水害の不安を解消、親切な医師。
水海道さくら病院の特徴
看護師さん達がとても親切で、患者への対応が優れています。
水害後の特殊な症状に対して、的確な診断がされる信頼の医療です。
ポルトガル語とスペイン語の通訳があり、外国人患者にも配慮されています。
5年前常総市水害の後、妻が発熱(上がったり下がったり)と首の痛みがあった時、他の病院では原因不明で出された薬でも症状は治らなかった(薬で一時的に熱が下がるだけ)のに、こちらのDr.は水害の後同様の症状の患者がいるといって出された薬で一発で治りました。ありがとうございました。
良いサービスと外国人(ポルトガル語とスペイン語)のための通訳付き。(原文)Bom atendimento e com tradutora para estrangeiros (português e espanhol).
常総市の水害で、酷い事になってしまった病院の一つです。外に⛺️テントはって、先生方や看護師さん達、長靴はいて対応してるの見て、偉いな✨と思った経験があります。私は、お薬欲しくて、行ってみましたが、テントの中に座って、相談しました。どこも、比較的お年寄りが多く入院していますね。半分、介護と一緒になってしまって、看護師さんと介護スタッフの方は、業務が違うのに気の毒だと思った事があります。建物は、外から見た外観と、違って中は、横に広いんですよね。待ち合い室なりかロビーみたいな所は、リラックス空間✨みたいな、病院という固さはありません。良い病院の一つだと思いますね。聞いた話しですが、胃カメラは、全身麻酔で、眠っている間に、済ませてくれるから良いそうです。他もそういう所、増えているんじゃないでしょうか?セカンドオピニオンにお勧めの医療機関の一つです。
服薬管理が出来ていない。ベットの下から出てくる。自力で食べることの出来ない人を放っておく。どう考えても刻みか流動食が必要であろう人にも頑なに普通食。しかも不味い。転院を希望すると「一生懸命診ているこちらに対して失礼だ!」と激昂する。こんなにどうしようもない病院は他に数えるほどしか知らない。
名前 |
水海道さくら病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-23-2223 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

看護師さん達がとても親切で、素敵な方達でした😊☀️