歴史を感じる札之辻の石碑。
札之辻町の町名碑の特徴
江戸時代に高札が掲げられた歴史的な場所です。
街中にある石碑が魅力的で歴史を感じさせます。
七間町と呉服町交差地点に位置している名所です。
街中に石碑。地面に説明があります。
石碑があるだけだが、歴史を感じる場所です。
31.3.2 名所史跡今までは全く気にしないで横を通り過ぎてました(^^;;笑七間町と呉服町交差する所にあります!高札がここの場所にあり、幕府からの法令を庶民に徹底させるために設置されていたそうです(・Д・)今で言えば官報が要所要所に張り出されていた感じですかね?まぁこういうもの後世に残しておいて損はないと思いました♩
名前 |
札之辻町の町名碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

札之辻って江戸時代に高札が掲げられた場所なんですね。全国に結構あるみたいです。伊勢丹のそばで呉服町通りと七間町通りの交差点に位置しています。静岡市街ってこんな感じの史跡が多い気がします。