隈研吾設計の絶景カフェ。
COEDA HOUSEの特徴
日本庭園を抜けた先に位置する、華やかなローズガーデン内のカフェです。
隈研吾氏によるシンプルかつ芸術的な建築が魅力の絶景カフェです。
高台にあり、相模湾を望む眺望が最高のテラス席が特徴です。
頂上から少し下り、日本庭園を抜けたところにあります。店内はハーバリウムなどのお土産コーナー、真ん中に大きなピアノが置かれ、飲食スペースは海を眺められるカウンターほか、テーブル席が数席あります。ドリンク中心、カヌレなどスイーツが少しありました。どちらかと言えば雰囲気にお金を払う感じですね。
ローズガーデンの中のカフェ。360℃ガラス張りの店内は開放感が凄い!トンビには、ご注意を。食べ物奪われる事があるらしいです(笑)
最寄りは伊豆多賀になるのかな?伊豆多賀からでも熱海駅からでも歩いたらかなり遠いので公共交通機関ならバスかタクシーで行った方が良いです。アカオフォレストの施設の中にあるカフェです。隈研吾のデザイン。アカオフォレストのバス停から階段を上がってったところでアカオフォレストの入り口があるのでそこで入場料を払ってからバスで登って行って、歩いてちょっと下ったところにあります。カフェだけ行きたくても一人4000円の割と高額な入場料を払って施設に入場しないといけないので注意。海を見下ろす絶景のところに立っていて建物もおしゃれなのでロケーションとしてはかなり良いと思います。ラベンダーレモンソーダとほうじ茶のカヌレをいただきました。レモンソーダにラベンダーが浮いていて、味もラベンダーが入ってる味します。カヌレはふにゃふにゃカヌレでした。わざわざこれを目指してくる必要はないと思いますが、アカオフォレストに来たんだったらこちらで休憩は良いスポットですね。
山の上の方に位置しているからテラス席にいても涼しい風が吹くし、とても気持ちいい。海が大きく目の前に広がって、ほんとに素敵な景観です。いつまでも座っていたくなる。こちらでは軽食やスイーツ、ドリンクが楽しめます。店内では御朱印も購入可能ですし、いろんな素敵なグッズがありますよ!わたしも色々買っちゃいました^^ドリンクは、ラベンダーレモンスカッシュ?と、バラのアイスが入ったものをオーダー。スイーツはチーズケーキ。酸味の好きな人は「好き!」っておもうと思います♡(わたしは酸味好きです♡)外にはブランコで空中に浮いてるかのような写真がとれるスポットや、自然を背景に大きなフレームで一枚の絵画のような写真が撮れるスポットもありますよ♡
ガーデン内にあるのでガーデンの入園料払った方は入れるカフェです🙂建物というか、カフェの建造物はとっても綺麗で、ガラス張りの外からも中が見えるし、中から外の景色も綺麗に見えます!海が綺麗に見えました!いちごスムージーは結構いいお値段でした(;;)まぁ、経験ということで飲んでおきました🙂ロケーションはとってもいいです!!ここのLINE友達になると、10パーOFF?かなんかもらえるのでガーデン入ったらすぐ友達になるのオススメします^^
アカオフォレストへバラの鑑賞へ行った時のことです。当日は晴天に恵まれ気温も25度!バラを鑑賞しながら庭園を歩き回ること数分で汗だくになってしまいCOEDA HOUSEへ緊急避難します。壁となる四面が全てガラス張り、外から見ても目を引く造りですが中に入るとさらに驚き!積み木のように組み合わされた構造物、まるでジェンガのような造りで1本抜いたら崩れるのかな?思わず注文を忘れて見入ってしまします。注文した商品は、サッパリとしたかったので私は「ラベンダーレモンスカッシュ」妻は「ローズ&ルバーブソーダ」を注文ガラス越しに海が見える席を確保して待つこと数分、注文番号が呼ばれます。喉が渇いていたので早速一気に吸ったところ!めちゃくちゃ甘くて炭酸感ゼロ底にシロップが注がれていて、その上に炭酸が注がれているのでよくかき混ぜる必要があるようですが、炭酸をかき混ぜるとは思わず失敗してしまいました。よくかき混ぜてから再びいただくと、サッパリとしたレモンスカッシュにラベンダーの香りが広がりやっと一息付けました。ローズの方も一口いただきます、口の中が一瞬でバラ園汗も引いて落ち着いたところで、目の前の展望から暫し海や熱海城を眺めつつ記念撮影COEDA HOUSE、カラフルなドリンク、絶景、空飛ぶブランコと見どころが集中しています。若い人には映えスポットかな?
2023年2月訪問熱海のリゾート施設「アカオフォレスト(ACAO FOREST)」にある新国立競技場の設計で知られる日本を代表する建築家「隈研吾氏」が手掛けた建築物で、木とガラスの組み合わせでシンプルかつ芸術的なお店となっています。お店のオシャレさもさることながら、丘の上に立っていて眺望抜群の立地なのでとても気持ちよく食事が出来そうです。店内は海側の窓際にカウンター席、その他にテーブル席と雑貨の販売スペースがありました。外のガラス壁沿いにも少しだけテラス席が用意されていました。温かい時期にはここでの食事も良さそうです。入口を入って左手にある注文カウンターでまずは注文を済ませましょう。注文を済ませたら席を確保して待ちます。レシートに整理番号がついているので番号を呼ばれたらスイーツとドリンクを受け取りに行きます。カラメルリンゴは、パウンドケーキの上にカットされたりんごがのったミニケーキです。パウンドケーキはしっとりとしていて全体的に柔らかい口当たりです。りんごの酸味はあまり感じられず、パウンドケーキ自体も甘さ控えめなので、軽いおやつとしてちょうど良いと思います。カヌレ~静岡いちご~は、いちご味のチョコレートがコーティングされたミニカヌレです。表面は柔らかくて、中身はしっとりとしてます。ほんのりいちごの風味が感じられて甘さは控え目。ラム酒などは使われて無さそうで、風味という点で少し印象が弱いでしょうか。ほっとはちみつ橙エードは、熱海産の橙果汁とはちみつを合わせたホットドリンクです。スッキリ酸味がある爽やかな味わいで、程良い苦みもあります。甘いスイーツと合わせて飲むとちょうど良い。丘の上から海を一望できる立地で、店内からも海を眺めながら食事が出来るので、天気が良い日の訪問がお勧めです。アカオフォレストに訪問するのは勿論、花の見頃の時期に訪問するのが良いですが、混雑している時期はカフェやインスタ映えスポットなどの待ち行列は多くなりそうです。花が目的であれば見頃の時期に、カフェや写真映えスポットが目的なら花の見頃のシーズンを外して訪問しましょう。今回は午前中に訪問しましたが、カフェとしては軽めの朝食やおやつ時に利用するのが良さそうです。
ほうじ茶カヌレとブレンドされたグリーンティーをいただきました(^^)!カヌレは外はガリっと中はもっちりしていて香りがよく美味しかったです!木の空間で海を見渡せて心地よい空間でした。
アカオハーブガーデンの中にあるカフェでとてもオシャレです。家族連れよりも若いカップルが多かったですね。ここでしか味わえないドリンクが魅力でした。また、海の目の前で景色はサイコーです。近くに映えスポットのブランコがあります。
名前 |
COEDA HOUSE |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

熱海のコエダハウスに行きました!注文したメニューはバラのアイスクリーム 880円景色も内装もとっても素敵なカフェ!バラのアイスクリームは暑い日にたまらない一品です!海の絶景を眺めながらひと息つけて最高でした!