岸和田で味わう泉州野菜ランチ。
三粒に種の特徴
おしゃれで清潔感のある古民家再利用の店内が魅力的です。
メインは選べる三種御膳で、野菜中心の健康的な料理を楽しめます。
人気メニューのレンコン饅頭を求めて、女性客で賑わっているお店です。
泉州の野菜を使った和食のランチを出しておられます。平日に行きましたが予約でいっぱいのようです。13時過ぎの方がよいかもしれませんね。最初の八寸の味はよくあるカフェご飯と同じ感じです。メインに蓮根団子を食べましたがこれはかなりいい線いってますね。お漬物にもこだわりがあるようですが 大きくもなく細かくもないので子供が切ったのか?と思って少しほっこりしました。
岸和田の人気店。予約は必須です。女性のお客さんが多い印象ですが、それもそのはず月替わりの八寸がとっても美味しい。家で8種類のおかずはなかなか作れないですもんね。そして、全部美味しいです。メインのお料理も選ぶことが出来ますが、悩んで悩んでいつも蓮根饅頭になってしまうぐらいお気に入り。初めての方はまずこれをお勧めします。
いつも人気の予約必須のお店でランチ系列の猿とモルターレさんには何度も行っていますが、こちらは初めてでした------------ランチは種御前の1種類(1925円)メインは3つの中から1つ選ぶことができましたわたしは海老チリ菜菜~海老とゴロゴロ野菜のチリソース~を常連の大先輩は、いつ来てもレンコン饅頭だそうです店内見渡すと、8割くらいの人がレンコン饅頭でした!------------ランチは、小鉢が8つ・メイン料理・ごはん・お漬物・旬菜スープがついていてごはんは1回おかわり無料しかも無料で鰹のおかかもお店の方にいうといただけるそうです白ごはん食べ終わってからだったので、今回はいただけず~------------小鉢はどのお料理もすごく味付けが美味しい!素材の味も感じられるような優しく上品な味付けが好みすぎました個人的には、キッシュがホールで食べたいくらい気に入りましたメインの海老チリはとろとろの餡とたくさんの野菜入り白ごはん泥棒でしためっちゃおいしくておうちでも真似して作りたいなぁ…レンコン饅頭もひとくちもらいましたが、これはリピートする理由がわかる海老チリも捨てがたいけど、次回わたしは絶対レンコン饅頭頼むと思います(笑)それくらい美味しかった!!!------------お店は開放感があって、常に満席でした!お店の雰囲気も良く、また絶対に行きたいですごちそうさまでした!
ワタワンに行った帰りにランチをいただきに寄りました。ちょうど入れ替わりタイミングで待つことなく席へ。食べる前は高いランチセットと思いましたが、いざ食べると納得の価格設定。色とりどりの前菜とその後に来るメイン料理はどちらも大変美味しく満足のいく食事でした。追加料金でコーヒー、デザートもいただけます。店内はかなり賑わっており古民家を改装されたような内装は開放感もありゆったりとしています。座る席によっては落ち着けない場合もあるのは致し方ないところではあります。
ご覧いただきありがとうございます!堺市在住ワーママです🙌インスタ、TikTokしてます♪たまにの外食が家事の一休み🧺🧹こどもたちと美味しいご飯をいろいろ食べたいです👦今回は岸和田ドライブ♪三粒に種 さまにランチしてきました!予約してなかったんですがオープン20分前に早くついてて駐車場で待ってたら、結構車が入ってきてあせりました笑わたしは2組目👀オープンしてまず予約の有無を確認され、相席で1時間ならいけると言われホッとしました💦相席といっても仕切りもあるので良かったです✨あっとゆうまに満席!!次のかたは1時間以上待ちでした😳8種類の小鉢と、メインと、ごはんとお漬物とスープの御膳がいただけるお店です🥦見た目ももちろんですがひとつひとつのお料理に丁寧さが感じられ、すごく美味しくて満たされます🤗小鉢は、こどもと「これおいしいね」「なんのソースかな?」とやりとりするのも楽しかったです✨メインも予想以上に美味しくて、細やかさが伝わる逸品でした✨あの餡、また食べたい🤤ごはん一回おかわりできます!下の子はお子さまうどんと、わたしのお料理をわけわけしながら食べました😊食後は猿とモルターレさまでカフェして帰りました♪テイクアウト可お支払い現金のみ。
店内はおしゃれで清潔感がありました。料理は見た目もきれいで野菜もたくさん使われており健康的でした✨がっつり食べたい人にはちょっと物足りないかもしれません(ごはんは1回おかわりできるようです)。選べるメインは、限定の茄子の万願寺焼(グラタン風)を食べました!すこしピリ辛でしたがおいしかったです。器の茄子と中身は一緒に食べたほうがよいです☺食後のドリンクは別料金ですが、わらび餅もついていてとてもおいしかったです。土曜のランチタイムに行きましたが、ひっきりなしにお客さんが来ていて混んでいました。駐車場はありますが、あまり広くないので乗り合わせで行った方がよいです。店内でハンドメイドの雑貨も販売していました。
ディナーに利用しました。4人分のディナーコース+えびちり2つ。東京からの大切なゲストのおもてなしに日頃からランチが魅力的なこちらのお店を選ばせていただきました。看板メニューの蓮根饅頭とデザートのわらび餅パフェには舌鼓を打って喜んでもらえました。熱いお茶の交換など細かいところまで気を配っていただき感謝です✨🤲またの機会に利用させていただきます😊
平日予約もせずに伺いました。行く前に電話確認したところ13時からですと空き次第案内しますとの事で伺いました。13時前に到着しました。お席も空いた様で案内も13時前にしてもらえました。で、おいしそうな八寸。卯月の八寸という事は毎月内容変わるのかなー?旬なものを食べさせてくれる感じなのでしょうね🎵メニューの説明と実物がちょっと分からんかったけど、全部美味しかった!色んなもの食べれるのってなんか楽しいです❤️メインものは3択!蓮根饅頭かエビチリか本日の魚のポテトサラダ巻き最初蓮根饅頭にしようかと思っていたのですが……魚のポテトサラダ巻き?ちょっと謎めいたメニューが気になり頼んでしまいました!ポテトサラダに魚を巻いてグリルして照り焼きソースで味付けしたモノらしい😱なんなん〜食べた事ないしっという事でコレに決定!でおいし〜!エビチリはとても辛い!一口食べたらかなりの辛さで一瞬に汗吹き出したわ辛いの得意な人はコレ、クレになる辛さ!野菜ごろごろです。ご飯のおかわり一杯は無料!ご飯とお茶のおかわりをお願いしたところ少し店員さん感じ悪げでした。で、お茶は忘れられてしまい、又なんしかエビチリ辛かったので立ってお茶のおかわりお願いしに行きました(´Д` )デザートとドリンクは別注文!わらび餅のパフェ!いいお味でした。コーヒーは特徴ない感じですので、そこはこだわってないのかもとにかく美味しいお野菜と美味しいお米がいただけるお店でした!又皐月メニュー変わったら行きたいです!
コストコの帰りにランチで行きました。予約していなかったので、次の予約までの30分で食べられるならということで了解してランチを頂くことにしました。それぞれの小鉢をゆっくり味わわず、メインのレンコン饅頭もかき込んで、友達とも話し少なく、1500円くらいのランチは一体何だったのかと後から思いました。小鉢はそれぞれ美味しかったと思いますが、レンコン饅頭の出汁が好みではなかったかな。店員さんの接客は感じがよかったです。短い時間ですみませんでしたと帰り際に言ってました。それを承知で食べたわけですが、ゆっくり味わえたらもっと美味しかっただろうなと思います。
名前 |
三粒に種 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-425-2984 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/3tsubunitane?igsh=MXN2cWgzbmhwd2tnNA%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

人気で予約必須のお店で大半が女性でした。ちょうど「岸和田黒鯛フェア」開催中で、メイン料理の「あつらえ」は、定番の『レンコン饅頭』に海苔とあおさを使った磯餡仕立ての『 レンコン饅頭 “潮” 〜黒鯛の磯餡かけ〜』とスパイシーな特製ポテサラを黒鯛の身で巻いて照り焼きにした『地元の黒鯛でポテサラまいたん』をオーダー。月替りの『霜月の八寸』も泉州野菜を使った秀逸の創作料理が八品。どれもメッチャ美味しかったです。追加オーダーした『わらびもちパフェ』も「きな粉」と「わらび餅」「バニラアイス」がベストマッチで、女性に人気のお店であることが良く分かります。