文政五年の歴史、天満神社へ参拝。
松前町朝日にある天満神社に参拝。国道228号から山側へ100mほど入り住宅地の細い道を行き、林の中にある中くらいの神社。白い鳥居、コンクリート参道。石段を登り、赤屋根の社殿あり。手水舎、社殿左に繋がった集会所。その奥に資材庫あり。右に末社:赤い鳥居が2基、桧皮葺の屋根に赤い壁、多分、稲荷社だろう。社務所なし。☆祭神・菅原道眞公(すがわらのみちざねこう)・倉稲魂命(うかのみたまのみこと)・水波乃女命(みずはのめのみこと)
名前 |
天満神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://hokkaidojinjacho.jp/%E5%A4%A9%E6%BA%80%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

文政5年1822年3月と鳥居に記されてました。