貴志駅のたま駅長、神社で待ってる!
たま大明神の特徴
駅ホームにあり、たま駅長を祀る特異な神社です。
海外からの訪問者も多く、人気を誇る神社です。
小巧で独特な雰囲気を持つ貴志駅の神社が魅力です。
駅ホーム上に神社⛩️初めて見た🐱
貴志駅のアイドルです。初代駅長のおかげで貴志川に来る人が増え、和歌山県民からするとこれほどありがたいことはありません。神に相応しい駅長です。
鳥居が幾つか有り、駅舎には二タマ駅長も鎮座しております。周りも楽しく、盛りだくさんでした。
😺よんたま駅長は伊太祈曽駅にいらっしゃいますが、こちらには🐱たま駅長がいらっしゃいます。出勤日を調べて行かないと会えない事もあるかもしれません。たま駅長がお休みでもよんたま駅長が出勤している場合もあります😃色々なグッズやガチャポンの販売があります。たま神社の御朱印もカレンダーとセット販売されていましたが、たま神社参拝前でしたので授かりませんでした。たま神社はミュージアム号の中にありました。ここに大明神としての神社もあるんですね⛩貴志駅は駐車場が近くに無いのですが伊太祈曽駅には平日1日二百円の駐車場が裏手にあるのでここに車を停めて色々な電車に乗るといいと思います。車庫に入ってる電車も見れるので全種類見れました😃もちろんここ貴志駅にも来てカフェもよってみてはどうでしょうか❓最近駅前に観光案内所みたいなものもできたので行ってみてください✨
なんといっても和歌山電鐵を窮地から救ったスーパー駅長やからな!たま大明神として崇めるのも深く納得ですだけどその割にはお社がちょっと小さい気がせんでもないんやけど…まぁ…そこは経営再建のたま駅長!会社の内情もよくご存知のはずですから身をもって経費削減の範を垂れておられるのでしょう社殿はこぢんまりしてますが神様となったたま駅長ー末永く和歌山電鐵とこの国を優しく見守って欲しいものですなんかこういう現代のおとぎ話…世知辛い世の中の一服の清涼剤やな。
和歌山電鉄たま駅長を祀った神社です。貴志駅のプラットフォームにあるので、乗車すればいつでもお参り出来ます。開運、縁結び、交通安全のお守りや、御朱印もたまショップで購入できますよ。
駅のホームにありました。猫運が付きそうです笑。
わかやま電鐵貴志駅ホームに神社がありました。
子供の頃にたま駅長を知り、10年越しの思いでようやく訪れることができました。ゆったりとした時間が流れ、綺麗に祀られており感慨深かったです。お賽銭箱にはお金が入れられませんでした。(中が既に詰まっていたのか、元々入れる用ではないのか…?)
名前 |
たま大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-478-0110 |
住所 |
〒640-0413 和歌山県紀の川市貴志川町神戸803番地 貴志駅ホーム |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

猫好きには良いと思います。