アレルギー治療はここで決まり!
榎本耳鼻咽喉科医院の特徴
子供のアレルギー性鼻炎に対応した専門的な診療を提供しています。
点滴や舌下治療など、設備が豊富で多様な治療法があります。
駐車場は8台分完備で、スムーズに来院できる環境です。
嗅覚と味覚がなく、受診しました。丁寧に診ていただき、分かりやすい説明で安心して帰ることができました。今後もお世話になりたいと、思えました。
息子が耳の奥が痛いと受診。手の震えてる老人Dr.に診察して頂くと「なにもない!この子が嘘ついてる!問題あるとしたら日焼けしすぎ!」と。後日埼玉医大の耳鼻科に受診したところ耳の中に炎症がありました。息子はミックスなので日焼けではなく元々の肌の色です。嘘つき呼ばわりされたあげく肌の色差別もされびっくりしました。
おじーちゃーん!点鼻薬が!鼻に入ってなーーい!見て!だらだら垂れてるんだおー!思うに、手がぷるぷる震えて、鼻を開く器具みたいのが空を切ってるせいなんだおー!えっ、これ、、自前のティッシュで拭けと……?え、吸入マシンに行け?空ぶった点鼻薬だらーんしてるからティッシュくらい……欲しいお?アレ!?ちょっとこれは雑?雑じゃね!?あとね、出来ればね、口開けてとか鼻診るよとか指示をくれないとですね……鼻を診ようとしているらしい場面でお口開けちゃった×2回ですよキャー恥ずかしい。お薬はちゃんと出してくれた。以下ダイジェストね→【無言の対面、仁義なきにらめっこ開戦→負けそうになったので症状報告を切り出してみる→そうだろうねぇとだけ言われる、質問とかしてくれない→特に何の指示もなく鼻を診はじめるおじーちゃん→点鼻薬登場→お手々ぷるぷるしてて空振り三振→吸入マシンへ移される→お大事に!!】いやいや待って!ww助言とかお薬の説明とかもう少しお話plz!!www
左耳に違和感を感じ受診。二度受診しましたが、1回目はこんなものかな?とおもい我慢しましたが二度目の際は「たいしたこと無いでしょ?」って感じの対応。症状改善しなかったため東松山市民病院へ受診し適切な対応してもらい症状は改善しました。最初から東松山市民病院へ受診すれば良かったと後悔です。
初めて見てもらいました。待合室にたくさんいて驚きましたがあまり待たされませんでした。先生も事務の方もテキパキしてるからですね。スピード感があるので、お子さんに向いてると思います。
5年ぶりに訪れたら、だいぶ様子が変わっていました。建物の見た目も、院内も、スタッフも一新されたようです。院長が娘さんに交代していました。先生は、親切に説明してくれる方です。症状の進行具合が分からなかったのですが、鼻腔内の映像と解説で納得がいきました。それと、見た目は若いですが、子供に慣れしているようです。処置中に暴れるお子さんがいたのですが、我が子のように温かく接し、いつの間にか落ち着いていました。
点滴、舌下治療など設備が豊富。先生は博士号も持ってる優秀なお医者様。
表の駐車場は8台ほどで満車になる。裏にある駐車場も8台で満車です。自転車で通院した方が良いかも...昔からあった病院を改装した感じで作りは新しいが待合室は狭く、待ち時間は約一時間半ほどでした。
名前 |
榎本耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-22-3478 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

子供のアレルギー性鼻炎でお世話になっています。建物は歴史を感じますが(失礼!)ドクターはテキパキした女医さんで、安心して受診できます。ただ、患者数が多く、また市役所脇という街中の立地上、駐車場が建物前と脇路地の奥に少しあるだけです。