絶景!
裏砂漠 第1展望台の特徴
幻想的な霧雨の中、太陽が差し込む幻想的な瞬間が楽しめます。
砂漠越しに見える富士山や三原山の絶景が、心を癒す場所です。
狭い道に注意が必要で、通り過ぎないよう看板を確認してください。
とにかく風がとんでもなく、命の危険を感じたので引き返しました。もく星号遭難の地の近くです。
この日は大島自体風が強かったですが、裏砂漠の展望台付近はより一層風が強く、立っているのが精一杯な時もありました。!しかし景色は本当に本当に綺麗で、日本にこんな美しい景色があるのかと感動しました。強風に耐えないと見られないこの美しい景色を前に、「生きるって素晴らしいな」と謎に達観しました。笑笑。
月と星の砂漠入り口よりレンタで駐車場まで結構走りました。(普段歩き慣れてない人はハ~ハ~息切れします。)その後険しい砂と砂利のキツイ道をひたすら登りやっと辿りつき 絶景です。来て良かったと感動しました。役場で案内を聞いて行ったのが正解でした。
近くの駐車場から徒歩10分程度で到着します。風が強く湿度も高かったですが異星を体感できます。
霧雨が降っていて、先が見えないくらいでしたが、途中、太陽の光が差し、霧が晴れてとても幻想的でした!黒い岩石、所々にある緑の草、遠くにある青い海。とても良い景色でした~
砂漠越しに、富士山がくっきり見えていて絶景でした。ただ、とにかく風がやばい。メガネが飛びそう、息がしにくい、砂利が口に入る!風が強すぎて、ここから第二展望台に向かう間に命の危険を感じ、引き返すことにしました。
地球ではないような感覚になれる場所。最近ではアイドルのPVの撮影に使用されました。この付近には過去に飛行機が墜落しており慰霊碑がありました。また、駐車場までの道はとても狭いので軽かバイクで行った方が良さそうです。基本的に慣れない観光客ばかりなのですれ違いはかなり苦労しますのでお気をつけください。
三原山がキレイに見れます。噴火で生まれ変わる伊豆大島の雄大な景色が一望できます。三原山は30数年周期で噴火しているとのことですが、その度に窒素を蓄える植物であるハチジョウイタドリが生え、その植物の栄養が詰まった葉が落ちた土地に他の植物や木が生え…を繰り返している。そしてさらに熟した森にしか生えない木(名前を失念)も大島には生えている場所があり、さらにさらに光るキノコであるヤコウタケも大島にはあると島京梵天さんが言ってました。キノコはここには生えていませんが、是非ここへ来て大島の大自然を肌で感じてみてほしいです。
ここの入り口の看板が非常に見辛いので通り過ぎないように、なお狭い道が続くので対向車に注意が必要。最後に道が開けるので、そこで車を置いて徒歩10分で到着。ただし、docomoをはじめ一切携帯が繋がらなくなるので、そこ注意で!
名前 |
裏砂漠 第1展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-2-2177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

名前を見て大げさなと思ったw -日本にこんな手つかずの自然があるとはと驚きました。道中風がひどくてしんどかったけど行って見て良かったです。画像で予習しなかったのも驚きひとしおでした。