高岳駅近くの絶品トリュフイタリアン。
il AOYAMAの特徴
名古屋の高岳駅近くで楽しめる、繊細で秀逸なイタリアン料理です。
目の前で製麺される新鮮パスタとトリュフの豊かな香りは魅力的です。
定員8人のカウンター席でオーナーシェフとのライブ感ある食事体験が楽しめます。
名古屋で一番美味しいイタリアンは何処?と聞かれたら、即答でこちらのお店の名前を出すかな…くらい、大好きなお店。繋いでいただいた縁に感謝しかない。(新規予約不可!)この日は女子会。食べ友ちゃんをお誘いしての訪問。20時30分スタートなので地元名古屋の友達に声かけしました。この日からスタートのボンゴレビアンコ歯が無くても食べれそうなくらい柔らかすぎる蛸サクッサクッのフリットどれも完璧な美味しさ。この日の青山ワールドメジマグロジュレアオリイカ スミイカ キャビア 晩白柚白甘鯛 本アラ 蕗のとう 雪の下 菊芋のソースのどぐろ 淡路の新玉ねぎ ホワイトアスパラ西浦の浅利のボンゴレビアンコ日間賀島のタコのリゾットまだ草を食べた事ない乳飲み仔牛冬トリュフ いちご チーズ 赤ワインのソース写真は何度か行った中からの抜粋で順不同。
泉二丁目にあるイタリアンの名店。貸切会に誘って頂き、初訪問です。お洒落なカウンター席に座りました。【コース内容】▪️ 蓴菜と伊勢海老の炭火炙り 名古屋コーチンのコンソメジュレを掛けて▪️ 三河湾 鱧の焼き霜造り 冬瓜の擂り流し オシェトラのキャビアを乗せて▪️ 自家製フォカッチャ▪️ 岐阜 和良川 鮎のフリット 鮎の骨煎餅を乗せて▪️ 千葉勝浦 金目鯛と北海道えんどう豆 金目鯛の骨で煮出したスープ▪️ 千葉 黒泡のパスタ(トレネッテ)鮑の肝のソース▪️ 矢作川 天然鮎のリゾット 鰻の骨でとった出汁▪️ シャトーブリアンの炭火焼きとドルチェドリームのフリット▪️ バジルとバニラのシロップで漬け込んだ青梅とバジルのシャーベット【ドリンク】□ シャンパン ギィ・シャルルマーニュ□ 白ワイン ダニエル=エティエンヌ・ドゥフェ シャブリ プルミエ・クリュ□ 白ワイン ペルナン ヴェルジュレス プルミエ・クリュ□ 白ワイン シャサーニュ・モンラッシェ トーマス モレ□ 赤ワイン ジャン・クロード・ラモネ ブルゴーニュ ピノノワールお肉は、鴨、シャトーブリアン、子羊から選べたので、シャトーブリアンを選択。お料理もワインも全て感動的に美味しかったです。その中でも黒鮑のパスタが絶品。濃厚な鮑の肝のソースと薄くスライスした鮑が幅広のトレネッテに絡んで美味しい♡自家製フォカッチャは、モチモチ、ふわふわでかなり好き♡最初から最後まで全て楽しめました。ご馳走様でした。
2019.11仲良し様の貴重なお席て伺わせていただきました♡とにかくどのお料理も繊細、秀逸で写真を見るだけでお味が思い出されうっとりしますトリュフの豊満な香り、目の前で製麺されるパスタ、じゅわっ、ふわっなスフレ本当に素敵な夜でした♡ごちそうさまでした、ありがとうございました♡
美味しすぎました。シェフと奥さんもすごく優しい方々で楽しい時間でした!
念願の😍こちら、またまた時差投稿につき、4月のコース料理の内容となります🙏🍽筍も美味しかった💕この日は奇跡が起きてグルメな方のお誘いで行くことができました!感謝!カウンターのみの大人のお店。本当に食べるのが好きな人が通うお店なのだなと痛感。シェフとお皿で対話している気分💕パスタも麺を伸ばして切るところからだし↑これも席から見えるのでずっとワクワク。他の食材へのこだわりも半端ない。季節を感じながらシェフと奥様のおもてなしを全身で感じました✨✨そして皆さんの投稿を見て楽しみにしていたフォカッチャ。やっと食べることができましたが神的おいしさ😍なんでこうなったんだろうと思うレベル。しっとりふわふわジューシーで美味しすぎました。タコがゴロッと入ったお料理の器が桜の木で出来た器だったのも印象的。あちこちに感動が散りばめられていました。本当に行けてよかったぁぁ😍連れて行ってくれたお姉様に感謝です🙇♂️✨✨素敵なディナーになりました🙏✨✨ご馳走さまでした🙏✨✨
名古屋の高岳駅周辺にあるお店です!外見も店内もスタイリッシュでスッキリしてるけどとてもおしゃれ!カウンターに座るとスタッフさんが焼くところを間近で見ることができます!食材や味、盛り付け意外にもこだわりがあるお店って素敵ですよね!!今回はお任せコースで注文!スープ、前菜、メイン…どれを食べても本当に美味しい。オリジナリティーがある盛り付けというよりかはシンプルメインで、イタリアンかつ和食のような日本人が食べやすい味だなぁと思いました!フォッカチャは自家製とのことで…ディナーの席の中で一番驚きました笑一日10組しか予約を取らないとのことでなかなか予約は取りづらいですが一度は絶対行かなきゃいけないお店だと思います笑。
名古屋で一番のイタリア料理店だと思います。予約困難ですが、定期的に訪問したいお店です。定期的に料理は変わり、何度行っても飽きません。様々な種類のパスタも良いですし、メインの炭焼き肉も絶妙な火入れで美味。今後も利用していきたいです。
ぱっと見本当にお店なの!?と少しわかりにくいですが…完全予約制の高級イタリアンレストランです。カウンターと一つのテーブルのお席があり一斉にコースがスタート☺︎豪華食材をふんだんに使ったお料理たちが絶妙なタイミングで運ばれてきます(`・ω・´)♡普段滅多に食べられないような高級食材がシェフのこだわりの一品に…✴︎もはや芸術だと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ここで頂いたトリュフの味は生涯忘れないと思います◎キャビアも久しぶりに食べましたがやっぱり美味しすぎます(´・ω・`)♡食材の美味しさはもちろんのことシェフの本気が感じられます!名古屋でイタリアンを予約するなら絶対ここがオススメです◎
◆場所地下鉄『高岳』駅から北へ徒歩10分弱この日は思いがけず直前に大きな買い物をしてしまい時間ギリギリ遅れるわけにはいきませんのでタクシーでなんとか3分前に滑り込みセーフですちょうどお店の横は早咲きの桜舞い散る良い雰囲気だったそうですがみっ見ずに入店してしまいましたこの界隈は食べログGoldのにい留さん他素敵なお店が多いエリアです◆雰囲気カウンター8席のみでライブ感が味わえる人気のスタイルスタイリッシュで無駄のない洗練された空間です美しすぎるシェフ&奥様の雰囲気にもピッタリ✨な素敵空間です◆オーダーおまかせコース(15000円)↑さっきまで12000円だと思っていた私15000円ならとっても納得ですお料理も洗練されていて新鮮素材が目の前で姿を変えていくのを見られるのは食いしん坊には幸せな時間✨音も香りもウ~ンたまらないご馳走ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡いただいたお料理は以下①桑名のやまと蛤のスープトリュフの香りも良いお口取りです②フランス産ホワイトアスパラガス三河湾のアオリイカをアスパラのソースでいただきます上の自家製カラスミはワインで塩抜きしているそうです間違いなく(⋈◍>◡<◍)。✧♡美味しい③三河湾の石鯛のカルパッチョとても美しい仕上がり石鯛はねかされて脂の具合がよくなっています添えられたのは…何かのハーブとそら豆とフレッシュなフルーツトマトを使ったケッカソースですがとてもサッパリと上品ですが旨味はしっかり白ワインにとてもよく合います④金目鯛の炭火焼きイタリアン厨房ですがガラス張りの焼き場が設けられていて目の前で脂ののった金目を炙る香りはそりゃーもう♡たまりませんょお~添えられたのは春らしく菜の花ソースはなんと!金目のアラを炭火で焼いてニンニクとシャンパンで炊いたスープですって♡美味しくないわけがなく期待通りの美味しさです⑤パスタ目の前でクルクル♪クルクル♪出来立てホヤホヤの手打ちパスタは西浦半島のアサリとセリ・黒トリュフ添え麺も美味しいのですがそれよりも多いくらいアサリがたっぷりでワインがススンデ仕方がありませんん⑥日間賀島の真蛸のリゾット良い意味で少し芯が感じられるとても存在感のある美味しいリゾットタコの煮汁で炊いたリゾットに良質なパルミジャーノチーズの香りが食欲をそそりますそしてまたしてもその存在感に負けないほどのタコ✨火入れもよくタコの吸盤の食感もたまりませんそして少しの酸味(シェリービネガー)や木の芽の香りもすっごく良い♡もう1度訪問して次もコレを食べたいと思える逸品です⑦《メイン》知多牛のヒレアスパラの炭火焼き添えマスタードと岩塩でいただきます⑧苺(作手高原の寒熟苺)バニラアイスバジルのシャーベットグレープフルーツの爽やかさもプラスされて最後はサッパリと✨⑨紅茶⑩フォカッチャ敢えて最後に記載させていただきましたがイルアオヤマさんのフォカッチャは私の中では最も美味しいフォカッチャですシンプルですが香りと食感表面皮目の香ばしさや味がめっちゃくちゃ好み♡です“アタタメナオシ”ではなく時間内に焼き上がるスタイルをとるお店が増えてきていますが目に前でオーブンから取り出してその香りも届けていただけるのは本当に幸せ♡シェフはとっても大変だと思いますが料理業界の質はドンドン高くなっているようでそれを、こうしてお店に行けば食べさせていただけることに本当に感謝の気持ちでいっぱいです幸せ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
名前 |
il AOYAMA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-508-7967 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

食事のテーマ!!!何を食べるか?どこで食べるか?誰と食べるか?そんなことを日々考えながら食事してます。日々研究、日々精進!!!そして自分の人生最後の晩餐を見つけるための日記!生ビールに関しては辛口で評価します。では忖度無しで評価させていただきます。全8品北海道ボタンエビ レアプルプルコンソメジュレ青森じゅんさい花穂塩オイルぶりぶりのモガレイのカルパッチョケッパー行者ニンニク塩すだちキャビアアマランサス天ぷら炭焼き処理静岡ヤングコーン大葉こごみたらのめやまうどなまごうふ白インゲンのソースエレメンタールチーズ千葉キンメ焼き静岡花山椒山椒の身ホワイトアスパラ炊き物ブラックペッパーオイルタリアテーレボンゴレビアンコ西浦半島あさりイタリアンパセリリゾット日間賀島たこ木の芽塩マスタードブラックペッパー北海道アスパラ馬肉(神戸ビーフかいのみ)(和牛フィレ)太陽のマンゴーバニラアイスパッションフルーツシャーベットエスプレッソ言わずもがな、すごかった。ごちそうさまでした。また機会があればよろしくお願いします。ありがとうございました。Food theme!!!What to eat?Where to eat?Who to eat with?I think about these things every day while I eat.Researching every day, improving every day!!!And a diary to find my last supper of life!I will be critical about draft beer.So I will give my review without any bias.8 dishes in totalHokkaido button shrimp, rareSoft consommé jellyAomori water shieldFlowerheadSaltOilCarpaccio of plump mogarei flounderCapers and wild garlicSaltSudachi citrusCaviarAmaranthTempura charcoal grilledShizuoka young cornShiso leavesKogoumiTaranomeYamaudoNamagofuWhite beans with sauceElemental cheeseChiba kinme grilledShizuoka flower sanshoSansho meatWhite asparagus stewBlack pepperOilTagliatelleVongole biancoNishiura Peninsula clamsItalian parsleyRisottoHimakajima octopusLeaf budsSaltMustardBlack pepperHokkaido asparagusHorse meat(Kobe beef kainomi)(Wagyu fillet)Sun mangoVanilla ice creamPassion fruit sorbetEspressoNeedless to say, it was amazing.Thank you for the meal.I hope to come again if the opportunity arises.Thank you very much.