松前城観光と共に、歴史の宝庫!
松前町郷土資料館の特徴
無料で豊富な資料があり、松前城観光のついでに訪れると良いです。
先史時代からの松前の歴史や暮らしに関する貴重な資料が見られます。
実物展示が多く、松前の自然と文化を目で楽しむことができます。
もう少しがんばって展示を工夫していただきたいです。いかにも昔の郷土資料館といった感じです。何か松前ならではの資料を配付するなど、行政的な努力を望みたいです。
実物を展示してあるので、目に見てわかるし、貴重な品をたくさん見れてよかったです。
松前の自然や文化などの展示が無料で見れます。
建物は大きいですが、図書館?などと併設されました。無料で展示の規模は小さめ。よく読み込むと、なるほど‥という話もありました。
お城から離れた場所にあります。小規模ながら良くできた資料館でした。建物の前には、北海道には珍しい孟宗竹のぷち竹林があります。入場無料です。
無料だし、見ごたえもあります。ただ、車でいくには道はぼこぼこだし、周囲の至るところにこんな看板があっては…
【松前町郷土資料館】松前町に到着し一番先に向かったのは 郷土資料館。郷土の一大事だったはずの 箱館戦争に関する展示はほとんど無い。榎本軍に城を乗っ取られた屈辱によるものなのか? この無関心ともいえる資料館は不思議だ。
無料です。見応えはまあまあです。
場所も資料も少ないなか、頑張っている。
名前 |
松前町郷土資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0139-42-3060 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.matsumae.hokkaido.jp/bunkazai/category/220.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

無料でみれるにしてはとても豊富に資料が展示されているので松前城観光のついでによると良いかも。