際はリニア新幹線で訪れたいと思います!
栄にある、複合施設。名古屋のシンボルは、名古屋城だと勝手に思っとるが、ここも人気スポット?バスターミナルが併設されてるので、人が集まりやすいけど、地下に入ってるお店は特に珍しくないというか、カフェが多すぎて、食事目的だと微妙。テレビ塔と水の宇宙船がセットになる構図は絵になるが、あまり期待しすぎるのもいかがなものかな?とは思った。
名前 |
オアシス21 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-962-1011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

名古屋で一日ゆっくり過ごすなら、ここが一番だと思う。程よく活気があって、ちょっとにぎやかだけど居心地がすごくいい。気づいたら長居しちゃってた、ってなる感じ。시끌시끌하면서도 여유가 있어서 좋아요. 더운날 앉아있기도 좋은 듯